• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

層状酸化物熱電材料の自己組織化配向制御による高効率化

研究課題

研究課題/領域番号 14103008
研究機関名古屋大学

研究代表者

河本 邦仁  名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (30133094)

キーワードカルシウムコバルタイト / エピタキシャル薄膜 / トポタクティック反応 / チタン酸ストロンチウム / 2次元電子ガス(2DEG) / 人工超格子 / ゼーベック係数 / 熱伝導率
研究概要

エピタキシャル成長と固相反応を独立に行うことにより、複雑な層状構造を有する複合金属酸化物の高品質エピタキシャル薄膜を作製する手法:反応性固相エピタキシャル成長(R-SPE)法を層状コバルト酸化物に適用し、高性能化・高効率化を試みた。先ず、CoOエピタキシャル薄膜とNaHCO_3粉末を反応させてNa_xCoO_2エピタキシャル薄膜を作製し、得られた薄膜中のNaをSrやCaなどのアルカリ土類金属にトポタクティックにイオン交換するというユニークな薄膜成長法を開発した。これにより、バルク単結晶と同等の熱電特性を示す高品質Ca_3Co_4O_9エピタキシャル薄膜の作製に成功した。
n型酸化物熱電材料SrTiO_3を高効率化するために低熱伝導化を試みた結果、SrTiO_3のSr^<2+>サイトをイオン半径のほぼ等しいEu^<2+>で置換した(Eu_xSr_<1-x>)(Ti_<0.8>Nb_<0.2>)O_3緻密焼結体において、電子輸送に影響を及ぼすことなく、格子熱伝導を抑制することに成功し、最大ZT=0.39@1000Kまで向上することを示した。さらに高効率化を狙って、層状構造をとるSrTiO_3系Ruddlesden-Popper相(自然超格子)に着目し、界面フォノン散乱による熱伝導率の大幅な低減を試みた。しかし、熱伝導率は予想通り低減できたものの、[TiO_6]八面体の歪(変形)が原因でキャリア有効質量が減少し、性能が大きく低下することが判明した。
TiO_2/SrTiO_3エピタキシャル薄膜ヘテロ界面に自然に形成される高濃度(n_e〜10^<21>cm^<-3>)2DEGのSeebeck係数がバルクSrTiO_3の約5倍になることを見出した。高濃度2DEGの層厚及びキャリア濃度を厳密に制御して多重量子井戸化することにより、極めて変換効率の高い熱電変換薄膜が実現すると期待されるため、障壁層及び井戸層としてそれぞれSrTiO_3及び20%-NbドープSrTiO_3(Nb:SrTiO_3)を用いた人工超格子を作製した。Nb:SrTiO_3層が1単位格子厚になったときにバルクの約4.4倍という巨大Seebeck係数が得られた。単結晶の熱伝導率を適用して室温ZTを見積もったところ、ZT=2.4の世界最高値を示した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Giant thermoelectric response originating from 2DEG localized in a unit cell layer of SrTiO_32007

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta, S.W.Kim, K.Nomura, S.Ohta, T.Nomura, M.Hirano, H.Hosono, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Nature Mater. 6

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Large Thermoelectric Response of Ti-containing Perovskite Oxides2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta, S.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Key Eng. Mater. 336-338

      ページ: 809-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Thermoelectric Phase Diagram in a CaTiO_3-SrTiO_3-BaTiO_3 System2007

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 90

      ページ: 072101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 層状コバルト酸化物エピタキシャル薄膜成長2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦健二, 太田裕道, 河本邦仁
    • 雑誌名

      Fine Ceramics Report 25・1

      ページ: 23-28

  • [雑誌論文] Ruddlesden-Popper phases as thermoelectric oxides : Nb-doped SrO(SrTiO_3)_n(n=1,2)2006

    • 著者名/発表者名
      K.H.Lee, S.W.Kim, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 100

      ページ: 063717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Carrier Generation and Transport Properties of Heavily Nb-Doped Anatase TiO_2 Epitaxial Films at High-Temperatures2006

    • 著者名/発表者名
      D.Kurita, S.Ohta, K.Sugiura, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 100

      ページ: 096105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Complex Oxide Materials for Potential Thermoelectric Applications2006

    • 著者名/発表者名
      K.Koumoto, I.Terasaki, R.Funahashi
    • 雑誌名

      MRS Bull. 31

      ページ: 206-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Thermoelectric properties of carbon nanotube/ceramic nanocomposites2006

    • 著者名/発表者名
      G.D.Zhan, J.D.Kuntz, A.K.Mukherjee, P.X.Zhu, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 54

      ページ: 77-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Surface Modification of Glass Substrates for Oxide Heteroepitaxy : Pasteable Three-Dimensionally Oriented Layered Oxide Thin Films2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta, A.Mizutani, K.Sugiura, M.Hirano, H.Hosono, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Adv. Mater. 18

      ページ: 1649-1652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] High electrical conductivity of layered cobalt oxide Ca_3Co_4O_9 epitaxial films grown by topotactic ion exchange method2006

    • 著者名/発表者名
      K.Sugiura, H.Ohta, K.Nomura, M.Hirano, H.Hosono, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 89

      ページ: 032111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Thermoelectrical properties of A-site substituted Ca_<1-x>Re_xMnO_3 system2006

    • 著者名/発表者名
      D.Flahaut, T.Mihara, R.Funahashi, N.Nabeshima, K.Lee, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 100

      ページ: 084911

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Exfoliation of Layers in Na_xCoO_22006

    • 著者名/発表者名
      Y.Masuda, Y.Hamada, W.S.Seo, K.Kunihito
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotechnol. 6

      ページ: 1632-1638

  • [雑誌論文] Development of High-Temperature Thermoelectric Materials Based on SrTiO_3-Layered Perovskites2006

    • 著者名/発表者名
      W.Wunderlich, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Int. J. Mater. Res. 97・5

      ページ: 657-662

  • [雑誌論文] Thermoelectric Properties of Layered Perovskite-type (Sr_<1-x>Ca_x)_3(Ti_<1-y>Nb_y)_2O_7

    • 著者名/発表者名
      K.H.Lee, S.W.Kim, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. (In press)

  • [雑誌論文] Fabrication and Thermoelectric Properties of Heavily Rare-Earth Metal Doped SrO(SrTiO_3)_n(n=1,2) Ceramics

    • 著者名/発表者名
      Y.F.Wang, K.H.Lee, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Ceram. Int. (In press)

  • [雑誌論文] Thermoelectric Properties of Ruddlesden-Popper Phase n-type Semiconducting Oxides : La-, Nd-, and Nb-doped Sr_3Ti_2O_7

    • 著者名/発表者名
      K.H.Lee, Y.F.Wang, S.W.Kim, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Int. J. Adv. Ceram. Technol. (In press)

  • [雑誌論文] Thermoelectric Performance of Epitaxial Thin Films of Layered Cobalt Oxides Grown by Reactive Solid-Phase Epitaxy with Topotactic Ion-Exchange Method

    • 著者名/発表者名
      K.Sugiura, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Int. J. Adv. Ceram. Technol. (In press)

  • [雑誌論文] Thermoelectric Properties of the Layered Cobaltite Ca_3Co_4O_9 Epitaxial Films Fabricated by Topotactic Ion-Exchanged Method

    • 著者名/発表者名
      K.Sugiura, H.Ohta, K.Nomura, T.Saito, Y.Ikuhara, M.Hirano, H.Hosono, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Mater. Trans. (In press)

  • [図書] Thermoelectrics Handbook-Macro to Nano(edited by D. M. Rowe)2006

    • 著者名/発表者名
      K.Koumoto, I.Terasaki, T.Kajitani, M.Ohtaki, R.Funahashi
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      CRC Press (Taylor & Francis)
  • [図書] ユビキタスエネルギーの最新技術(境 哲男、小林哲彦企画監修)2006

    • 著者名/発表者名
      河本邦仁, 寺崎一郎, 梶谷 剛, 大瀧倫卓, 舟橋良次
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [産業財産権] 熱電変換材料及び熱電変換材料の製造方法2006

    • 発明者名
      太田裕道, 宗頼子, 河本邦仁
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2006-133179
    • 出願年月日
      2006-05-12

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi