• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

草食動物の大臼歯の形態進化に関する進化生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13J10506
研究機関東京大学

研究代表者

久保 麦野  東京大学, 総合研究博物館, 特別研究員(PD)

キーワードニホンジカ / 頭骨 / 地理的変異 / 進化 / 化石 / リュウキュウジカ / 安定同位体分析 / 古生態復元
研究実績の概要

1. 研究計画① : 現生の野生ニホンジカ集団を対象とした進化生態学的研究
(1)日本全国に生息するニホンジカ集団を対象とした、集団間比較による生態要因と形態の関連性の解明
昨年度中に取りまとめていた、現生ニホンジカ全国31集団の体重・頭骨計測値と生態・環境情報を利用し、データ解析により、体サイズに影響する環境要因と要因間の相互関係を明らかにした。これによりニホンジカの体サイズの緯度勾配のかなりの部分が、気温や降水量といった外的な環境要因で説明できることが示された。この成果について、論文を執筆し、国際誌に発表した。
(2)現生ニホンジカの集団間比較を行った、自身および他の研究者の先行研究を取りまとめた総説論文を執筆し、国際誌に発表した。
2. 研究計画② : 化石種のリュウキュウジカを対象とした古生態学・古生物学的研究
(1)昨年度中に、化石シカ類の古生態復元に必要なデータの収集が完了したため、それに基づき解析を行った。大臼歯の磨耗様態(メゾウェア)と歯のエナメル質の炭素・酸素安定同位体分析により、沖縄本島に同所的に生息していたリュウキュウジカとリュウキュウムカシキョンの食性や生息地環境を復元したところ、両者とも木本植物の葉を主体とする食性であり、C3植物を利用できる環境に生息していたことが明らかとなった。リュウキュウジカとリュウキュウムカシキョンで食性はオーバーラップするものの、前者の方がより開放的な環境を利用していた可能性が示唆された。さらに、酸素同位体比から推定される当時の生息地環境は、現在の琉球列島と大きく異ならなかったと推定された。この成果について、論文を執筆し、国際誌に投稿した。
(2)島嶼環境下で特異な進化を遂げた化石偶蹄類について、自身の研究を交えた総説論文を執筆し、これを国内の総説誌に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

現生のニホンジカ集団を対象とした研究については、2014年度中に国際誌に論文を2本発表し、昨年度に引き続き順調に成果を上げることができた。沖縄の化石シカ類を対象とした研究については、古生態復元に取り組んだ研究成果を国際誌に投稿した。また島嶼環境下で特異な進化を遂げた化石偶蹄類について、国内外の研究事例を幅広く紹介する総説論文を執筆し、国内の総説誌に発表した。

今後の研究の推進方策

現生ニホンジカ集団の全国比較に基づく研究は、現在手元にあるデータを利用した研究は一通り論文発表が完了し、それらを総括した総説誌も発表したため、本採択期間中に遂行するプロジェクトはほぼ完了した状態にある。
一方、沖縄の化石シカ類の研究プロジェクトについては、古生態復元論文を国際誌に投稿したため、引き続き四肢骨などの組織学的研究も進めることを検討している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Geographical body size clines in sika deer : path analysis to discern amongst environmental influences.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M.O. and Takatsuki, S.
    • 雑誌名

      Evolutionary Biology

      巻: 42 ページ: 115-127

    • DOI

      10.1007/s11692-015-9303-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dental microwear of a Late Triassic dinosauriform, Silesaurus opolensis2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T. and Kubo, M.O.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica

      巻: 59 ページ: 305-312

    • DOI

      10.4202/app.2013.0027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 島嶼環境下での偶蹄類の形態進化パターン.2014

    • 著者名/発表者名
      久保(尾﨑)麦野
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 66 ページ: 30-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraspecific evolution within an ecologically diverse species can be used to examine evolutionary trends observed in ruminant morphology : a review of case studies of the Japanese sika deer.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M.O.
    • 雑誌名

      Zitteliana B

      巻: 32 ページ: 163-174

    • 査読あり
  • [学会発表] 密度依存的な餌資源制限下におけるニホンジカの歯の摩滅速度と平均寿命の時間的な変化2015

    • 著者名/発表者名
      竹下和貴・石崎真理・高橋裕史・吉田剛司・伊吾田宏正・池田敬・三ツ矢綾子・久保麦野・梶光一
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
  • [学会発表] Test of mesowear utility by extant ruminants with well documented ecological features.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, E. & Kubo, M.O.
    • 学会等名
      74th Annual Meeting, Society of Vertebrate Paleontology
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] 洞爺湖中島のニホンジカでみられた歯の磨耗速度と歯牙形態の時代変化2014

    • 著者名/発表者名
      久保麦野・吉田剛司・伊吾田宏正・高橋裕史・石崎真理・三ツ矢綾子・竹下和貴・池田敬・梶光一
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年度(京都)大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] 琉球列島の化石シカ類にみる島嶼環境適応と絶滅2014

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹・久保麦野
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年度(京都)大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] 現生ニホンジカ食性の季節変化にみるメゾウェア解析の解像度2014

    • 著者名/発表者名
      山田英佑・久保麦野
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年度(京都)大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-06

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi