• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

核スピンおよび電子スピン量子ビットの作製と量子操作の実現

研究課題

研究課題/領域番号 14076215
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

伊藤 公平  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (30276414)

研究分担者 樽茶 清吾  東京大学, 物理工学研究科, 教授 (40302799)
キーワードスピン / 半導体 / 同位体 / 量子操作 / スピントロニクス
研究概要

核スピン濃度と電子スピン濃度を系統的に変化させた,さまざまなSiバルクおよび超構造をフローティングゾーン法や分子線エピタキシー(MBE)装置を用いて作製し,ホール効果,遠赤外吸収,ラマン分光を用いて評価し,その後,NMR測定,ESR測定,偏光フォトルミネッセンス測定を行うことからスピン物性を明らかにし,NMRではスピンコヒーレンスを長時間保つための量子操作法を開発し,量子演算に向けた量子操作と,スピンコヒーレンスを保つための量子操作を検討して,実際に25秒という世界最長の位相保持を実現した.ESRではパルス法を用いた電子スピンコヒーレンスを,バックグラウンドの29Si核スピン濃度の関数として定量的に明らかにした.電子スピンと核スピンの相互作用の解明は,量子コンピュータの実現にむけて不可欠であり,我々が有する同位体操作技術なしでは詳細は明らかにできない.よって,3種類のシリコン安定同位体を利用してESRとNMR測定を組み合わせることで電子スピン・核スピン相互作用の一部を明らかにした.フォトルミネッセンスでは,シリコンのバンドギャップ付近のエネルギーによるマッピングを行い,励起エネルギーの関数としての電子スピン編極度を調べた.現時点では,励起エネルギーに依存するスピン偏極度の違いは観測されていないが,その原因はレーザー波長の波長に幅があることが考えられる.今後は適当な光学フィルターを用いることで問題に対処する。さらに,III-V族を用いた結合型量子ドットでも,核スピンとの相互作用を明らかにした.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] An All-silicon Linear Chain NMR Quantum Computer2005

    • 著者名/発表者名
      K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Solid State Comm. 133

      ページ: 747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Electron Spin Coherence of Phosphorus Donors in Isotopically Purified ^<29>Si2005

    • 著者名/発表者名
      E.Abe, J.Isoya, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Journal of Superconductivity 18

      ページ: 157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Atomically Straight Steps on Vicinal Si(111) Surfaces Prepared by Step-parallel Current in the Kink-up Direction2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, T.Sekiguchi, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 87

      ページ: 031903

  • [雑誌論文] Self-assembly of Parallel Atomic Wires and Periodic Clusters of Silicon on a Vicinal Si(111) Surface2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sekiguchi, S.Yoshida, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 95

      ページ: 106101

  • [雑誌論文] Magnetic Mesa Structures Fabricated by Reactive Ion Etching with CO/NH_3/Xe Plasma Chemistry for an All-Silicon Quantum Computer2005

    • 著者名/発表者名
      D.F.Wang, A.Takahashi, Y.Matsumoto, K.M.Itoh, Y.Yamamoto, T.Ono, M.Esashi
    • 雑誌名

      Nanotechnology 16

      ページ: 990-994

  • [雑誌論文] Optical Pumping of ^<29>Si Nuclear Spins in Bulk Silicon at High Magnetic Field and Liquid Helium Temperature2005

    • 著者名/発表者名
      A.S.Verhult, I.G.Rau, Y.Yamamoto, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 71

      ページ: 235206

  • [雑誌論文] Coherence Time of Decoupled Nuclear Spins in Silicon2005

    • 著者名/発表者名
      T.D.Ladd, D.Maryenko, Y.Yamamoto, E.Abe, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 71

      ページ: 014401

  • [雑誌論文] Fast quantum modular exponentiation2005

    • 著者名/発表者名
      R.Van Meter, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 71

      ページ: 052320

  • [雑誌論文] Anharmonicity and Lattice Coupling of Bond-Centered Hydrogen and Interstitial Oxygen Defects in Monoisotopic Silicon Crystals2005

    • 著者名/発表者名
      R.N.Pereira, B.B.Nielsen, J.Coutinho, V.J.B.Torres, R.Jones, T.Ohya, K.M.Itoh, P.R.Briddon
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 71

      ページ: 115212

  • [雑誌論文] Host Isotope Effect on the Local Vibration Modes of VH_2 and VOH_2 Defcets in Isotopically Enriched ^<28>Si,^<29>Si and ^<30>Si Single Crystals2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ohya, K.M.Itho, R.N.Pereira, B.B.Nielsen
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44・1

      ページ: 7309-7313

  • [雑誌論文] Lattice Isotope Effects on the Widths of Optical Transitions in Silicon2005

    • 著者名/発表者名
      G.Davies, S.Hayama, S.Hao, J.Coutinho, S.K.Estreicher, M.Sanati, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      J.Phys. : Condens.Matter 17

      ページ: S2211-S2217

  • [雑誌論文] Host isotope effects on midinfrared optical transitions in silicon2005

    • 著者名/発表者名
      G.Davies, S.Hayama, S.Hao, B.B.Nielsen, J.Coutinho, M.Sanati, S.K.Estreicher, K.M.Itoh
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 71

      ページ: 115212

  • [雑誌論文] Novel Phase Diagram of Superconductivity and Ferromagnetism in UGe_2 : a ^<73>Ge-NQR Study under High Pressure2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitaoka, H.Kotegawa, A.Harada, S.Kawasaki, Y.Kawasaki, Y.Haga, E.Yamamoto, Y.Onuki, K.M.Itoh, E.E.Haller, H.Harima
    • 雑誌名

      J.Phys. : Condens.Matter 17

      ページ: 975-986

  • [雑誌論文] Evidence for the Microscopic Coexistence of Superconductivity and Ferromagnetism in UGe_2 : ^<73>Ge-NMR/NQR Study2005

    • 著者名/発表者名
      A.Harada, H.Kotegawa, S.Kawasaki, Y.Kawasaki, G.-q.Zheng, Y.Kitaoka, E.Yamamoto, Y.Haga, Y.Onuki, K.Itoh, E.E.Haller
    • 雑誌名

      Physica B 359-361

      ページ: 1057-1059

  • [雑誌論文] Electron-spin Phase Relaxation of Phosphorus Donors in Nuclear-spin-enriched Silicon2004

    • 著者名/発表者名
      E.Abe, K.M.Itoh, J.Isoya, S.Yamasaki
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 70

      ページ: 033204

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi