小脳は単に運動だけでなく様々な認知に関連した脳の高次機能に関与している可能性が報告されているが、小脳から大脳連合野への投射の有無とその経路についての知見は少ない。小脳障害の病態生理を考える時、小脳から直接脳幹に行く経路と、小脳から大脳を介する経路のそれぞれの果たす役割を分離して考えることが必要であるが、小脳から大脳の眼球運動関連領野への投射の有無、逆に大脳連合野から投射を受ける小脳皮質部位についても一部しか明らかでない。 本研究の目的は、サルの小脳から前頭葉眼球運動関連領野へ入力の有無を層別電場解析で明らかにすることである。 本年度は、サッケードとsmooth pursuitを訓練したサルを用い、ユニット記録及微小電流刺激を行い、前頭眼野の眼球運動関連領野を同定した。弓状溝の前部のarea 8にサッケード関連細胞が、弓状溝をまたいで棘のまわりにsmooth pursuitに関連する細胞が見いだされた。これらの部位に記録電極を置き、同一サルの麻酔下で、小脳核のうち室頂核、中位核と歯状核の系統的な微小電流刺激を行い、前頭眼野の大脳眼球運動関連領野から誘発電位をマップした。大脳表面から反応がとれる場合、area 6への小脳投射による反応と前頭眼野の眼球運動関連領野への投射による反応との区別が極めて難しい。そこで、反応がある部位では、層別電場電位の解析を行った。刺激効果を調べた小脳核のうち、室頂核から前頭眼野への投射の存在を示唆する結果が得られたが、中位核、歯状核の刺激では、area 6に大きな誘発電位が生じるため、前頭眼野内に見られる小さな電位が意味ある投射かを明らかにするためには、さらに詳細な分析が必要となり、現在その解析を行っている。
|