• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

コホート研究による中高年者の高次脳機能及び運動機能障害に関する神経心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14201010
研究種目

基盤研究(A)

研究機関名古屋大学

研究代表者

八田 武志  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80030469)

研究分担者 唐沢 かおり  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (50249348)
飯高 哲也  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (70324366)
川口 潤  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (70152931)
吉崎 一人  愛知淑徳大学, コミュニケーション学部, 助教授 (80220614)
長谷川 幸治  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (50208500)
キーワード加齢と認知機能 / 前頭葉機能検査 / コホート研究 / 注意機能 / 記憶機能 / 言語流暢性 / 利き手 / 利き足
研究概要

名古屋大学医学部整形外科教室、藤田保健衛生大学公衆衛生学教室との合同検診チームを構成して平成14年8月2日から5日までの期間、コホート研究の対象地である北海道八雲町に於ける、住民検診に認知心理学班として参加し、予定した認知検査を実施した。本年度の住民の受診者は895名であった。
まず、加齢に伴う認知機能を評価する簡易スクリーニング検査として使用する検査項目の精選を行った。その検討結果、(1)記憶機能として、単語直後再生、遅延再生、展望記憶検査、(2)注意機能検査としてStroop検査およびD-CAT検査、(3)痴呆診断検査としてClock Drawing検査、(4)言語流暢性検査として単語流暢性、意味流暢性検査、(5)空間機能検査としてマネー道路図検査、を実施した。また、(6)利き手検査、(7)利き足検査も実施した。895名の受診者のうち、認知班の検査をすべて行ったのは465名であった。
住民検診時に収集した検査結果の集計分析を行うと共に、整形外科班で収集された検査と認知機能検査結果との関係を検討する試みに着手した。その結果の一部として、20歳代から90歳代までの地方自治体に居住する成人の利き手、利き足と都市住民のそれとの比較に関する調査結果を国際学術誌に投稿した。また、整形外科班が収集した検査結果と認知心理学班の結果との関連の解析を始めており、利き手・軸足と下肢筋力との関係に関する論文を国際学術誌に投稿した。などについて分析を行っている。現在、整形外科班と公衆衛生学班が収集した検査結果のなかから、喫煙、運動量、食事など種々の生活習慣と認知機能検査との関連を検討すべく資料の解析に着手したところである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 八田武志: "住民検診データから見た加齢と認知機能について"老年期痴呆研究会誌. 13(印刷中). (2003)

  • [文献書誌] Hatta, T., et al.: "Effects of type of cognitive demands on bilateral advantage in interhemispheric processing"Psychological Research. 66. 133-142 (2002)

  • [文献書誌] Karasawa, K: "Responsibility attribution and support provision in an intergroup context : An examination in a simulated society game"Japanese Psychological Research. 44. 196-208 (2002)

  • [文献書誌] lmazai, K., Ohbuchi, K.: "Conflict resolution and procedural fairness in Japanese work organizations"Japanese Psychological Research. 44. 107-112 (2002)

  • [文献書誌] lidaka T., et al.: "Age-related differences in the medial temporal lobe responses to emotionalfaces as revealed by fMRl"Hippocampus. 12. 352-362 (2002)

  • [文献書誌] Nakamura, H., et al.: "Two cases of functional focal retrograde amnesia with impairment of objects use"Cortex. 38. 613-622 (2002)

  • [文献書誌] 八田武志: "D-CAT(注意機能素クリーニング検査)"ユニオンプレス. 109 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi