• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

ナノデバイス製造用超精密・微細加工システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14102015
研究機関東京工業大学

研究代表者

新野 秀憲  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (40196639)

研究分担者 吉岡 勇人  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手
橋詰 等  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (50218400)
キーワードナノメートル位置決め / ハイブリッド駆動機構 / 空気静圧案内 / 超精密加工 / インプロセスモニタリング / 工作機械 / リニアモータ
研究概要

平成14年度においては,ナノデバイス製造用超精密・微細加工システムを構築するための第一段階として,2自由度(XY)超精密・高速位置決めテーブルシステムの開発を目的とした以下のような要素研究を実施した.
(1)研究代表者らが提案したハイブリッドリニア駆動機構を採用した完全非接触位置決めテーブルシステムを構築し,その基本特性を明らかにした.具体的には,1nmの位置決め分解能および毎秒250mmの高速駆動時におけるテーブルの追従誤差1.89nmを実現した.
(2)1自由度ハイブリッドリニア駆動機構の概念を発展させた2自由度(XY)ハイブリッド駆動機構の概念設計及び詳細設計を行った.
(3)2自由度非接触案内機構の構成要素である「空気静圧パッド」の試作を行い,その基本特性を明らかにした.
(4)2自由度(XY)ハイブリッド駆動機構及び空気静圧パッドを組み込んだ完全非接触テーブルシステム構造の概念設計及び詳細設計を行った.
(5)外乱オブザーバによる切削抵抗のインプロセスモニタリングシステムを構築し,実際の切削加工実験により,その有用性を明らかにした.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] H.Yoshioka, H.Hashizume, H.Shinno: "In-Process Status Monitoring of Ultraprecision Cutting Using a Disturbance Observer"Proceedings of the 6th International Conference on Mechatronics Technology. 47-51 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi