研究課題/領域番号 |
13J10506
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
久保 麦野 東京大学, 総合研究博物館, 特別研究員(PD)
|
キーワード | ニホンジカ / 頭骨 / 地理的変異 / 進化 / 化石 / リュウキュウジカ / 安定同位体分析 / 古生態復元 |
研究実績の概要 |
1. 研究計画① : 現生の野生ニホンジカ集団を対象とした進化生態学的研究 (1)日本全国に生息するニホンジカ集団を対象とした、集団間比較による生態要因と形態の関連性の解明 昨年度中に取りまとめていた、現生ニホンジカ全国31集団の体重・頭骨計測値と生態・環境情報を利用し、データ解析により、体サイズに影響する環境要因と要因間の相互関係を明らかにした。これによりニホンジカの体サイズの緯度勾配のかなりの部分が、気温や降水量といった外的な環境要因で説明できることが示された。この成果について、論文を執筆し、国際誌に発表した。 (2)現生ニホンジカの集団間比較を行った、自身および他の研究者の先行研究を取りまとめた総説論文を執筆し、国際誌に発表した。 2. 研究計画② : 化石種のリュウキュウジカを対象とした古生態学・古生物学的研究 (1)昨年度中に、化石シカ類の古生態復元に必要なデータの収集が完了したため、それに基づき解析を行った。大臼歯の磨耗様態(メゾウェア)と歯のエナメル質の炭素・酸素安定同位体分析により、沖縄本島に同所的に生息していたリュウキュウジカとリュウキュウムカシキョンの食性や生息地環境を復元したところ、両者とも木本植物の葉を主体とする食性であり、C3植物を利用できる環境に生息していたことが明らかとなった。リュウキュウジカとリュウキュウムカシキョンで食性はオーバーラップするものの、前者の方がより開放的な環境を利用していた可能性が示唆された。さらに、酸素同位体比から推定される当時の生息地環境は、現在の琉球列島と大きく異ならなかったと推定された。この成果について、論文を執筆し、国際誌に投稿した。 (2)島嶼環境下で特異な進化を遂げた化石偶蹄類について、自身の研究を交えた総説論文を執筆し、これを国内の総説誌に発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
現生のニホンジカ集団を対象とした研究については、2014年度中に国際誌に論文を2本発表し、昨年度に引き続き順調に成果を上げることができた。沖縄の化石シカ類を対象とした研究については、古生態復元に取り組んだ研究成果を国際誌に投稿した。また島嶼環境下で特異な進化を遂げた化石偶蹄類について、国内外の研究事例を幅広く紹介する総説論文を執筆し、国内の総説誌に発表した。
|
今後の研究の推進方策 |
現生ニホンジカ集団の全国比較に基づく研究は、現在手元にあるデータを利用した研究は一通り論文発表が完了し、それらを総括した総説誌も発表したため、本採択期間中に遂行するプロジェクトはほぼ完了した状態にある。 一方、沖縄の化石シカ類の研究プロジェクトについては、古生態復元論文を国際誌に投稿したため、引き続き四肢骨などの組織学的研究も進めることを検討している。
|