研究概要 |
有色ガウス通信路に対するCDMAマルチユーザ復調方式の性能評価をスピングラス理論における解析手法であるレプリカ法によって行い,通信路ノイズの有色性を復調側で適切に考慮することによる性能向上を定量的に評価できる解析的枠組みを与えた.通信路符号化と組み合わせた符号化CDMAシステムの性能評価に関しては,低密度パリティ検査(LDPC)符号を通信路符号化法として用いたシステムについてレプリカ法にもとづく解析を実施し,受信側でCDMA復調とLDPC復号とを一括して行う方式と分離して行う方式との解析的な性能の相違を明らかにした.また,本研究でこれまで前提としてきた二値位相シフトキーイング(BPSK)変調の仮定を拡張し,四値位相シフトキーイング(QPSK)変調にもとづくCDMAシステムについてマルチユーザ復調方式の解析的性能評価を実施した.QPSK変調を想定することで信号の実際の位相と受信側で推定された位相とがずれている場合に関する検討が可能になるため,この位相ずれによる性能低下について解析的に検討した.並行して,CDMAマルチユーザ復調に対するアルゴリズムのひとつである並列干渉除去方式について検討した.前年度の研究で統計神経力学の枠組みを援用して定式化された,復調ダイナミクスを記述する解析理論にもとづいて,本年度はおもに並列干渉除去方式のなかでも特に各ステージで線形関数により軟判定をおこなう線形並列干渉除去方式について詳細に検討し,線形並列干渉除去法がdecorrelatorや最小平均二条誤差(MMSE)復調器などの「一撃」で復調を行う方式と等価となる条件を明らかにし,また部分干渉除去のアプローチと組み合わせることでより良好な収束性を有するアルゴリズムが得られることを示した.
|