• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

パラメータ制御方式による分子計算

研究課題

研究課題/領域番号 14085201
研究機関北海道大学

研究代表者

大内 東  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (50002308)

研究分担者 山本 雅人  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (40292057)
川村 秀憲  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (60322830)
キーワードDNAコンピューティング / 計算精度 / ハイブリダイゼーション / 塩基配列設計 / 二次構造 / 反応効率 / DNAタイル
研究概要

自由エネルギーに基づいた塩基配列設計の有効性の検証
従来の塩基配列手法の多くは,相補対の数BPを主な指標として用いていた.(1)では,最小自由エネルギーΔGminに基づく塩基配列手法を提案した.本研究では,この最小自由エネルギーに基づく塩基配列設計がこれまでのBPでの設計手法と比較して,計算の信頼性の立場から,本当に有効であるかどうかを化学実験によって検証した.具体的には,BPによる評価が同じであるが,最小自由エネルギーの異なる複数の一本鎖塩基配列対を用意し,一般的な条件下でハイブリダイゼーション反応を行い,二本鎖の形成が行われているかを電気泳動によって確認した.二本鎖が形成された場合は,ゲル内の移動度が減少し,一本鎖の場合に比べて,異なるバンドとして検出できる.実験の結果から,BPに比べて最小自由エネルギーによる評価の方が適切であること,また,ハイブリダイゼーションにより二本鎖を形成するためには,計算される最小自由エネルギーの絶対値がある閾値以下とならなくてはならないことがわかった.
DNAタイルのための自由エネルギーを考慮した塩基配列設計アルゴリズムの提案
複数の一本鎖DNAを巧みに交叉させながら相補結合させることで作られるDNAタイルは,複数の粘着末端(一本鎖DNA)を持っており,他のタイルの相補的な粘着末端と特異的に結合することで,より大きな構造を形成することが可能である.DNAタイルによってタイルパターンの生成を制御するためには,DNAタイルの構成要素となる複数の一本鎖DNAの塩基配列を適切に設計する必要があるが,現状では,複数の一本鎖DNAを用いて複雑なタイル構造を生成するための塩基配列設計手法はほとんど確立されていないといってよい.
本研究では,一本鎖DNA間の結合性の尺度として自由エネルギーを用いて,DNAタイルの構成要素となる複数の一本鎖DNA間の結合安定度を予測し,望みの相補結合はより安定に,望まない相補結合はより不安定になるような塩基配列の設計手法の開発を行った.提案した手法をYanらによって提案された4×4タイルに適用して,Yanらの設計したDNAタイルとの安定性について議論した.提案した評価尺度が実際に安定性の尺度として適切であるかの化学実験的検証が必要ではあるが,従来の塩基配列設計手法と比較して,容易により安定なDNAタイルを設計できる可能性があることを示した.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] DNA Polymerase programmed with a hairpin DNA incorporates a multiple-instruction architecture into molecular computing2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Komiya, Kensaku Sakamoto, Atsushi Kameda, Masahito Yamamoto, Azuma Ohuchi, Dausuke Kiga, Shigeyuki Yokoyama, Masami Hagiya
    • 雑誌名

      Biosystems Vol.83, No.1

      ページ: 18-25

  • [雑誌論文] Data Manipulation of DNA Relational Database2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kita, Satoshi Kashiwamura, Atsushi Kameda, Masahito Yamamoto, Azuma Ohuchi
    • 雑誌名

      Proceeding of the 11th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 11th '06) Vol.11, No.1

      ページ: 629-632

  • [雑誌論文] Stability evaluation method of DNA tile structure2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Iimura, Masahito Yamamoto, Fumiaki Tanaka, Atsushi Kameda, Azuma Ohuchi
    • 雑誌名

      Proceeding of the 11th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 11th'06) Vol.11, No.1

      ページ: GS18-2

  • [雑誌論文] DNAタイルによる計算論的ナノテクノロジー2006

    • 著者名/発表者名
      山本 雅人, 飯村 直記, 田中 文昭, 亀田 充史, 大内 東
    • 雑誌名

      第28回日本分子生物学会年会, シンポジウム「ナノバイオテクノロジー・分析からの構築の科学へ」 Vol.28, No1

      ページ: 126-127

  • [雑誌論文] DNAタイル構造の安定性評価法2005

    • 著者名/発表者名
      飯村 直記, 山本 雅人, 田中 文昭, 亀田 充史, 大内 東
    • 雑誌名

      北海道情報処理シンポジウム講演論文集 2005・1

      ページ: 126-127

  • [雑誌論文] DNAを記憶素子として用いた分子メモリの開発と大容量化に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      柏村 聡, 山本 雅人, 亀田 充史, 大内 東
    • 雑誌名

      第4回情報科学技術フォーラム(FIT2005) H-030

      ページ: 357-259

  • [雑誌論文] 自由エネルギーに基づいた塩基配列設計に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      田中 文昭, 亀田 充史, 山本 雅人, 大内 東
    • 雑誌名

      第4回情報科学技術フォーラム(FIT2005) H-032

      ページ: 375-377

  • [雑誌論文] 自由エネルギーを用いたDNAナノ構造形成のための塩基配列設計2005

    • 著者名/発表者名
      飯村 直記, 山本 雅人, 田中 文昭, 亀田 充史, 大内 東
    • 雑誌名

      第4回情報科学技術フォーラム(FIT2005) H-031

      ページ: 371-373

  • [雑誌論文] DNA分子を利用したリレーショナルデータベースの開発2005

    • 著者名/発表者名
      北 豊, 柏村 聡, 亀田 充史, 山本 雅人, 大内 東
    • 雑誌名

      第4回情報科学技術フォーラム(FIT2005) A-010

      ページ: 21-23

  • [雑誌論文] DNAナノテクノロジー-DNAタイルによる自己組織的ナノ構造制御-2005

    • 著者名/発表者名
      山本 雅人
    • 雑誌名

      第4回情報科学技術フォーラム(FIT2005)イベント企画チュートリアル「分子計算のしくみ」 Vol.4, No.1

      ページ: 7-11

  • [雑誌論文] Hairpin-based state machine and conformational addressing : Design and experiment2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kameda, Masahito Yamamoto, Hiroki Uejima, Masami Hagiya, Kensaku Sakamoto, Azuma Ohuchi
    • 雑誌名

      Natural Computing Vol.4, No.2

      ページ: 103-126

  • [雑誌論文] Specificity of Hybridization between DNA Sequences Based on Free Energy2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Tanaka, Atsushi Kameda, Masahito Yamamoto, Azuma Ohuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 11th International Meeting on DNA Computing Vol.11, No.1

      ページ: 266-375

  • [雑誌論文] Experimental Challenge of Scaled-up Hierarchical DNA Memory Expressing 10,000-Address Space2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kashiwamura, Masahito Yamamoto, Atsushi Kameda, Azuma Ohuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 11th International Meeting on DNA Computing Vol.11, No.1

      ページ: 396

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi