• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

生物時計による性選択の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 14087206
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

石田 直理雄  産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門・生物時計研究グループ, 上席研究員兼グループ長 (00344234)

研究分担者 花井 修次  産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門生物時計研究グループ, 研究員 (80333483)
霜田 政美  農業生物資源研究所, 昆虫生産工学研究グループ, 研究員 (80344000)
浜坂 康貴  産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門生物時計研究グループ, 特別研究員
キーワードproximityリズム / UAS / GAL4 / 脳内中枢 / ショウジョウバエ
研究概要

種形成のための生殖前隔離分子機構としてショウジョウバエの交尾リズムの重要性を研究してきた。これまでの研究結果は,交尾時間を制御する雌特異的分子機構の存在を強く示唆している。既にこれまでの実験結果からアナナスショウジョウバエもキイロショウジョウバエやオナジショウジョウバエと異なるそれぞれの種独自の交尾リズムを示す事を示してきた。さらに,オナジショウジョウバエの時計遺伝子がどの程度キイロショウジョウバエの交尾リズムに影響を与えるかも解明してきた。現在,ロコモーター行動リズムや羽化リズムに関る脳内中枢は既に同定されているが,交尾リズムの中枢については全く未知である。そこで,交尾リズム脳内中枢を同定する目的で欠失変異株(per0)にPER蛋白質を様々な部位で発現しているトランスジェニックフライを用いてその交尾リズムの有無を解析してみた。その結果交尾リズム中枢は,行動リズムの中枢と別の部位であることを同定した。そこで,RNAi法を用いてこれら複数の領域を絞り込んだところ,DN1,2,3とLNd領域でのperの発現が交尾リズムに必要である事が明1らかとなった。生殖前隔離機構の1つとして雄バエが雌バエを追いかけるproximityリズムをビデオで測定する系を確立し,これに関わる脳内中枢の同定に成功した。脳内中枢の同定には,UAS/GAL4の系を用い,夜時計昼時計特異的な細胞死を起こしたショウジョウバエを使った。その結果,夜時計中枢の破壊を行った時のみproximityリズムが消失した。この中枢は我々が既にお見合い法で同定した雌の交尾受け入れ中枢とは異なる事から雌の交尾成功率を左右する脳内中枢と雄のproximity中枢が共進化することが解明された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Rhythmic SAF-A binding underlies circadian transcription of the Bmall gene2008

    • 著者名/発表者名
      大西 芳秋、 花井 修次、 大野 朋哉、 原 康洋、石田 直理雄
    • 雑誌名

      MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 28

      ページ: Mar.10th

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARα is Involved in photoentrainment of the circadian clock2008

    • 著者名/発表者名
      大石 勝隆、 白井 秀徳、 石田 直理雄
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 487-489

    • 査読あり
  • [学会発表] キイロショウジョウバエの概日交尾行動リズムを制御する分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      浜坂 康貴
    • 学会等名
      日本時間生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071100
  • [産業財産権] 生物時計を調節するタンパク質及びその遺伝子2008

    • 発明者名
      大西 芳秋、 花井 修次、 原 康洋、 石田 直理、 雄
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      特許、特願2008-025966
    • 出願年月日
      2008-02-06

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi