• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

地球核とマントル・核境界の超高圧地球科学

研究課題

研究課題/領域番号 14102009
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学

研究代表者

大谷 栄治  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (60136306)

研究分担者 近藤 忠  東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (20252223)
鈴木 昭夫  東北大学, 大学院理学研究科, 助手 (20281975)
久保 友明  九州大学, 大学院理学研究院, 助教授 (40312540)
寺崎 英紀  東北大学, 大学院理学研究科, 助手 (50374898)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
キーワードダイヤモンドアンビル / マルチアンビル / 金属鉄 / 核 / 核・マントル境界 / 軽元素 / カリウム / 鉄水反応
研究概要

本研究では、ダイヤモンドアンビル高圧装置とマルチアンビル高圧装置を用いた実験によって、核および核マントル境界での相転移と反応、核の形成期の反応を明らかにした。当該年度行われた実験結果は以下のようにまとめることができる。
1.金属鉄と水(H_2O)の反応を84GPaまで明らかにした。その結果、10GPaを超える高圧下、で1000K以上の高温で、金属鉄と水が反応し、鉄水素化物と酸化鉄が生成することが実験的に明らかになった。この反応は、地球の集積時の初期地球内部で生じていた可能性がある。この反応によって、コアの軽元素として水素が鉄に溶解することが明らかになった。現在の下部マントルの条件でも、このような鉄水反応が起りうることが明らかになった。
2.マルチアンビル,およびダイヤモンドアンビルによる実験においては、圧力約30GPaから135GPaにわたる圧力のもとで約3000℃までの条件でMgSiO3ペロブスカイトと金属鉄,ポストペロブスカイト相と金属鉄のとの反応を明らかにした。そして、この反応によってマグネシオブスタイトが生じ金属鉄メルト中にSiとOが溶解する反応を確認した。この反応は大きな圧力・温度依存性があり、酸素分圧一定のもとで高温において多くのSiとOを溶解する。また、圧力の増加ととともにSiとOの溶解量も増加することが明らかになった。この結果から、断熱的な温度プロファイルに従う核の分離に伴って、鉄中へのSiとOの溶解が進むことが明らかになった。
3.核マントル境界の条件(135GPa,3500K)を実現し,K-ケイ酸塩(アドラリア)と共存する金属鉄に固溶するカリウムの量を測定した.核マントル境界条件では,0.8wt.%のカリウムが溶融鉄中に溶け込むことが明らかになった.このことは,カリウムが核内部の熱源の一部になっていることを示すものである.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Neutrino geophysics with KamLAND and future prospects,2007

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, S., Ohtani E., Inoue, K., Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci., Lett. 2007(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Interaction between iron and post-perovskite at core-mantle boundary and core signature in plume source region.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai T., Kondo T., Ohtani E., Terasaki H., Endo N., Kuba T., Suzuki T., Kike gawa T.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 33

      ページ: doi: 10.1029/2006GLO26868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Partitioning of potassium between iron and silicate at the core-mantle boundary.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirao N., Ohtani E., Kondo T., Endo N., Kuba T., Suzuki T., Kikegawa T
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 33

      ページ: doi: 10.1029/2005GLO25324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reaction between liquid iron and (Mg,Fe)SiO_3-perovskite and solubilities of Si and O in molten iron at 27 Gpa.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe T., Ohtani E.
    • 雑誌名

      Phys. Chem Minerals.

      ページ: doi 10.1007/s00269-006-0071-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of pressure on viscosity of Fe-S and Fe-C liquids up to 16GPa.2006

    • 著者名/発表者名
      Terasaki H., Suzuki A., Ohtani E.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 33

      ページ: doi: 10.1029/2006GLO27147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ultrahigh Pressure Earth Science : Applications of TEM and FIB Techniques for Study of Core-Mantle Boundary Region of Earth.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtani. E.
    • 雑誌名

      JEOL News 41

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Equation of state of iron to 202 GPa.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirao N., Kondo T., Ohtani E., Ohishi Y.
    • 雑誌名

      SPring-8 User Experimental Report, 2006A

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interaction between iron and post-perovskite at core-mantle boundary and core signature in plume source region.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai T., Kondo T., Ohtani E., Terasaki H., Endo N., Kuba T., Suzuki T., Kikegawa T.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett 33

      ページ: doi:10.1029/2006GL026868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Partitioning of potassium between iron and silicate at the core-mantle boundary,2006

    • 著者名/発表者名
      Hirao N., Ohtani E., Kondo T., Endo N., Kuba T., Suzuki T., Kikegawa T.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett 33

      ページ: doi:10.1029/2005GL025324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Reaction between liquid iron and (Mg,Fe)SiO_3-perovskite and solubilities of Si and 0 in molten iron at 27 Gpa,2006

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe T., Ohtani E.
    • 雑誌名

      Phys.Chem Minerals

      ページ: Doi10.1007/s00269-006-0071-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Importance of Geoneutrino observation in Earth and Planetary Science,2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, E.
    • 雑誌名

      Butsuri Gakkaishi (Physics)(in Japanese with English abstract) (in Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Immiscible two-liquid regions in the Fe-O-S system at high pressure : Implications for planetary cores,

    • 著者名/発表者名
      Tsuno K., Ohtani E., Terasaki H.
    • 雑誌名

      Physics of The Earth and Planetary Interiors 160

      ページ: 75-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi