研究課題
特別推進研究
本研究で用いた主たる方法論は時間分解共鳴ラマン分光法と顕微赤外分光法である。サブテーマとして掲げているのは、1)ピコ秒時間分解可視共鳴ラマン分光法による発色団の速い構造変化の検出、2)サブナノ秒時間分解紫外共鳴ラマン分光法による蛋白質高次構造変化の検出、3)レーザー温度ジャンプ法による蛋白質フォールディング/アンフォールディング、4)機能を軸とした新規分光法の開発、5)DNAフォトリアーゼによるDNA光修復過程の解明、6)蛋白質会合による高次構造変化とそのトリガーの顕微赤外分光法による検出、7)センサーヘム蛋白質の環境検知、情報伝達、及び機能発現機構の解明、8)ヘム酵素による酸素活性化及びプロトン能動輸送機構の解明である。2)、3)、5)-8)は岡崎で、1)、4)は神戸大学で実験したが、1つの蛋白分子の動的構造と機能の相関を調べる場合には、ピコ秒領域の速い構造変化とナノ秒からミリ秒にかけて起こる遅い構造変化を合わせて考える必要があるので、1)、2)及び7)については同じ蛋白試料を岡崎と神戸の両方で測定する協力体制で研究を進めた。4)では振動スペクルのバンド形の時間変化を通じて蛋白質の構造揺らぎを検出する新しい視点に立つもので、ピコ秒の時間分解共鳴ラマンスペクトルを高いシグナル/ノイズ比で観測し、広幅化したバンドのどの部分が先に反応して消えていくかを見る"反応ホールバーニング"の手法を編み出し、ミオグロビンのFe-His伸縮振動に適用した。また6)では、β_2ミクログロブリンのアミロイド化をフーリエ変換顕微赤外分光法で調べ、アミロイドフィブリルコアーの構造を議論した。特に#21-31ペプチドによるアミロイド化に関しては、^<13>C同位体ラベルアミノ酸でフィブリルを形成し、その残基がどの2次構造をとるかについて詳しい解析をした。研究は順調に進行した。神戸大学のグループ(現在は大阪大学へ異動)では、2)の期待以上にピコ秒時間分解紫外共鳴ラマン分光法による蛋白質高次構造変化の検出に成功した。
すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002
すべて 雑誌論文 (237件) 図書 (10件)
J. Organomet. Chem. 692
ページ: 111-121
J. Am. Chem. Soc. 129
ページ: 2-3
ページ: 1268-1277
J. Am. Chem. Soc 129
ページ: 3556-3563
J. Biol. Chem. 282
ページ: 16681-16690
Biochemistry 46
ページ: 6086-6096
化学と工業 60
ページ: 222-223
生物物理 47
ページ: 112-117
Proc. Natl.Acad. Sci. U.S.A. 104
ページ: 9627-9632
ページ: 111
ページ: 2
ページ: 1268
ページ: 3556
ページ: 16681
ページ: 6086
Chem. Chemical Industry 60
ページ: 222
Seibutsubutsuri 47
ページ: 112
Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 104
ページ: 9627
J. Biol. Chem. 281
ページ: 11271-11278
ページ: 12610-12617
Biol. Chem. 281
ページ: 24637-24646
ページ: 25551-25559
Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 103
ページ: 564-568
J. Am. Chem Soc. 128
ページ: 3874-3875
J. Am. Chem. Soc. 128
ページ: 14230-14231
ページ: 14560-14570
Inorg. Chem. 45
ページ: 2873-2885
Inorg Chem. 45
ページ: 3187-3190
ページ: 4238-4242
J. Inorg. Biochem. 100
ページ: 533-541
ページ: 627-633
ページ: 744-750
ページ: 1069-1074
Biochemistry 45
ページ: 5631-5640
ページ: 8301-8307
FEBS J. 273
ページ: 2528-2539
J. Phys. Chem. B 110
ページ: 239-243
Chem. Phys. Lett. 429
J. Mol. Biol. 362
ページ: 355-364
ページ: 8474-8476
Angew. Chem. Int. Ed. 118
ページ: 6911-6914
Chem. Commun.
ページ: 4428-4430
ChemBioChem 7
ページ: 2004-2009
Chem. Phys. Lett. 430
ページ: 404-408
ページ: 6144
ページ: 11271
ページ: 12610
ページ: 24637
ページ: 25551
ページ: 564
ページ: 3874
ページ: 14230
ページ: 14560
ページ: 2873
ページ: 3187
ページ: 4238
ページ: 533
ページ: 627
ページ: 744
ページ: 1069
ページ: 5631
ページ: 8301
ページ: 2528
ページ: 16724
ページ: 239
ページ: 404
ページ: 355
ページ: 8474
ページ: 7065
ページ: 4428
Chem. Bio. Chem. 7
ページ: 2004
Tokyo Kagaku Dozin Co., Ltd.
J. Inorg. Biochem. 99
ページ: 267-279
Acc. Chem. Res. 38
ページ: 662-670
Inorg. Chem. 44
ページ: 758-769
ページ: 8156-8166
Biochim Biophys Acta. 1753
ページ: 108-120
Biochem. Biophys. Acta. 1753
ページ: 100-107
Biochemistry 44
ページ: 939-946
ページ: 13257-13265
ページ: 15406-15413
Biophys. J 89
ページ: 1203-1213
J. Biol. Chem. 280
ページ: 3269-3274
ページ: 9088-9096
ページ: 21358-21368
J. Mol. Struct. 279
ページ: 735-736
J. Am. Chem. Soc. 127
ページ: 826-827
ページ: 4550-4551
ページ: 5212-5223
ページ: 7988-7989
ページ: 10020-10027
ページ: 12494-12495
ページ: 15161-15167
FEBS Lett. 579
ページ: 1394-1398
FEBS J. 272
ページ: 4153-4162
Bull. Chem. Soc. Jpn 78
ページ: 116-124
J. Phys. Chem. B 109
ページ: 21110-21117
Dalton Trans.
ページ: 3514-3521
J. Biol. Inorg. Chem. 10
ページ: 581-590
Mol. Phys. 103
ページ: 37-44
ページ: 14709-14714
Biochem. Soc. Trans. 33
ページ: 792-795
化学と工業 58
ページ: 503
ページ: 267
ページ: 662
ページ: 37
ページ: 758
ページ: 8156
Biochim Biophys Acta 1753
ページ: 108
Biochem. Biophys. Acta 1753
ページ: 100
ページ: 939
ページ: 13257
ページ: 14709
ページ: 15406
Biophys. J. 89
ページ: 1203
ページ: 3269
ページ: 9088
ページ: 21358
ページ: 735
ページ: 826
ページ: 4550
ページ: 5212
ページ: 7988
ページ: 10020
ページ: 12494
ページ: 15161
ページ: 1394
ページ: 4153
ページ: 116
ページ: 21110
ページ: 3514
ページ: 581
ページ: 792
Chem. Chemical Industry 58
Japan Intense Light Field Science Society
ページ: 96
Biochim. Biophys. Acta. 1656
ページ: 37-45
J. Inorg. Biochem. 98
ページ: 746-757
ページ: 824-832
J. Biol. Chem. 279
ページ: 15752-15762
ページ: 22791-22794
ページ: 32008-32017
ページ: 47619-47625
ページ: 51981
ページ: 53613-53620
J. Am. Chem. Soc. 126
ページ: 3008-3008
ページ: 15000-15001
Bull. Chem. Soc. Jpn 77
ページ: 59-72
Biochemistry 43
ページ: 8517-8527
Biochemstry 43
ページ: 14189-14198
J. Phys. Chem. A, 108
ページ: 568-577
J. Phys. Chem. B 108
ページ: 5489-5491
Inorg. Chim. Acta 357
ページ: 3369-3381
FEBS Lett 568
ページ: 44-48
Inorg. Chem. 43
ページ: 5725-5735
Chem. Lett. 33
ページ: 1556-1557
Methods Enzymol 381
ページ: 618-628
生物物理 44
ページ: 222-225
Biochim. Biophys. Acta 1655
ページ: 290
Biochim. Biophys. Acta 1656
ページ: 746
ページ: 824
ページ: 15752
ページ: 22791
ページ: 32008
ページ: 74619
ページ: 53613
ページ: 3008
ページ: 15000
ページ: 59
ページ: 8517
ページ: 14189
J. Phys. Chem. A 108
ページ: 568
ページ: 5389
ページ: 3369
FEBS Lett. 568
ページ: 44
ページ: 5725
ページ: 1556
Methods Enzymol. 381
ページ: 618
Seibutsubutsuri 44
Kyoritsu Shuppan
ページ: 1693
J. Biol. Inorg. Chem. 8
ページ: 327-333
Chem. Lett. 32
ページ: 156-157
J. Am. Chem. Soc. 125
ページ: 7209-7218
Inorg. Chem. 42
ページ: 6968-6970
ページ: 8534-8544
ページ: 2700-2701
Eur. J. Inorg. Chem.
ページ: 4378-4386
Biochim. Biophys. Acta 1650
ページ: 99-104
ページ: 290-297
ページ: 327
ページ: 156
ページ: 7209
ページ: 6968
ページ: 8534
ページ: 2700
ページ: 4378
ページ: 99
J. Biol. Inorg. Chem. 7
ページ: 217-221
J. Phys. Chem. A 106
ページ: 3436-3444
J. Biol. Chem. 277
ページ: 13528-13538
ページ: 32650-32658
Biochemistry 41
ページ: 6595-6604
ページ: 10010-10020
Bull. Chem. Soc. Jpn. 75
ページ: 623-639
ページ: 965-971
Biopolymers (Biospectroscopy) 67
ページ: 207-213
Inorg. Chim. Acta 339
ページ: 383-392
Biophys. Chem. 98
ページ: 217-232
J. Am. Chem. Soc. 124
ページ: 6367-6377
Inorg. Chem. 41
ページ: 616-618
Chem. Lett. 31
ページ: 416-417
Angew. Chem. Intnl. Ed. 41
ページ: 1202-1205
J. Inorg. Biochem. 88
ページ: 310-315
ページ: 5513-5520
Angew. Chem. Int. Ed. 41
ページ: 4325-4328
ページ: 217
ページ: 3436
ページ: 13528
ページ: 32650
ページ: 6595
ページ: 10010
Bull. Chem. Soc. Jpn 75
ページ: 623
ページ: 965
ページ: 207
ページ: 383
ページ: 6367
ページ: 616
ページ: 416
ページ: 1202
ページ: 310
ページ: 5513
ページ: 4325
Society of Porphyrine and Phtalocyanines
ページ: 301
John Wiley & Sons, Ltd. Chichester