研究課題/領域番号 |
14076103
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
宗片 比呂夫 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60270922)
|
研究分担者 |
田中 雅明 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (30192636)
伊藤 公平 慶應義塾大学, 物理情報工学科, 助教授 (30276414)
勝本 信吾 東京大学, 物性研究所, 教授 (10185829)
白井 正文 東北大学, 電気通信研究所, 教授 (70221306)
|
キーワード | スピントロニクス / スピン依存光物性 / スピン依存電気伝導 / スピンエレトロニクス / スピン量子操作 / ナノ構造 / スピントロニクスデザイン |
研究概要 |
領域全体としての成果 5つの研究項目を設定して計画研究19課題と公募研究13課題で研究を遂行した。A01(光スピン)では半導体・磁性体複合構造を用いた非相反磁気光学デバイスの基本的動作特性が示されるとともに、円偏光検出ダイオードの原理実験が世界に先駆けて示された。A02(電子スピン)では半導体用ハーフメタル結晶薄膜やキュリー温度250Kを有する変調ドープ型強磁性半導体ナノ構造が報告された。A03(量子スピン)では室温動作スピントランジスタの可能性を示唆する実験データが示されるとともに、電場による核スピン制御の可能性が報告された。A04(スピン物性)では室温強磁性ワイドギャップ半導体が材料固有の性質であることを示す実験データが報告されるとともに、反強磁性ハーフメタル創成の可能性が理論的に示された。A05(スピンデザイン)では強磁性転移温度の増大、スピン結合した量子ドットやSiドットにおけるスピン制御性について新提案がなされた。 総括班の活動 3つの研究会・報告会を開催した。まず、「平成16年度夏の研究会」(平成16年6月9,10日、横浜市)、次に「平成16年度成果報告会」(平成17年1月27,28日、目黒区)を主催して本領域に参画する研究代表者・研究協力者らによる研究成果の公開と検討、研究目標の浸透、ならびに連携促進を行った。さらに、自由投稿形式の開かれた研究会「半導体スピン工学研究会(Physics and Application of Spin-related Phenomena in Semiconductors(PASPS)」を本領域主催の投稿形式会議PASPS-10として平成16年6月8,9日に東京工業大学・すずかけホールで開催し、領域外の研究者との幅広い連携促進を行った。
|