• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高分子電解質膜ナノ・メゾ構造内におけるプロトン輸送メカニズムの量子・分子論的解析

研究課題

研究課題/領域番号 13J09722
研究機関東北大学

研究代表者

馬渕 拓哉  東北大学, 大学院工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードGrotthuss機構 / プロトン輸送 / 高分子電解質膜
研究実績の概要

今年度は,ホッピング現象を考慮したプロトン輸送シミュレータを用いて電解質膜内におけるプロトン輸送メカニズムについて解析を行い,その成果は学術雑誌および国内・国際学会で発表した.
本研究ではホッピング現象を考慮するために,Empirical Valence Bond (EVB)法を基に改良を加えた独自の分子間相互作用のモデル関数を確立し,そのパラメータは量子化学計算の結果を基にホッピング時のエネルギー障壁を再現できるように決定した.これにより,従来は困難とされてきたホッピング現象をMD計算で扱うことを可能にした.さらに,同シミュレータを電解質膜モデルに導入し,ホッピング機構と電解質膜内部の数nm程度の大きさの水クラスター構造を同時に考慮した電解質膜内部での物質移動現象を解析し,これまで明らかにされてこなかったホッピング現象がプロトン輸送に与える影響を明確にした.同時に,得られたプロトン拡散係数は実験結果とよく一致しており,ホッピングモデルの妥当性が示された.この成果は,国際学術誌のJournal of Chemical Physicsに発表した.
また,上記シミュレータを用いて電解質膜内のプロトン伝導特性の解明と支配因子の特定を実施した.水クラスター構造に関して(i)各含水率における水クラスターサイズ分布,(ii)水分子の水素結合により形成される一連のネットワーク構造の長さ,(iii)水分子1つあたりの平均水素結合数,のデータからクラスターの大きさや連結性を定量的に評価した.また,これら構造特性の温度,圧力,含水率等のパラメータとプロトン拡散係数の関係性から,プロトン伝導特性と水クラスターの連結性(水チャンネル構造)に強い相関があることを突き止めた.さらに,この結果に基づき,効率的なプロトン輸送に必要な含水率を定量的に見積もる指標を提示することに世界で初めて成功した.この成果は,米国電気化学会雑誌のECS Transactionsに発表した.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Simulation of Proton Transport in Polymer Electrolyte Membrane2015

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi and T. Tokumasu
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      巻: 15 ページ: 2958-2963

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1166/jnn.2015.9647

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Modified Two-State Empirical Valence Bond Model for Proton Transport in Aqueous Solutions2015

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi, A. Fukushima, and T. Tokumasu
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: 143 ページ: 014501-014501

    • DOI

      doi:http://dx.doi.org/10.1063/1.4926394

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Study of Proton Transport in Modeled Water Cluster Structure of Polymer Electrolyte Membrane2015

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi and T. Tokumasu
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 69 ページ: 723-729

    • DOI

      10.1149/06917.0723ecst

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Reactive Molecular Dynamics Study of Proton Transport in Water Cluster Models of Polymer Electrolyte Membrane2016

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi and T. Tokumasu
    • 学会等名
      The First Pacific Rim Thermal Engineering Conference
    • 発表場所
      Hawaii(USA)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分子電解質膜内におけるプロトン輸送および水クラスター構造特性の分子論的解析2015

    • 著者名/発表者名
      馬渕拓哉,徳増崇
    • 学会等名
      第29回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学(福岡県春日市)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-17
  • [学会発表] Molecular Dynamics Study of Proton Transport in Modeled Water Cluster Structure of Polymer Electrolyte Membrane2015

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi and T. Tokumasu
    • 学会等名
      228th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      Phoenix(USA)
    • 年月日
      2015-10-11 – 2015-10-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子動力学法を用いた高分子電解質膜内におけるプロトン輸送現象の解析2015

    • 著者名/発表者名
      馬渕拓哉,徳増崇
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 高分子電解質膜内におけるクラスター構造がイオン伝導性に与える影響の分子論的解析2015

    • 著者名/発表者名
      馬渕拓哉,徳増崇
    • 学会等名
      第52回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-05
  • [学会発表] Molecular Dynamics Study of Water Cluster Properties in Polymer Electrolyte Membrane2015

    • 著者名/発表者名
      T. Mabuchi and T. Tokumasu
    • 学会等名
      5th International Symposium on Micro and Nano Technology
    • 発表場所
      Calgary(Canada)
    • 年月日
      2015-05-18 – 2015-05-20
    • 国際学会
  • [備考] http://www.ifs.tohoku.ac.jp/nanoint/jpn/

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi