研究課題/領域番号 |
14201020
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
盛山 和夫 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50113577)
|
研究分担者 |
米村 千代 千葉大学, 文学部, 助教授 (90262063)
土場 学 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (50253521)
池 周一郎 帝京大学, 文学部, 助教授 (20246060)
数土 直紀 学習院大学, 法学部, 教授 (60262680)
伊藤 賢一 群馬大学, 社会情報学部, 講師 (80293497)
|
キーワード | 高齢化と少子化 / 公共性理論 / 共同性 / 平等主義 / 階層 / 年金財政 / ケアの倫理 / リベラリズム |
研究概要 |
研究実績 本年度は初年度であるため、大学院生の協力をえて研究体制を確立するとともに、それぞれの研究分担課題に取り組んだ。9月と3月に2泊3日の集中的な研究合宿を開催して、中間的研究報告とそれに対するインテンシブな討議を行ったほか、東京大学において研究会を数回行った。全体として、実証的な部分については諸資料とデータの収集および分析に枠組みの検討を中心に進め、理論的な部分ではこれまでの蓄積をもとにしてさらなる展開を進めた。 理論レベルでは、まず公共性という規範的な問いを経験科学としての社会学においてどのように探求すべきかの基底的問題を検討し、それに答える形で、公共性理論の一般的なレベルでの着実な進展をはかることができた。これは、社会という経験的事実それ自体の本来的な理念性と規範性を確認し、その上で、多元主義的状況下における共同価値の探求という課題を引きうけるものとしての公共性理論という構図を提示するものである。この成果を単行本として発表する準備を進めている。平等論と階層論でも大きな進展がみられた。またこのほか市民権論およびハーバマスの公共性論を再検討し、さらに、少子化と高齢化に関しては、本年度は主として「男女共同参画社会」の構想について、社会学的および公共的観点からの検討を加えるとともに、世代間公平性、ケアの倫理、および差別論の考察を進めた。これらは来年度にいくつかの論文の形で公表される予定である。 実証レベルでは、まず社会保障に関わる財政とマクロ経済の関連構造について新たな枠組みの作成を試み、それに基づいて資料を分析して数値を算出していく作業に取りかかった。さらに、年金の全体的なマクロな会計構造についても新たな枠組みに基づいて、データを分析する準備を開始した。
|