研究課題/領域番号 |
14023102
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松田 清 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (40027561)
|
研究分担者 |
鳥井 裕美子 大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (50180203)
井口 靖 三重大学, 人文学部, 教授 (90151638)
河崎 靖 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授 (40186086)
クレインス フレデリック 国際日本文化研究センター, 研究部, 助手 (90370139)
|
キーワード | 蘭学 / 舶載蘭書 / ハルマ辞書 / 書誌学 / 目録 / 江戸時代 |
研究概要 |
1.下記の蘭学資料の書誌調査を行った。武雄市図書館・歴史資料館所蔵武雄蘭学資料(4月、9月、10月)。佐賀県立図書館寄託佐賀鍋島家旧蔵蘭書(9月)、野中家所蔵蘭書(6月)、佐賀大学小城文庫蘭学資料(9月)。静岡県立中央図書館葵文庫資料とりわけ『世界四大洲新地図帳』(4月)。鶴岡市立図書館所蔵資料(高橋種之・小関三英・山口行斎関係、7月)。札幌農学校旧蔵蘭書(幕末箱館の幕府洋学機関旧蔵、7月)。平戸嵐山家墓地および嵐山家資料(平戸観光資料館、7月、11月)、松浦史料博物館所蔵「平戸藩楽歳堂蔵書目録」「新増書目」(7月)。東京大学附属図書館鶚軒文庫(土肥慶蔵旧蔵本草医学書コレクション)の「加藤見立遺書」(9月)。川内市歴史資料館所蔵長崎海軍伝習関係造船資料(7月)。室賀信夫個人資料(通年)。 2.「江戸のモノづくり」第5回国際シンポジウム「文明交流史からみた科学と宗教」(7月11日、於京都大学人間・環境学研究科)を開催し、ファン・ベッカム(グローニンゲン大学、海外共同研究者)「オランダ共和国における科学と宗教とユダヤ人」の講演のほか、鳥井裕美子、フレデリック・クレインス、松田清が報告を行った。 3.下記の各種展示のための資料調査を行い目録を作成した。 1)特別資料展「大黒屋光太夫・伊勢地域の天文測量海外知識」、2)「三重大学附属図書館所蔵本草医学・郷土資料展」(以上、於三重大学)、3)「野呂元丈展」、6月11日-13日、三重県勢和村ふるさと交流館、4)「江戸のモノづくり」第5回国際シンポジウム「文明交流史からみた科学と宗教」記念展示、7月11日、於京都大学人間・環境学研究科、5)武雄市制施行50周年記念特別展『蘭学の来た道-武雄領主の買いもの帳-』、10月15日-12月12日、於武雄市文化会館、6)香川大学附属図書館「神原文庫」名品展-神原甚造旧香川大学初代学長没後五十年記念-、10月23日-31日、於高松・天満屋。
|