• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

乳幼児の認知・情動的クオリアの発達に関する神経心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14201012
研究種目

基盤研究(A)

研究機関広島大学

研究代表者

利島 保  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20033566)

研究分担者 松橋 有子  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10119018)
松田 文子  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50118048)
小林 正夫  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00162016)
河原 純一郎  広島大学, 大学院・教育学研究科, 講師 (30322241)
宮谷 真人  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (90200188)
キーワード乳幼児 / 認知・情動的クオリア / 発達神経心理学 / 近赤外線脳活動イメージング / サーモグラフィー / 母子相互作用
研究概要

本年度以降の研究において,光トポグラフィ装置並びにサーモグラフィーによる心理生理的反応が乳幼児から測定することの可能性について,測定値の安定性と安全性の面から確かめ,研究遂行における測定方法の改善についての検討を行った。その結果,光トポグラフの測定では視覚,触覚,聴覚刺激に対する乳幼児の脳活動に伴う脳血流が,脳の特定部位における酸化ヘモグロビンの増加として現れること,また,これらが単に認知活動だけでなく情動活動と連動している可能性が,顔面皮膚温度の変化と対応していることから示唆された。このことから,乳幼児の認知・情動的クオリアの検討に当たっては,母親の顔刺激並びに音声,触覚的接触等に対する乳幼児の心理生理的反応に敏感に現れることが明らかとなり,今後の研究に当たっては,母子相互作用との関連で乳幼児の認知・情動的クオリアの発達を検討する必要があることが示された。
また,脳損傷者の認知・情動的クオリアの神経心理学的研究については,相貌失認症状を示す後頭葉部位の出血性梗塞患者に関する全体処理システムの様相を検討した。その結果,顔の認知においては,それ以外の対象物の認知に比べ,顔刺激の構成要素間の空間関係を処理して全体的形態を把握するシステムに障害が認められた。さらに,弁別学習課題により脳損傷患者の高次情報処理能力の機能不全を検討したところ,刺激要素の処理に関わる前頭前野の移行能力の不全に関係することが示唆された。これらの損傷研究と脳機能の未発達な乳幼児における認知・情動的クオリアの関連性を,発達神経心理学的観点から今後検討する必要がある。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 柴崎 光世, 利島 保: "相貌失認患者の全体処理システムに関する研究"失語症研究. 22巻・4号. 264-271 (2002)

  • [文献書誌] 橋本 優花里, 利島 保: "弁別移行学習パラダイムによる認知障害の神経心理学的評価再考-Kenderのレペル理論から-"広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部. 51号. 318-388 (2002)

  • [文献書誌] Miyake, M., Matsuda, F.: "Effects of generalized self-efficacy and negative social comparison feedback on Specific self efficacy and performance"Psychological Reports. 90. 301-308 (2002)

  • [文献書誌] 小林正夫, 松原紫, 平賀健太郎, 原三智子, 浜本和子, 上田一博: "血液・腫瘍性疾患児のレジリエンス-入院,両親の関わり,年齢による影響-"日本小児血液学会雑誌. 16巻. 129-134 (2002)

  • [文献書誌] 宮谷真人, 中尾敬, 大川かおり, Sanderson, N.S.R., 託見健: "自称関連電位による色の記憶探索過程に関する研究"広島大学心理学研究. 1巻. 1-9 (2002)

  • [文献書誌] Kawahara, J.: "Facilitation of local information processing in the attentional blink as indexed by shooting line illusion"Psychological Research. 66. 116-123 (2002)

  • [文献書誌] 松田文子: "関係概念の発達:時間,距離,速さ概念の獲得過程と算数「速さ」の授業改善"北大路書房. 229 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi