• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

火山爆発の発生場と発生過程

研究課題

研究課題/領域番号 14080205
研究機関京都大学

研究代表者

田中 良和  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00025420)

研究分担者 須藤 靖明  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40025466)
平林 順一  東京工業大学, 火山流体研究センター, 教授 (30114888)
清水 洋  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (50178985)
石原 和弘  京都大学, 防災研究所, 教授 (30027297)
井口 正人  京都大学, 防災研究所, 助教授 (60144391)
キーワード諏訪之瀬・口永良部島火山 / 地震・地殻変動観測 / AMT観測 / 低周波音波観測 / 空中磁気測量 / 九重・阿蘇・雲仙火山 / 火山ガス・熱赤外観測 / 無線テレメータ
研究概要

機器の開発・導入は概ね順調に進展し、火山活動度の高い阿蘇、雲仙、桜島、諏訪之瀬や口永良部島火山において、地震、傾斜、音波、電磁気、火山ガス、噴煙画像、熱赤外などの観測を実施して、火山爆発発生場の静的および動的な研究が進展した。小規模な火山爆発を繰り返している諏訪瀬島火山では、広帯域化された無線テレメータにより、地震・傾斜・音圧が常時記録でき、歪と火山ガスとの関わりから噴火前後の力学機構が解明された。阿蘇火山、口永良部島火山では、電磁気、地震、地殻変動の観測を充実させた。観測・解析精度の向上に配慮しつつ資料の蓄積が進展している。火山性地震・微動の発生機構を考察するには、多数の火山との相互比較研究が重要で、A02班と連携して世界における火山性地震・微動に関するデータベース作成作業が進展した。国外においては、WPGM(ハワイ)で諏訪之瀬島火山における長周期火山性微動の研究成果を公表し、また、インドネシアのブロモやスメル火山において火山性微動や火山ガスの観測手法を進展させた。口永良部火山では地震波速度構造探査を目的とした人工爆破を支援し、共同観測を実施した。電磁気ではAMT探査装置が導入され、阿蘇と口永良部火山で電磁探査を行なった結果、活動的火口の電気抵抗構造が明らかにされた。阿蘇、口永良部火山における地磁気観測のほか、阿蘇、諏訪之瀬火山での自然電位観測を継続させた。九重火山では硫黄山周辺において空中磁気探査を実施し、7年前に取得された資料と比較して時間変化を求める解析が進展している。火山ガス分野では、SO2火山ガス測定装置が追加購入され、阿蘇火山における高頻度の火山ガス測定が実施されたほか、諏訪之瀬島火山における間歇的な爆発現象に伴う火山ガスの蓄積と放出過程と地震や地殻変動との対応に関して定量解析が進展した。6月にはインドネシアのパパンダヤン火山及びメラピ火山において二酸化硫黄放出量の計測を行い、現地スタッフへの観測技術の供与のほか、COSPECとの比較検討を試みた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 人工地震探査より推定した草津白根火山白根火砕丘表層のP波速度構造2005

    • 著者名/発表者名
      鬼沢真也, 平林順一ほか6名
    • 雑誌名

      火山 50巻1号

      ページ: 9-16

  • [雑誌論文] Seismic relectors beneath the central cones of Aso Volcano, Kyushu, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tsusui, Y.Sudo
    • 雑誌名

      J.Volcanol.Geotherm.Res. Vol.131

      ページ: 33-58

  • [雑誌論文] インドネシア,パパンダヤン火山の2002年噴火2004

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫, M.Nuguraha, Kartadinata, 井口正人
    • 雑誌名

      火山 49

      ページ: 41-43

  • [雑誌論文] Self-potential studies in volcanic areas (5) -Rishiri, Kusatsu-Shirane, and White Island-2004

    • 著者名/発表者名
      T.Hashimoto, Y.Tanaka et al.
    • 雑誌名

      北海道大学理学部紀要第7集(地球物理学) Vol.12

      ページ: 97-113

  • [雑誌論文] 諏訪之瀬島火山において2003年11月に発生した噴火地震の初動解析2004

    • 著者名/発表者名
      為栗健, 井口正人, 八木原寛
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 Vol.47B

      ページ: 773-778

  • [雑誌論文] Study on the Evaluation Method of Volcanic Activity and the Improvement of Volcanic Information : Preliminary Report2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ishihara, M.Iguchi et al.
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 Vol.47 C

      ページ: 77-82

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi