• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ギガサイクル疲労破壊機構に及ぼす水素の影響の解明と疲労強度信頼性向上方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 14001002
研究機関九州大学

研究代表者

村上 敬宜  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (10038010)

研究分担者 近藤 良之  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (90325499)
野口 博司  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (80164680)
松岡 三郎  九州大学, 大学院工学研究院, 助教授 (10354250)
高井 謙一  上智大学, 理工学部, 助教授 (50317509)
松永 久生  福岡大学, 工学部, 助教授 (80346816)
キーワードギガサイクル疲労破壊 / 水素 / Oticall Dark Area(ODA) / √areaパラメータモデル / 非金属介在物 / すべり / トリチウムオートラジオグラフィ / 燃料電池システム
研究概要

環境・エネルギーの両問題の解決へ向けて水素利用に関する研究開発が世界各国で活発化する中で,安全な水素利用社会実現のために本研究の重要性は益々高まっている.本研究では当初の目的であった高強度鋼のギガサイクル疲労破壊に及ぼす水素の影響に加え,近い将来燃料電池システムへの使用が想定される各種金属材料の疲労強度に及ぼす水素の解明を行った,得られた成果・知見を以下に示す.
1.焼入れ焼もどしを施した高炭素クロム軸受鋼を用いて,疲労挙動に及ぼす水素の影響とその繰返し速度依存性について調べた結果,水素チャージ材の疲労き裂進展は未チャージ材と比較して大きく,繰返し速度f=0.5Hz〜15Hzの範囲で繰返し速度が小さいほど水素チャージ材のき裂進展速度は大きくなった.この水素チャージ材における繰返し速度依存性は,き裂先端への水素の拡散に依存するものと考えられる.
2.フレッティング疲労強度には水素ガスの影響があり,1000万回を超える長寿命領域で更なる強度低下が生じることが確認された.
3.超微小硬さ試験機を用い,微細粒フェライト鋼とオーステナイト系ステンレス鋼の疲労組織のナノーメゾーマクロ強度解析を行い,疲労強度に対する粒界(細粒)強化の役割を明らかにした.同時に,オースフォームした低合金鍋結晶粒を微細粒化したフェライト鋼,チタン合金の疲労特性を調べた.金属材料の水素による延性メカニズムを調べた.
4.水素を含んで負荷すると,水素誘起格子欠陥が促進される.200℃加熱で延性が回復することから,水素と応力によって誘起された原子空孔が延性低下に関与していることが判明した.
以上の実験結果を総合的に分析して2つの重要なことが明らかになった.
1.水素はいわゆる脆化を引き起こすのではなく,転位を動き易くし,すべりの集中をもたらす.
2.ギガサイクル疲労の発端となる介在物周辺にトラップされた水素の役割は低応力で微視的なすべりの集中を引き起こすことである.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Effect of Hydrogen Gas Environment on Fatigue Crack Growth of a Stable Austenitic Stainless Steel2007

    • 著者名/発表者名
      Kyohei KAWAMOTO, Yasuji ODA, Hiroshi NOGUCHI, Kenji HIGASHIDA
    • 雑誌名

      Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering ( February 2007)

      ページ: 263-274

  • [雑誌論文] Factors Affecting Ultralong Life Fatigue and Design Method for Components2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Murakami, J.Nagata, H.Matsunaga
    • 雑誌名

      Plenary lecture, Fatigue 2006, Atlanta, USA

      ページ: 12-17

  • [雑誌論文] オーステナイト系ステンレス鋼の疲労き裂進展挙動および絞り低下に及ぼす水素の影響2006

    • 著者名/発表者名
      金崎俊彦, 峯洋二, 福島良博, 村上敬宜
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 72・717

      ページ: 653-660

  • [雑誌論文] 水素チャージした焼入れ焼戻しマルテンサイト鋼の疲労挙動に及ぼす繰返し速度の影響2006

    • 著者名/発表者名
      宇山英幸, 峯洋二, 村上敬宜
    • 雑誌名

      材料 55・8

      ページ: 726-731

  • [雑誌論文] 非金属介在物起点の疲労き裂による疲労限度の消滅と人工微小欠陥から発生した疲労き裂の停留2006

    • 著者名/発表者名
      村上敬宜, 長田淳治
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 72・720

      ページ: 1123-1130

  • [雑誌論文] Fatigue Befaviour of Metallic Materials Exposed to High Pressure Hydrogen Environments2006

    • 著者名/発表者名
      Yoji Mine, Chihiro Narazaki, Toshihiko Kanezaki, Saburo Matsuoka, Yukitaka Murakami
    • 雑誌名

      Proc. of ECF16, Alexandroupolis, Greece, 3-7 July, 2006 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Effects of hydrogen charge on microscopic fatigue behaviour of annealed carbon steels2006

    • 著者名/発表者名
      H.Uyama, M.Nakasahima, K.Morishige, Y.Mine, Y.Murakami
    • 雑誌名

      Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures 29-12

      ページ: 1066-1074

  • [雑誌論文] ステンレス鋼の疲労き裂進展特性に及ぼす水素の影響とマルテンサイト変態2006

    • 著者名/発表者名
      金崎俊彦, 楢崎千尋, 峯洋二, 松岡三郎, 村上敬宜
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 72・723

      ページ: 1717-1724

  • [雑誌論文] 水素ガス雰囲気におけるSUS316L鋼の疲労き裂伝ぱ特性2006

    • 著者名/発表者名
      河本 恭平, 尾田 安司, 野口 博司, 東田 賢二
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 72・722

      ページ: 1525-1532

  • [雑誌論文] Friction and Wear of Lubricated Austenitic Stainless Steel Sliding Pair in Hydrogen Atmosphere2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori SAWAE, Kazuhiro NAKASHIMA, Hiroshi NOGUCHI, Teruo MURAKAMI, Takanori SAWANO
    • 雑誌名

      Proceedings of The Third Asia International Conference on Tribology(2006)

      ページ: 343-344

  • [雑誌論文] 900 MPa級低合金鋼SCM435の引張特性に及ぼす水素の影響2006

    • 著者名/発表者名
      松岡三郎, 本間紳浩, 田中裕之, 福島良博, 村上敬宜
    • 雑誌名

      日本金属学会誌 70-12

      ページ: 1002-1011

  • [雑誌論文] Fretting Fatigue under Variable Amplitude Loading below Fretting Fatigue Limit2006

    • 著者名/発表者名
      Y.KONDO, C.SAKAE, M.KUBOTA, H.KITAHARA
    • 雑誌名

      Fatigue and Fracture of Engineering Materials and Structures 29

      ページ: 183-189

  • [雑誌論文] The Effect of Large Strain Cycling on the Fatigue Strength of Welded Joint2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko OKUYA, Yoshiyuki KONDO
    • 雑誌名

      Journal of ASTM International 3・4

      ページ: 1-11

  • [雑誌論文] Evaluation of corrosion fatigue crack propagation life at low-pressuresteam turbine rotor groove2006

    • 著者名/発表者名
      A.Morita, H.Kagawa, M.Sugawara, Y.Kondo, S.Kubo
    • 雑誌名

      Engineering Fracture Mechanics 73

      ページ: 1615-1628

  • [雑誌論文] Fretting fatigue in hydrogen gas2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kubota, N.Nouyama, C.Sakae, Y.Kondo
    • 雑誌名

      Tribology International 39

      ページ: 1241-1247

  • [雑誌論文] 応力振幅が疲労限度以下での切欠き材の変動応力疲労2006

    • 著者名/発表者名
      近藤良之, 栄 中, 久保田祐信, 永松清佳, 冨永豊和
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 72・723

      ページ: 258-265

  • [雑誌論文] 酸素飽和の高温水中における炭素鋼の低サイクル疲労強度2006

    • 著者名/発表者名
      堤一也, 近藤良之
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 73・726

      ページ: 258-265

  • [雑誌論文] Small-notched Fatigue under Variable Amplitude Loading below Fatigue Limit Diagram2006

    • 著者名/発表者名
      Y.KONDO, M.KUBOTA, S.NAGAMATSU
    • 雑誌名

      Fatigue 2006 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Fretting fatigue strength in hydrogen gas environment2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kubota, N.Noyama, C.Sakae, Y.Kondo
    • 雑誌名

      Fatigue 2006 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Hydrogen and Notch Effects on Torsional Fatigue of Stainl Steel2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kondo, M.Kubota, K.Ohguma
    • 雑誌名

      ECF16 (CD-ROM)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi