• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ES/iPS 由来心筋細胞における代謝を利用した新規分化誘導法及び精製法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 13J30005
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

遠山 周吾  慶應義塾大学, 医学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヒトES細胞 / ヒトiPS細胞 / 心筋細胞 / 腫瘍化 / 移植 / 純化精製 / 代謝
研究実績の概要

ヒトES細胞およびiPS細胞はさまざまな細胞に分化可能であるため、再生医療への応用が期待されている。ヒトES細胞およびiPS細胞におけるエネルギー代謝は、おもにグルコースの代謝に依存することが知られているが、アミノ酸の役割に関する報告は少ない。我々は、ヒトES細胞およびiPS細胞におけるアミノ酸の代謝を解析することにより、グルタミンが重要な役割を担うことを明らかにした。ヒトES細胞およびiPS細胞をグルコースおよびグルタミンを除去した条件において培養した場合、グルコースのみを除去した場合に比べ、ATPが短時間で著明に低下しすみやかに死滅した。また、トランスクリプトーム解析およびメタボローム解析により、ヒトES細胞およびiPS細胞はピルビン酸ではなくグルタミンを効率よく利用してATPを合成していることがわかった。その原因として、ヒトES細胞およびiPS細胞において、アコニターゼ2およびイソクエン酸脱水素酵素2/3の発現が著明に低下していること、ATPクエン酸リアーゼが著明に上昇していることが示唆された。一方、心筋細胞は乳酸を効率よく利用することにより生存が可能であることがわかった。この代謝の特性を利用することにより、ヒトES細胞およびiPS細胞を分化した際に混入する未分化幹細胞を完全に除去した安全性の高い心筋細胞を作製することが可能となり、今後の再生医療の実現に貢献することが期待される。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Glutamine Oxidation Is Indispensable for Survival of Human Pluripotent Stem Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tohyama S, Fujita J, Hishiki T, Matsuura T, Hattori F, Ohno R, Kanazawa H, Seki T, Nakajima K, Kishino Y, Okada M, Hirano A, Kuroda T, Yasuda S, Sato Y, Yuasa S, Sano M, Suematsu M, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Cell Metabolism

      巻: 23 ページ: 663-674

    • DOI

      doi: 10.1016/j.cmet.2016.03.001.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Patient-Specific Induced Pluripotent Stem Cell Models: Characterization of iPS Cell-Derived Cardiomyocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Egashira T, Yuasa S, Tohyama S, Kuroda Y, Suzuki T, Seki T, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol. 2016;1353:343-53.

      巻: 1353 ページ: 343-353

    • DOI

      doi: 10.1007/7651_2014_165.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gelatin Hydrogel Enhances the Engraftment of Transplanted Cardiomyocytes and Angiogenesis to Ameliorate Cardiac Function after Myocardial Infarction.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Fujita J, Matsui M, Tohyama S, Tamura N, Kanazawa H, Seki T, Kishino Y, Hirano A, Okada M, Tabei R, Sano M, Goto S, Tabata Y, Fukuda K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 ページ: e0133568.

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0133308.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of cardiomyocyte movement in the developing murine heart.2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Yuasa S, Tabata H, Tohyama S, Seki T, Egashira T, Hayashiji N, Hattori F, Kusumoto D, Kunitomi A, Takei M, Kashimura S, Yozu G, Shimojima M, Motoda C, Muraoka N, Nakajima K, Sakaue-Sawano A, Miyawaki A, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 464 ページ: 1000-1007

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2015.07.036.

    • 査読あり
  • [学会発表] Metabolic Regulation of Pluripotent Stem Cells and Cardiac Regenerative Medicine2016

    • 著者名/発表者名
      Shugo Tohyama, Jun Fujita, Takako Hishiki, Fumiyuki Hattori, Motoaki Sano, Makoto Suematsu, Keiichi Fukuda
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      仙台国際会議場(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 代謝制御を基盤とした心臓再生医療2015

    • 著者名/発表者名
      遠山周吾、藤田淳、服部文幸、菱木貴子、末松誠、福田恵一
    • 学会等名
      第19回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-12
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi