• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高分子電解質膜ナノ・メゾ構造内におけるプロトン輸送メカニズムの量子・分子論的解析

研究課題

研究課題/領域番号 13J09722
研究機関東北大学

研究代表者

馬渕 拓哉  東北大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード固体高分子形燃料電池 / 分子動力学法
研究概要

今年度は, ホッピング現象を考慮したプロトン輸送シミュレータの構築および電解質膜内のクラスター解析を中心に研究し, その成果は学術雑誌および国内・国際学会で発表した.
1.6月に開催された国際会議11^<th> International Conference on Nanochannels, Microchannels, and Minichannelsでは, 固体高分子形燃料電池に用いられているナフィオン電解質膜内におけるプロトン輸送に関する分子論的解析の結果を報告した. 本結果より含水率増加に伴い, 親水性ドメインの周期構造が大きく変化しプロトン輸送に大きく影響を与えていることが示唆された. この成果は, 国内学術誌の日本機械学会論文集に発表した.
2.10月に行われたThe 4th International Symposium on Micro and Nano Technologyでは, 分子動力学法を用いてホッピング現象を考慮したプロトン輸送を模擬するEmpirical valence bond (EVB)法の改良とその妥当性に関する解析結果の報告を行った. 本結果の手法を用いることで, プロトンホッピングの際の水分子間のポテンシャルエネルギー表面(PES)が第一原理計算の結果とよく一致し, 既存の手法よりも正確に現象を再現できるようになった. その結果, ホッピングにより拡散係数が大きく増加し, 実験値ともよく一致した. これにより、電解質膜内においてもプロトン輸送におけるホッピング現象の重要性が示唆された. 同月に開催された224^<th> Electrochemical Society Meetingでは, 電解質膜内におけるプロトン輸送について水分子との結合・解離を繰り返しながら輸送される現象(ホッピング現象)を分子動力学計算に導入した結果を報告した. 本結果より含水率増加に伴いホッピングが伝導度に与える影響が大きくなることが示唆された. この成果は, 国際学術誌のECS Transactionsに発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画通り, 解析に必要なシミュレータを構築しただけでなく, それを用いてより詳細な解析を行い, 学術雑誌および学会での発表を行ったため.

今後の研究の推進方策

現在までの達成度は, 当初の計画通りに進展しているので, 今後もこれまでと同様の計画内容で研究を進めていく予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Large-scale Molecular Dynamics Simulations fbr Analyses of Transport Phenomena in Polymer Electrolyte Fuel Cell2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tokumasu, Akinori Fukushima, Takuva Mabuchi, Yuta Sugaya
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry, Japan

      巻: 12 ページ: 8-15

    • DOI

      10.2477/jccj.2012-0021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ARevised EVB Model for Proton Transport in Hydrated Nafion Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi, T. Tokumasu
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 58 ページ: 261-269

    • DOI

      10.1149/05801.0261ecst

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高分子電解質膜ナノ構造内におけるプロトン・水分子輸送特性の分子論的解析2013

    • 著者名/発表者名
      馬渕拓哉, 徳増崇
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集B編

      巻: 79 ページ: 2446-2455

    • DOI

      10.1299/kikaib.79.2446

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular Dynamics Study of Proton and Water Transfer in Polyelectrolyte Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi, T. Tokumasu
    • 学会等名
      The 12^<th> International Symposium on Fluid Control, Measurement and Visualization
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      20131118-23
  • [学会発表] ARevised EVB Model for Proton Transport in Hydrated Nafion Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi, T. Tokumasu
    • 学会等名
      224^<th> Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20131027-01
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation of Proton Transport in Polyelectroly te Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi, T. Tokumasu
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Micro and Nano Technology
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      20131008-12
  • [学会発表] Molecular Simulation of Proton Transport in Polyelectrolyte Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi, T. Tokumasu
    • 学会等名
      International Soft Matter Conference 2013
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      20130915-19
  • [学会発表] Molecular Dynamics Study of Proton and Water Transport in Nafion Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi, T. Tokumasu
    • 学会等名
      11^<th> International Conference on Nanochannels, Microchannels, and Minichannels
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20130616-19

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi