• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

新しい抗マラリア薬の開発と抗マラリア薬耐性機構の解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14021072
研究機関岡山大学

研究代表者

綿矢 有佑  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (90127598)

キーワードマラリア / 新規抗マラリア薬 / ゲノム創薬 / 寄生虫感染症 / 分子基盤 / テトラキオキサシクロアルカン類
研究概要

マラリアの惨状はますます深刻化しており、これを看過することはできない。製薬企業は発展途上国が必要とする医薬品の開発を取り上げない特殊事情から、大学が先導して抗マラリア薬の臨床開発研究を行う必要がある。本研究は新しい抗マラリア薬のリード化合物の決定・最適化を行い、コンピュータドラッグデザイン、及びゲノム創薬を駆使して新規抗マラリア薬を開発し、マラリアの流行地に供給する事を最終目的とする。また、本研究は薬剤耐性マラリアの耐性機構の解明とそれに基づく分子設計により、薬剤耐性を克服できる抗マラリア薬の創製と寄生原虫感染症学の分子基盤を確立しマラニア制圧に寄与するものである。
平成17年度の研究成果を下記に示す。
(1)今年度は1,2,4,5-テトラキオキサシクロアルカン類化合物(化合物N-89)のザルに対する抗マラリア活性、及び一般毒性評価を行うための大量合成を行い、計150gを合成した。また、GMP規格に合うように溶媒の検討、及び合成ステップの改良を行い、反応ステップを短縮することができた。
(2)N-89のラットを用いた一般毒性試験で2000mg/kgの投与でも毒性は見られず、極めて毒性の低い化合物であることが分かった。
(3)N-89の静脈・経口投与による血中濃度解析の結果、薬剤投与後5時間以上にわたり、1×10^<-7>M以上の血中濃度を維持した。また、N-89投与時の薬物動態のパラメーター解析の結果、N-89は半減期が短く、血漿中からすばやく消失した。また、比較として用いたArtesunateより、静脈内投与で血中半減期とMRTが延長していることから、N-89は組織分布後、徐々にその効果を発揮すると考えられる。さらに、N-89のBAは58.6%と他の抗マラリア薬の値と比較しても良好な結果を示し、既存抗マラリア薬を越える新規抗マラリア薬として期待が高まる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Antimalarial Effect of Bis-pyridinium Salts, N, N'-Hexamethylenebis (4-carbamoyl-1-alkylpyridinium bromide).2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Morisaki, D., Yoshida, M., Namba, T., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kourai, H., Kakuta, H., Sasaki, K.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett., (In press)

  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of b-carbolinium cations as new antimalarial agents based on pi-delocalized lipophilic cation (DLC) hypothesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Takasu, K, Shimogama, T, Saiin, C, Kim, H.-S, Wataya, Y, Brun, R, Ihara, M.
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull., 53(6)

      ページ: 653-661

  • [雑誌論文] Co-catalyzed autoxidation of alkene in the presence of silane. The effect of the structure of silanes on the efficiency of the reaction and on the product distribution.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu, J.-M., Kunikawa, S., Tokuyasu, T., Masuyama, A., Nojima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron, 61

      ページ: 9961-9968

  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of fatty acid conjugate of quinine.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumura, N., Izumi, M., Nakajima, S., Shimizu, S., Kim, H.-S., Wataya, Y., Baba, N.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem., 69(11)

      ページ: 2250-2253

  • [雑誌論文] Synthesis of novel siRNAs having thymidine dimers consisting of a carbamate or an urea linkage at their 3' overhang regions and their ability to suppress human RNase L protein expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, Y., Naito, T., Kawada, K., Shibata, A., Kim, H.-S., Wataya, Y, Kitade, Y.
    • 雑誌名

      Biol.Biophy.Res.Comm., 20,330(4)

      ページ: 1168-1175

  • [雑誌論文] Synthesis of 5'-methylenearisteromycin and its 2-fluoro congener with potent antimalarial activity due to the parasite S-adenosyl homocysteine hydrolase Inhibition.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T., Sukeda, M., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kitade, Y., Matsuda, A., Shuto, S.
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem., 3

      ページ: 1245-1251

  • [雑誌論文] 1,2,4,5-Tetraoxan cycloalkanes : Synthesis and Antimalarial Activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuyama, A., Wu, J-M., Nojima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Mini-Reviews Med.chem. 5

      ページ: 1035-1043

  • [雑誌論文] Sequence analysis of the 5'-flanking regions of human dihydropyrimidine dehydrogenase gene : Identification of a new polymorphism related with effects of 5-fluorouracil.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Kim, H.-S., Fukushima, M., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids, 24(4)

      ページ: 233-242

  • [雑誌論文] Inhibitory Mechanisms of 1-(3-C-ethynyl-b- D-ribo-pentofuranosyl)uracil (EUrd) on RNA Synthesis..2005

    • 著者名/発表者名
      Yokogawa, T., Kanda, H., Takatori, S., Takenaka, K., Naito, T., Sasaki, T., Matsuda, A., Fukushima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.I
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids, 24(3)

      ページ: 227-232

  • [図書] 実験医学 5.抗マラリア薬の開発:過去-現在-未来2005

    • 著者名/発表者名
      綿矢 有佑, 金 惠淑
    • 総ページ数
      5
  • [産業財産権] ヘムへの配位能を有する抗マラリア活性化合物2006

    • 発明者名
      樋口 恒彦, 大宮 弘久, 梅澤 直樹, 金 惠淑, 綿矢 有佑
    • 権利者名
      樋口 恒彦
    • 産業財産権番号
      特願2006-49678
    • 出願年月日
      2006-02-28

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi