• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

タンデム型閉環反応を用いる多元素環状化合物の不斉構築

研究課題

研究課題/領域番号 14044046
研究機関京都大学

研究代表者

富岡 清  京都大学, 薬学研究科, 教授 (50114575)

研究分担者 山田 健一  京都大学, 助手 (00335184)
キーワードタンデム反応 / 環化反応 / 不斉共役付加 / 有機リチウム / キラルジエーテル配位子 / lycorane / lycorine
研究概要

当研究室ではこれまでにキラル配位子制御による様々な求核剤の不斉共役付加反応を開発してきた。この不斉化手法を駆使して、第一段階の不斉共役付加を行い、生成する求核種を分子内で捕捉すればタンデム型閉環が可能である。本研究の目的はこのタンデム型閉環反応を用いる多元素環状化合物の不斉構築法の開拓である。
本年度は前年度に引き続き炭素骨格の構築のほか、新たなタンデム型閉環反応の開発を目的とする新規不斉共役付加反応の検討を行い、以下に示す成果を上げた。
1)開始求核剤としてアリールリチウム試薬を用い、分子内に二つのα,β-不飽和エステル剖位を持つ基質との反応を検討した。アリールリチウムが片方のα,β-不飽和エステル部位に付加して生じたエノラート中間体は、分子内のもう一つのα,β-不飽和エステル部位と反応して高収率、高エナンチオ選択的に環化体を与えた。さらにこの環化体をCurtius転位反応に付し、生理活性アルカロイド(-)-lycorineの合成中間体アミンを良好な収率で得ることに成功した。
2)キラル配位子制御によるリチウムアミドのα,β-不飽和エステルへの不斉共役付加反応を検討した。その結果キラルジエーテル配位子存在下リチウムベンジルTMSアミドもしくはリチウムアリルTMSアミドを求核剤として用いると付加体が高収率、高エナンチオ選択的に得られた。得られた付加体は、白金もしくはロジウム触媒を用いる脱ベンジル、脱アリル反応を経てβアミノ酸へと誘導可能である。
3)キラル配位子制御によるα-シリル酢酸エステルエノラートのα,β-不飽和ケトンへの不斉共役付加反応を検討した。その結果、エステルエノラート、リチウムアミド、キラルジエーテル配位子からなる三成分複合反応剤を形成させると、良好な収率、およびエナンチオ選択性で共役付加体を得られることがわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] K.Tomioka: "Initiator-Dependent Chemoselective Addition of THF Radical to Aldehyde and Aldimine and Its Application to a Three-Component Reaction"Org.Lett.. 5・10. 1797-1799 (2003)

  • [文献書誌] K.Tomioka: "Molecular Assembly of C2-Symmetric Bis-(2S)-2-methyldodecanoyl-amides of a, w-Alkylidenediamines into Coiled Coil and Twisted Ribbon Aggregates"J.Am.Chem.Soc.. 125・40. 12137-12142 (2003)

  • [文献書誌] K.Tomioka: "Asymmetric Alkylation of N-Toluenesulfonylimines with Dialkylzinc Reagents Catalyzed by Copper-Chiral Amidophosphine"J.Org.Chem.. 68・25. 9723-9727 (2003)

  • [文献書誌] K.Tomioka: "Unexpected reaction of a dimethylzinc-generated THF radical with aldehydes"Tetrahedron Lett.. 45・4. 795-797 (2004)

  • [文献書誌] K.Tomioka: "Introduction of Functionalized C1,C2,and C3 Units to Imines through the Dimethylzinc-Air-Initiated Radical Addition"J.Org.Chem.. 69・5. 1531-1534 (2004)

  • [文献書誌] K.Tomioka: "Construction of Arene-Fused-Piperidine Motifs by Asymmetric Addition of 2-Trityl-oxymethylaryllithi to Nitroalkenes : the Asymmetric Synthesis of a Dopamine DI Full Agonist, A-86929"J.Am.Chem.Soc.. 126・7. 1954-1955 (2004)

  • [文献書誌] K.Tomioka: "Organolithiums in Enantioselective Synthesis (Topics in Organometallic Chemistry 5)"Springer. 23 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi