研究課題
特定領域研究
tRNA、U snRNA、mRNA、rRNAなど異なる種類のRNAは異なる種類の輸送因子群によって、すなわち異なる輸送経路によって核外輸送される。RNAの核外輸送経路がそのRNAの細胞質における機能に影響することを示す多くの証拠が蓄積してきていて、RNA核外輸送経路の選択が生物学的に重要であることを示している。このことは細胞の核外輸送機構が異なるRNAを識別できること、つまり、それぞれの種類のRNAはそれぞれの核外輸送経路を規定する特徴(IDエレメント)を持っていることを示している。我々は主にmRNAに焦点を絞り、mRNA核外輸送の際に使用されるIDエレメントを系統的に探索した結果、イントロン、RNAの長さ、ポリA配列の3つのIDエレメントを同定した。この結果は、RNA核外輸送機構のみならず遺伝子発現機構の理解に大きく貢献するものである。一般に、イントロンが除かれる前のRNA(mRNA前駆体)はスプライシングが終わるまで核の中に留められていて細胞質に現れることはない。これは、間違ったタンパク質の情報を細胞質に伝えないというRNAの品質管理機構のひとつである。この機構は重要であるにもかかわらずほとんど明らかになっていない。我々は、このmRNA前駆体の核内係留にエキソン内の特定の塩基配列(exonic splicing enhancer、ESE)が関与することを発見し、謎の多いこの機構の解明の端緒を開いた。
すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002
すべて 雑誌論文 (24件) 学会発表 (88件) 図書 (1件)
Genes & Development 20
ページ: 355-367
Traffic 7(4)
ページ: 474-478
蛋白質核酸酵素、増刊「細胞核の世界」 51
ページ: 2189-2196
Tanpakushitsu Kakusan Koso 51
Biochemical and Biophysical Research Communications 333(2)
ページ: 531-539
Genes Dev 18(17)
ページ: 2074-2085
ゲノム医学 4
ページ: 45-49
Genes to Cell 9
ページ: 959-965
実験医学増刊号「躍進するRNA研究」 22・17
ページ: 90-96
Genome Medicine 4
Experimental Medicine 22, 17
わかる実験医学シリーズ・細胞内輸送がわかる
ページ: 31-37
蛋白質核酸酵素・増刊「RNAの細胞生物学」 48
ページ: 414-420
Experimental Medicine
Tanpakushitsu Kakusan Koso 48
Molecular Cell 9
ページ: 659-671
実験医学 20・10
ページ: 1394-1401
実験医学・増刊「細胞内輸送研究の最前線」 21
ページ: 1856-1862
Experimental Medicine 20, 10
Experimental Medicine 21