• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

強レーザー光子場における分子制御

研究課題

研究課題/領域番号 14077101
研究機関東京大学

研究代表者

山内 薫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40182597)

研究分担者 中島 信昭  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00106163)
河野 裕彦  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70178226)
池田 研介  立命館大学, 理工学部, 教授 (40151287)
緑川 克美  理化学研究所, レーザー物理工学研究室, 主任研究員 (40166070)
中村 一隆  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教授 (20302979)
キーワード強レーザー場 / 分子制御 / 分子科学 / 非線形動力学 / レーザー工学 / 光子場デザイン
研究概要

総括班では,本特定領域研究の特色である分野横断的な学際的研究交流を活性化させ,領域の研究を確実に進めることを目的としている.具体的には,(1)全体領域会議,研究会,セミナー等,会合の開催,(2)研究報告書の作成および公開,(3)領域行事の連絡である.それぞれの項目の具体的な成果は以下の通りである.
(1)会合の開催:本年度から新たなメンバーとして3人の公募研究者が加わり,5月には第5回全体会議を開催した.その会議では,4つのテーマごとに計画・公募研究者の研究報告がなされ,それに対して活発な討論がなされた.6月には,高輝度軟エックス線領域の先端光源とその応用について,光源,理論,実験の立場から議論するための領域セミナーが開催された.また12月には理研播磨の「強力線型エックス線源」グループと共催する形で合同シンポジウム「極短波長領域の強光子場科学」を開催した.さらに3月には本年度の研究成果報告会となる第6回全体会議を行った.また,今年度本特定領域研究のコアメンバーが主催した国際会議が国内外で5つ開催された.(6月18-19日「第1回アジア強光子場科学シンポジウム」(東京・日本),9月16-20日"International Symposium on Ultrafast Intense Laser Science 3"(イタリア・パレルモ),10月12日"International Workshop on First-Principle Quantum Methods and Applications to Dynamical Processes"(仙台・日本),1月21-23日「強レーザー場における原子過程と関連する多体効果」(神奈川・日本),1月24-25日「強光子場における原子・分子・クラスターに関する国際会議」(東京・日本))
(2)研究報告書の作成および公開:平成16年3月に第2回研究報告書(日本語と英語の併記)を作成し、内外の研究者に配布した.このような報告書をAnnual Reportの形で16年度分についても作成する準備を行っている.
(3)領域行事の連絡:領域研究会,項目別研究会,総括班会議の開催前に,全研究代表者,研究分担者に電子メールにて告知し,ホームページにて公開した.また,領域メンバーの研究成果が新聞記事等に掲載されたときは領域ニュースとして連絡している.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Multiphoton ionization of He by using intense high-order harmonics in soft x-ray region2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hasegawa, E.Takahashi, Y.Nabekawa, K.Midorikaw
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 71

      ページ: 023407

  • [雑誌論文] Formation of [C_5H_6(NH_3)_2]^+and[NH_4(NH_3)_m]^+(m=1-3) from size-selected aniline-ammonia cluster cations in intense laser fields2004

    • 著者名/発表者名
      R.Itakura, K.Yamanouchi, T.Yasuike, K.Someda
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 396

      ページ: 208-212

  • [雑誌論文] Single-, Two- and Three VUV Photon Reactions of a Series of Alkylarenes in the Gas Phase2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yatsuhashi, N.Nkahsima
    • 雑誌名

      J.Photochem.Photobiol.A 162

      ページ: 481-487

  • [雑誌論文] Quantum mechanical study of electronic and nuclear dynamics of molecules in intense laser fields2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kono, Y.Sato, N.Tanaka, T.Kato, K.Nakai, S.Koseki, Y.Fujimura
    • 雑誌名

      Chem.Phys. 304

      ページ: 203-226

  • [雑誌論文] Delocalization of Quantum Wavepacket in Coherently Perturbed Kicked Anderson Model2004

    • 著者名/発表者名
      H.Yamada, K.S.Ikeda
    • 雑誌名

      Phys.Lett.A 328

      ページ: 170-176

  • [雑誌論文] Hard X-ray generation from picosecond laser irradiated Cu film at 10^<13> W/cm^22004

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, Y.Hironaka, K.G.Nakamura, K.Kondo
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 43

      ページ: 1207-1208

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi