• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

構造的分子計算理論-自律的計算系の解析と設計のための基礎理論

研究課題

研究課題/領域番号 14085205
研究機関早稲田大学

研究代表者

横森 貴  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (60139722)

研究分担者 上田 和紀  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10257206)
楠元 範明  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 助教授 (60277861)
榊原 康文  慶應義塾大学, 電気通信学部, 助教授 (10287427)
小林 聡  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (50251707)
鈴木 泰博  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (50292983)
キーワードDNAコンピュータ / 情報基礎 / 自己組織化 / 生体機能利用 / 分子機械
研究概要

16年度における研究成果は4つの課題に大別される.その概要を以下で述べる.
(a).新方式の分子計算モデルの提案と分子基礎実験:分子コンピュータの理論的解析を行い,新しい分子コンピュータ計算モデルの提案を行った.具体的には,2つの認識部位をもち,その認識部位から離れた2つの場所で同時にDNA2重鎖を切断する非常に特殊な制限酵素を用いる.次に,環状DNA鎖にプログラムをコード化して,アニーリング,DNAポリメラーゼ伸長,制限酵素による切断,ライゲーション,メルティングという標準的なDNAコンピュータの演算を用いることにより,強力で多機能なDNA計算方式を開発した.この新しいDNA計算方式は,万能計算能力をもつDNAコンピュータを容易に構築することができる.
(b).分子配列設計法の考案:前年度に得られた任意有限回の連接によって構成される配列集合の構造非形成検証アルゴリズムを一般化して,任意の正則な配列集合に対する効率の良い構造非形成検証アルゴリズムを考案した.これは,Condonらが未解決としていた問題を解決したものである.また前年度得られた構造非形成検証アルゴリズムを実装し,最短経路アルゴリズムとしてはGoldberg-Radzigのアルゴリズムが適していることを実験的に確認した.さらに,テンプレート法と構造非形成検証アルゴリズムによる設計法を2段に組み合わせた二段階配列設計システムを構築した.
(c).化学反応系の計算モデル:反応速度論ならびに化学量論(Stoichiometric chemistry)とマルチ集合書き換え系を融合した化学反応の計算モデル(ARMS)と,膜を用いた計算モデルP Systemsとの関連について考察した.また,ARMSをBioinformaticsにおけるP53シグナル伝達系の動的シミュレーションに適用し,その解析に化学量論の手法を応用した.
(d).階層グラフ書き換え言語:局所的並列計算モデルであるLMNtaiの言語仕様について,ひきつづき形式的意味論の洗練および言語拡張案の検討を進めた.実装については,年度末に公開した処理系の整備拡張とともに,新たに分散処理系の設計と実装を進めている.理論面では,多重集合や膜概念をもつ他の計算モデルとの具体的関連づけの検討を始めた.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Modeling P53 signaling network by using Abstract Rewriting System on Multisets, a class of P Systems2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, H.Tanaka
    • 雑誌名

      Applications of Membrane Computing, Natural Computing series, Springer-Verlag.

  • [雑誌論文] プログラムと対称性2005

    • 著者名/発表者名
      上田和紀
    • 雑誌名

      夏のプログラミングシンポジウム「アッと驚くプログラミング」

      ページ: 69-74

  • [雑誌論文] LMNtalを用いた分散処理の実現2005

    • 著者名/発表者名
      中島 求, 加藤 紀夫, 水野 謙, 上田 和紀
    • 雑誌名

      第8回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA2005) 3月

  • [雑誌論文] LMNtal: a Language Model with Links and Membranes2005

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ueda, Norio Kato
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Springer-Verlag 3365

  • [雑誌論文] Testing Structure Freeness of Regular Sets of Biomolecular Sequences2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Meeting on DNA Based Computers

      ページ: 395-404

  • [雑誌論文] Evaluating Biomolecular Sequences Using Hydrogen Bond Network Graph2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nagatsu, Atsushi Kijima, Satoshi Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Meeting on DNA Based Computers

      ページ: 441

  • [雑誌論文] A DNA-based Computational Model using a Specific Type of Restriction Enzymes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakakibara, H.Imai
    • 雑誌名

      Journal of Automata, Languages and Combinatorics 9・1

      ページ: 111-119

  • [雑誌論文] DNA計算のための配列集合評価アルゴリズム2004

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      第52回数理モデル化と問題解決研究会予稿集 MPS-52

      ページ: 89-92

  • [雑誌論文] 分子計算の理論モデル2004

    • 著者名/発表者名
      小林 聡, 榊原康文, 横森 貴
    • 雑誌名

      分子コンピュータの現状と展望(萩谷編),サイエンス社

      ページ: 32-40

  • [雑誌論文] 分子コンピューティングの新しいモデル2004

    • 著者名/発表者名
      榊原康文
    • 雑誌名

      分子コンピュータの現状と展望(萩谷編),サイエンス社

      ページ: 84-90

  • [雑誌論文] On the Power of Membrane Division in P Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Gh.Paun, Y.Suzuki, H.Tanaka, T.Yokomori
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science 324

      ページ: 61-85

  • [雑誌論文] 階層グラフ書換え言語における並行プロセスの型推論2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 紀夫, 上田 和紀
    • 雑誌名

      情報処理学会第50回プログラミング研究会(SWoPP2004) 7月

  • [雑誌論文] LMNtal処理系および他言語インタフェースの設計と実装2004

    • 著者名/発表者名
      原, 水野, 矢島, 永田, 中島, 加藤, 上田
    • 雑誌名

      情報処理学会第50回プログラミング研究会(SWoPP2004) 7月

  • [雑誌論文] SATソルバzchaffのMPIによる並列化2004

    • 著者名/発表者名
      大橋智昭, 上田和紀
    • 雑誌名

      先進的計算基盤シンポジウムSACSIS2004

      ページ: 147-148

  • [雑誌論文] SATソルバzchaffのMPIによる並列化2004

    • 著者名/発表者名
      大橋智昭, 稲垣良一, 上田和紀
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告,2004-HPC99-5(SWoPP2004)

      ページ: 25-30

  • [雑誌論文] 言語モデルLMNtalの操作的意味論の設計2004

    • 著者名/発表者名
      加藤紀夫, 水野謙, 上田和紀
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会第21回大会論文集

      ページ: 159-163

  • [雑誌論文] LMNtal分散処理系の設計と実装2004

    • 著者名/発表者名
      中島求, 加藤紀夫, 水野謙, 上田和紀
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会第21回大会論文集

      ページ: 149-153

  • [雑誌論文] LMNtal: a language model with links and membranes2004

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ueda, Norio Kato
    • 雑誌名

      Proc.Fifth Workshop on Membrane Computing

      ページ: 65-79

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi