• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

細胞老化の分子機構解明及び老化を標的とした癌分子標的療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14104014
研究機関九州大学

研究代表者

和氣 徳夫  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (50158606)

研究分担者 松田 貴雄  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (10304825)
加藤 聖子  九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (10253527)
加藤 秀則  九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (60214392)
浅野間 和夫  九州大学, 大学院・医学研究院, 日本学術振興会特別研究員
有馬 隆博  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (80253532)
キーワードlq42 / 細胞老化誘導遺伝子 / ERα / 活性型Ras / mdm2 / p53 / p21CDKインヒビター / CDK結合領域
研究概要

A.ヒトlq42領域からの細胞老化誘導遺伝子の単離・同定
子宮内膜癌で高頻度に欠失を認めるlq42領域に存在するORF12、HUBCEP70、ENST27746のcDNAを得、子宮内膜癌細胞へ導入した。ORF12cDNA導入時にのみ、ヒト1番染色体単一移入子宮内膜癌細胞クローンで示される細胞形態変化を誘導し、再構成細胞は老化により死滅した。さらに、子宮内膜癌細胞及び組織においてORF12変異が観察された。現在ORF12の生物学的機能について解析している。
B.細胞老化におけるRas/ER_αシグナル伝達路の生物学的意義
活性化型Rasは、ErαAF1を活性化する。P14^<ARF>非存在下においてERαはets或いはcJunを介して、mdm2発現を亢進し、p53蛋白の分解を導くことを明らかにした。このため、Ras/MAPKを阻害するMEK阻害剤と抗エストロゲン剤をERα(+)子宮体癌細胞へ同時投与したところ、mdm2発現抑制に伴うp53蛋白の安定化が誘導され、体癌細胞は老化により死滅した。MEK阻害剤と抗エストロゲン剤の両方を用いた新たな分子標的両方の開発に取り粗んでいる。
C.細胞老化誘導能を有するp21機能ドメイン
CDK結合領域のみからなるp21CDK及びPCNA結合領域のみを保有するp21PCNA欠失変異体を作成した。子宮体癌及び卵巣癌細胞にトランスフェクトし、細胞周期の変化及び細胞老化誘導の有無について検討した。P21CDK欠失変異体は、細胞老化誘導能を維持していた。このため、細胞老化誘導に関与するp21機能ドメインはCDK結合領域であることが判明した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kato K et al.: "Contribution of estrogen receptora (ERα) to oncogenic K-Ras-mediated NIH3T3 cell transformation and its implication for escape from senescence by modulating the p53 pathway"Journal of Biological Chemistry. 277. 11217-11224 (2002)

  • [文献書誌] Kato H et al.: "Growth-associated Gene Expression Profiles by Microarray Analysis of Trophoblast of Molar Pregnancies and Normal Villi"International Journal of Gynecological Pathology. 21,3. 255-260 (2002)

  • [文献書誌] Zhou Y et al.: "Identification of FOXC1 as a TGF-β1 responsive gene and its involvement in negative regulation of cell growth"Genomics. 80,5. 465-472 (2002)

  • [文献書誌] Asanoma K et al.: "NECC1, a candidate choriocarcinoma suppressor gene which encodes homeodomain consensus motif"Genomics. (in press).

  • [文献書誌] Ueoka Y et al.: "Hepatocyte growth factor modulates motility and invasiveness of ovarian carcinomas via Ras mediated pathway"Molecular and cellular endocrinology. (in press).

  • [文献書誌] Kato K et al.: "Cell and Molecular Biology of Endometrial Carcinoma, Springer-Verlag Tokyo"Contribution of estrogen receptor α and progesterone receptor-B to oncogenic K-Ras-mediated NIH3T3 cell transformation. (in press).

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi