• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

AAA型シャペロンの分子細胞発生生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14037256
研究機関熊本大学

研究代表者

小椋 光  熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (00158825)

研究分担者 山中 邦俊  熊本大学, 発生医学研究センター, 助教授 (90212290)
キーワードAAAタンパク質 / 分子シャペロン / ATP依存性プロテアーゼ / ATPase / アンフォールディング / 線虫 / 遺伝性疾患 / 転写制御
研究概要

AAA型シャペロンの共通分子基盤である、Arp加水分解機構、基質タンパク質の案フォールディングとトランスロケーション機構について解析し、提唱してきた「分子間触媒モデル」や「糸通しモデル」を支持する新しい知見を得た。線虫のfidgetinホモログF32D1.1の変異体の解析から、「分子間触媒モデル」を支持する結果を得たほか、ATP加水分解の協調性に関する新たな知見を得た。また、AAAプロテアーゼFtsHの変異体の解析から、ATPaseリングの基質の入口(孔)付近のいくつかの残基および通り道(孔の内部)に位置する酸性残基の機能的重要性を明らかにした。さらに、FtsHがflavodoxinを分解することを見出し、分解がポリペプチド鎖の内部から始まり、両方向に進む証拠を得た。一方、線虫のAAAタンパク質の機能解析では、ヒト疾患や実験動物の発生異常に関連する因子として報告されているAAAタンパク質のホモログについて、RNA干渉法によるノックダウン株および欠失変異株の表現型の解析をほぼ終了した。SpastinホモログC24B5.2の欠失変異体は産卵数の減少や生殖腺形成異常・多陰門などを示した。p97/VCPの欠失変異体は産卵数の減少と未受精卵の増加を示した。また、生育段階における転写量の解析をしたほか、転写開始点の同定などを行った。転写調節領域の同定も進めている。ParapleginとFtsHのキメラタンパク質を精製し、in vitroで活性を解析している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Conserved arginine residues implicated in ATP hydrolysis, nucleotide-sensing, and inter-subunit interactions in AAA and AAA^+ ATPase.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura, T.
    • 雑誌名

      J.Struct.Biol. 146

      ページ: 106-112

  • [雑誌論文] Analysis of the two p97/VCP/Cdc48p proteins of Caenorhabditis elegans and their suppression of polyglutamine-induced protein aggregation.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, K.
    • 雑誌名

      J.Struct.Biol. 146

      ページ: 242-250

  • [雑誌論文] Spectrometric analysis of degradation of a physiological substrate δ 32 by Escherichia coli AAA protease FtsH.2004

    • 著者名/発表者名
      Okuno, T.
    • 雑誌名

      J.Struct.Biol. 146

      ページ: 148-154

  • [雑誌論文] Identification of a cysteine residue important for the ATPase activity of C.elegans fidgetin homologue.2004

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji, Y.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 578

      ページ: 191-197

  • [雑誌論文] 蛋白質の細胞内リサイグリングシステム(原核細胞)2004

    • 著者名/発表者名
      小椋 光
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 49

      ページ: 1047-1053

  • [雑誌論文] アンフォールダーゼとしてのAAA蛋白質2004

    • 著者名/発表者名
      小椋 光
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 49

      ページ: 1044-1046

  • [雑誌論文] 線虫を用いたAAA蛋白質に起因する神経変性疾患モデル2004

    • 著者名/発表者名
      山中邦俊
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 49

      ページ: 1124-1126

  • [雑誌論文] Allelic characterization of the leaf-variegated mutation var2 identifies the conserved amino acid residues of FtsH that are important for ATP hydrolysis and protelysis.

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, W.
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol. (in press)

  • [図書] In Handbook of Proteolytic Enzymes, 2nd edition A.J.Barrett, N.D.Rawlings and J.F.Woessner (ed.)2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Y.
    • 総ページ数
      794-798
    • 出版者
      Academic Press

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi