• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

偏光ガンマ線をプローブとしたブラックホールからのエネルギー放出の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14079207
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

高橋 忠幸  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 教授 (50183851)

研究分担者 尾崎 正伸  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 助手 (90300699)
中澤 知洋  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 助手 (50342621)
キーワード宇宙科学 / X線天文学 / 人工衛星 / 放射線 / X線 / 粒子線 / 天文
研究概要

われわれは、次世代のガンマ線検出器、特に100keVから数MeVのエネルギー領域において極めて高い感度を持つ検出器の開発を進めている。この検出器は、コンプトン望遠鏡の概念にもとづき、高いエネルギー分解能と位置分解能を併せ持つ半導体イメージング素子を組み合わせて作られる新しい検出器である。
われわれは、高いエネルギー分解能を持つ2.5cm角、400ミクロンピッチのシリコン両面ストリップ検出器を6層重ね、2mm角のピクセルを64個有するようなCdTeピクセル検出器でそれを囲んだシリコン・CdTeコンプトンカメラを試作し、新しく開発した、読み出しのための多チャンネル低雑音VLSIを用いて動作させた。このような半導体コンプトンカメラは世界でもはじめての試みであり、われわれは、80keVという低いエネルギーから、600keVのガンマ線にいたる広いダイナミックレンジで、コンプトンカメラを実現し、そのイメージング能力や高いスペクトル能力を実証した。511keVのエネルギーでは、約4度という高い角度分解能が得られている。
将来のX線観測用の硬X線撮像素子、あるいは、惑星ミッションにおける粒子検出器など、高い位置分解能を持つ半導体検出器の読み出しを目的として、サブミクロンCMOSプロセスを利用したセンサー用アナログVLSIの開発を行っている。本年度はシリコンストリップ検出器などに使用するための32から64チャンネルの低雑音の1次元のASICの開発を進め、1チャンネルあたり250マイクロWと低消費電力ながら、雑音特性を従来のものと同等に維持したASICの開発に成功した。さらに、4096ピクセルに対応した2次元ASICの設計をおこない、製作を行なった。同時に、TOT (Time Over Threshold)と呼ばれる方式で低雑音化をはかったASICを開発した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Double-side silicon strip detector(DSSD) with VA32TA applied for medium energy particle detector in high-count rate environment2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takashima, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. Vol.51 No.5I

      ページ: 2004-2007

  • [雑誌論文] Multielement CdTe Stack detectors for gamma-ray spectroscopy2004

    • 著者名/発表者名
      R.Redus, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. Vol.51 No.5I

      ページ: 2386-2394

  • [雑誌論文] A prototype Si/CdTe compton camera and the polarization measurement2004

    • 著者名/発表者名
      T.Mitani, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci Vol.51 No.5I

      ページ: 2432-2436

  • [雑誌論文] Single photon counting X-ray imaging with Si and CdTe single chip pixel detectors and multichip pixel modules2004

    • 著者名/発表者名
      M.Locker, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci Vol.51 No.4I

      ページ: 1717-1723

  • [雑誌論文] Improvement of the CdTe diode detectors using a guard-ring electrode2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nakazawa, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci Vol.51 No.4I

      ページ: 1881-1885

  • [雑誌論文] Performance of a low noise front-end ASIC for Si/CdTe detectors in compton gamma-ray telescope2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tajima, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci Vol.51 No.3III

      ページ: 842-847

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi