• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ナノ構造・超高速現象の解析・制御と次世代新機能素子開発への展開

研究課題

研究課題/領域番号 14102011
研究機関筑波大学

研究代表者

重川 秀実  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (20134489)

研究分担者 大井川 治宏  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (60223715)
キーワード走査トンネル顕微鏡 / 超短パルスレーザー / 超高速現象 / ナノテクノロジー / フェムト秒 / ポンププローブ法
研究概要

前年度までに(1)機械的な光路長を延ばし、(2)光軸の自動補正を行うシステムを開発する、などの改良を行うことで、より安定した測定を行う「時間分解STM」を開発してきたが、まだ充分とは言えなかった。本年度、新しく「パルスピッキング」と呼ばれる方法を導入することで、フェムト秒光パルス列の中の任意の2つのパルスを選択し、両者の間の遅延時間を制御することでポンププローブ測定を行うシステムを開発した。同手法により時間分解トンネル電流信号のS/N比を100倍改善することに成功し、これまで測定することのできなかった微弱な信号を計測することが可能となった。同じ信号で有れば1/100の時間で測定することができることを意味している。また、機械的な光路差制御とは異なり光軸のずれを引き起こすことなく、長い遅延時間を持たせることも可能となった。これら改善により、(1)フェムト秒からマイクロ秒に渡る広範な過渡現象を対象として、(2)迅速な計測を行うことを可能とする 新しい装置が完成した。両特性により、ナノスケール領域で構造を持つ試料を対象とした時間分解信号の空間マッピングなど、本プロジェクトで目的とした「時空両領域で極限的な分解能を持つ新しい顕微鏡」を開発する目的を達成した。中間審査の際に配分された追加予算で導入した波長可変レーザーをあわせて用いることにより、例えば、AlGaAsとGaAsのように、異なるバンド構造を持つ半導体から成る超構造を対象として、物理過程を議論することが可能な実験を進めることもできるようになった。本結果は、STMの発明以来、多くの第一線の研究者が試みながら実現することがかなわなかった一歩を記したものといえる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Ultrafast photoinduced carrier dynamics in GaNAs probed using femtosecond time-resolved scanning tunnelling microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Terada, M.Aoyama, H.Kondo, A.Taninaka, O.Takeuchi, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      Nanotechnology 18

      ページ: 044028

  • [雑誌論文] Microscopic Basis for the Mechanism of Carrier Dynamics in an Operating p-n Junction Examined by using Light-Modulated Scanning Tunneling Spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, Y.Kanitani, R.Oshima, Y.Okada, O.Takeuchi, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98

      ページ: 026802

  • [雑誌論文] Anisotropic free-electron-like dispersions and standing waves realized in self-assembled monolayers of glycine on Cu(100)2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kanazawa, Y.Saino, Y.Konishi, S.Yoshida, A.Taninaka, A.Okada, M.Berthe, N.Kobayashi, O.Takeuchi, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129(4)

      ページ: 740-741

  • [雑誌論文] Light-Modulated Scanning Tunneling Spectroscopy on the analysis of nanoscale band structure and carrier dynamics2007

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, Y.Kanitani, O.Takeuchi, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      Hyomen Kagaku, Journal of the surface science society of Japan. 28,2

      ページ: 111-114

  • [雑誌論文] Single Molecular Anatomy of Solvophobic Effects in Host-Guest Interactions Based on Surface Tension Using Atomic Force Microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      S.Yasuda, I.Suzuki, K.Shinohara, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 96

      ページ: 228303

  • [雑誌論文] Bond Fluctuation of S/Se Anchoring Observed in Single-Molecul Conductance Measurements using the Point Contact Method with Scanning Tunneling Microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      S.Yasuda, S.Yoshida, J.Sasaki, Y.Okutsu, T.Nakamura, A.Taninaka, O.Takeuchi, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128(24)

      ページ: 7746-7747

  • [雑誌論文] Long wavelength InAs self-assembled quantum dots embedded in GaNAs strain-compensating layers2006

    • 著者名/発表者名
      R.Oshima, T.Hashimoto, H.Shigekawa, Y.Okada
    • 雑誌名

      Physica E32

      ページ: 77-78

  • [雑誌論文] Multiple stacking of self-assembled InAs quantum dots embedded by GaNAs strain compensating layers2006

    • 著者名/発表者名
      R.Oshima, T.Hashimoto, H.Shigekawa, Y.Okada
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 100

      ページ: 083110

  • [雑誌論文] Dynamic-Force Spectroscopy Measurement with Precise Force Control Using Atomic-Force Microscopy Probe2006

    • 著者名/発表者名
      O.Takeuchi, T.Miyakoshi, A.Taninaka, K.Tanaka, D.Cho, M.Fujita, S.Yasuda, S.P.Jarvis, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 100

      ページ: 074315

  • [雑誌論文] Probing nanoscale world by laser-combined scanning tunneling microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Terada, M.Aoyama, H.Kondo, O.Takeuchi, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      The Japan society of Applied Physics, Thin film and surface physics division, News Letter 128

  • [雑誌論文] Nanoscale Dynamics Probed by Laser-Combined Scanning Tunneling Microscopy

    • 著者名/発表者名
      H.Shigekawa, S.Yoshida, O.Takeuchi, M.Aoyama, Y.Terada, H.Kondo, H.Oigawa
    • 雑誌名

      Thin solid film (in print)

  • [雑誌論文] KFM measurement without bias-voltage feedback

    • 著者名/発表者名
      O.Takeuchi, Y.Ohrai, S.Yoshida, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. (in print)

  • [雑誌論文] Single molecular anatomy of host-guest chemistry based on atomic force microscopy study of cyclodextrin-ferrocene molecular interaction

    • 著者名/発表者名
      S.Yasuda, Y.Okutsu, I.Suzuki, K.Shinohara, O.Takeuchi, H.Shigekawa
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. (in print)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi