• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

エアロゾルの湿性沈着と大気環境インパクト

研究課題

研究課題/領域番号 14048213
研究機関京都大学

研究代表者

笠原 三紀夫  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (80027143)

研究分担者 村山 留美子  京都大学, 工学研究科, 助手 (20280761)
原 宏  東京農工大学, 農学部, 教授 (60106226)
平木 隆年  兵庫県立健康環境科学研究センター, 大気環境部, 主任研究員
キーワード酸性雨 / 酸性沈着 / 大気エアロゾル / 個別雨滴 / 物理・化学性状 / 東アジア / 酸性沈着量 / 雲発生実験
研究概要

湿性沈着は最も重要な大気の浄化過程である。大気中に排出された酸性物質により,霧や雨は酸性化する。本研究では,霧の生成時や降雨時のレインアウト機構,ウォッシュアウト機構の解明、及び観測データに基づくアジア地域における酸性沈着量の推定を目的とし、以下のような研究課題について検討を進めている。
1.前年度までに実施した霧粒や雨滴などの捕集・固形化・計測法の基礎研究を基に,パルク試料や個別試料中の化学成分の絶対量測定法を確立し,実サンプルについての分析を行った。本研究では,分析にMicro-PIXE,大型放射光SPring-8を応用し,固形化液滴粒子一粒一粒の分析を可能とした。
2.釜石鉱山の立坑を利用した実規模雲発生実験での,雲の生成・成長率,雲水量などの解析を進めている。
3.六甲山にて,霧粒の化学成分濃度,エアロゾルの粒径別化学成分濃度,大気中のガス成分濃度等を同時に測定し,化学収支を調べ,大気汚染物質のレインアウト機構を調べた。霧水への汚染物質の吸収は10〜34%の範囲で硝酸,塩化物が特に大きかった。
4.東アジア酸性雨の観測データの解析では,特に三宅島噴火の影響,及び清浄地域としてのモンゴルに焦点をあて調べた。東アジアはカルシューム塩が多く,硫酸カルシュームの生成プロセスを考慮する必要である。
5.日韓拠点大学共同研究の一環として,巨本及び韓国で黄砂時,非黄砂時にエアロゾルを捕集し、エアロゾル粒子の物理・化学性状特性を解析し、輸送過程での二次粒子化過程を示した。
6.雲の生成,成長,エアロゾルの捕捉をシミュレートするラグランジエ型モデルを作成し,2)雲の発生実験結果の解析,レインアウト,ウォッシュアウト機構の理論的解析を行った。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A case study of the size-resolved individual particles collected at ground-based site on west coast of Japan during Asian dust storm event2005

    • 著者名/発表者名
      Ma, C.-J.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 39

      ページ: 739-747

  • [雑誌論文] Chemistry of fog water collected in the Mt.Rokko area (Kobe City, Japan) between April 1997 and March 20012005

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, M.
    • 雑誌名

      Water, Air and Soil Pollution (印刷中)

  • [雑誌論文] Characteristics in concentration of chemical species in ambient air based on three-year monitoring by filter pack method2005

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, M.
    • 雑誌名

      Water, Air, and Soil Pollution (印刷中)

  • [雑誌論文] 東アジア酸性雨ネットワーク2005

    • 著者名/発表者名
      原宏
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 40

      ページ: A1-A15

  • [雑誌論文] Determination of the chemical properties of residues retained in individual cloud droplets by XRF microprobe at SPring-82004

    • 著者名/発表者名
      Ma, C.-J.
    • 雑誌名

      Nuclear.Instrument and Methods, B 217

      ページ: 657-665

  • [雑誌論文] Properties of individual Asian dust storm particles collected at Kosan, Korea during ACE-Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Ma, C.-J.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 1133-1143

  • [雑誌論文] Assessment of wintertime atmospheric pollutants in an urban area of Kansai, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Ma, C.-J.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 2939-2949

  • [雑誌論文] The nature of individual solid particles retained in size-resolved raindrops fallen in Asian dust storm event during ACE-Asia, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Ma, C.-J.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 2951-2964

  • [雑誌論文] Properties of the size-resolved and individual cloud droplets collected in the western Japan during Asian dust storm event2004

    • 著者名/発表者名
      Ma, C.-J.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 4519-4529

  • [雑誌論文] Annual and seasonal trends of wet deposition in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Seto, S.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 3503-3517, 4603-4605

  • [雑誌論文] A case study of the single and size-resolved particles in roadway tunnel in Seoul, Korea2004

    • 著者名/発表者名
      Ma, C.-J.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 6673-6677

  • [雑誌論文] Ionic imbalance due to hydrogen carbonate from Asian dust2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, I.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 6969-6976

  • [雑誌論文] Spatial variations and trends in acid deposition in Japan within a 100km x 100 km region from 1989 to 19992004

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, M.
    • 雑誌名

      Water, Air and Soil Pollution 157

      ページ: 225-244

  • [雑誌論文] 降雪および降水の両方に対応できる降水捕集装置2004

    • 著者名/発表者名
      鳥山成一
    • 雑誌名

      Journal of Ecotechnology Research 10

      ページ: 41-48

  • [図書] Nucleation and Atmospheric Aerosols 20042004

    • 著者名/発表者名
      Mikio Kasahara (Ed.)
    • 総ページ数
      848
    • 出版者
      京都大学学術出版会

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi