• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

葉の縦・横の決定機構

研究課題

研究課題/領域番号 14036228
研究機関東京大学

研究代表者

塚谷 裕一  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90260512)

キーワード植物 / 発生・分化 / 葉 / 極性 / 遺伝子制御
研究概要

まず細胞の葉の縦方向への極性伸長を制御する遺伝子ROT3に関して、生化学的な機能解析を行なった結果、ROT3/CYP90C1はTY→CS、またROT3に最も近縁なCYP90D1については、TE→TYの代謝変換過程を司っていることを強く示唆する結果を得た(Kim et al. 2005)。これは、葉の縦方向への極性伸長制御系と、ブラシノステロイドの活性分子産生系との強いリンクを示す初の報告である。またCYP90D1のmRNA発現レベルが光条件の影響を受けること、また暗所における葉の避陰反応がrot3-1変異体で極端に低下していることを見いだした(Kozuka et al. 2005)。一方、横方向への極性伸長制御に関わるAN遺伝子については、シロイヌナズナとアサガオとのホモログ間の比較の結果、葉の形態制御能は比較的よく保存されていることが判明した(Cho et al. 2005)。
さらに、細胞数の少ない細葉の変異体an3について解析した結果、葉原基におけるplate meristemの活性低下が判明した(Horiguchi et al. 2005)。一方、葉の細胞体積は逆に野生株よりも増大していた。これは「補償作用」現象(Tsukaya 2005, 2006)に関する新しい実例である。
このAN3遺伝子をクローニングした結果、ヒトSYTに類似のco-activatorをコードすることが判明した。AN3 mRNAの発現は、葉原基中の細胞分裂領域に特異的であり、また過剰発現により葉の細胞数が増大し、葉面積が大型化した。したがってAN3遺伝子は、葉原基における有限型細胞分裂の促進因子である。さらに、AN3遺伝子と相互作用する転写因子遺伝子候補を探索した結果、AtGRF5が葉原基における細胞分裂の正の制御系での相互作用因子であると結論された(Horiguchi et al. 2005)。またシロイヌナズナan3のように細胞数減少に伴って葉の横幅が減少する事例を自然界より見いだし、その解剖学的解析結果を報告した(Tsukaya et al. 2006)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Coordination of cell proliferation and cell expansion in the control of leaf size in Arabidopsis thaliana.2006

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi G, Ferjani A, Fujikura U, Tsukaya H.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 119

      ページ: 37-42

  • [雑誌論文] Gravitropism in leaves of Arabidopsis thaliana (L.) Heynh.2006

    • 著者名/発表者名
      Mano E, Horiguchi G, Tsukaya H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 47

      ページ: 217-223

  • [雑誌論文] Genetics, cell cycle and cell expansion in organogenesis in plants.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukaya H., G.Beemster
    • 雑誌名

      J.Pant Res. 119

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] The biosynthesis of active forms of brassinosteroids in Arabidopsis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim, G.-T., Fujioka, S., Kozuka, T., Tax, F.E., Takatsuto, S., Yoshida, S., Tsukaya, H.
    • 雑誌名

      Plant J. 44

      ページ: 710-721

  • [雑誌論文] The different growth responses of the Arabidopsis thaliana leaf blade and the petiole during shade avoidance are regulated by photoreceptors and sugar.2005

    • 著者名/発表者名
      Kozuka, T., Horiguchi, G., Kim, G.-T., Ohgishi, M., Sakai, T., Tsukaya, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 46

      ページ: 213-223

  • [雑誌論文] Characterization of a member of the AN subfamily, IAN, from Ipomoea nil.2005

    • 著者名/発表者名
      Cho, K.-H., Shindo, T., Kim, G T., Nitasaka, E., Tsukaya, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 46

      ページ: 250-255

  • [雑誌論文] The transcription factor AtGRF5 and the transcription coactivator AN3 regulate cell proliferation in leaf primordia of Arabidopsis thaliana.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, G., Kim, G.-T., Tsukaya, H.
    • 雑誌名

      Plant J. 43

      ページ: 68-78

  • [雑誌論文] Leaf shape : genetic controls and environmental factors.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukaya, H.
    • 雑誌名

      Int.J.Dev.Biol. 49

      ページ: 547-555

  • [雑誌論文] Photomorphogenesis of leaves : Shade-avoidance syndrome and differentiation of sun/shade leaves.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim, G.-T., Yano, S., Kozuka, T., Tsukaya, H.
    • 雑誌名

      Photochem.Photobiol.Sci. 4

      ページ: 770-774

  • [雑誌論文] 葉の形態形成2005

    • 著者名/発表者名
      塚谷裕一, 堀口吾朗
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 50

      ページ: 627-632

  • [図書] CtBP Family Proteins (分担)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukaya H.
    • 総ページ数
      Chapter 6
    • 出版者
      Landes Bioscience
  • [図書] モデル植物の実験プロトコール(分担)2005

    • 著者名/発表者名
      堀口吾朗, 塚谷裕一
    • 総ページ数
      35-39
    • 出版者
      秀順社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi