研究課題/領域番号 |
14201021
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山崎 喜比古 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (10174666)
|
研究分担者 |
坂野 純子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (70321677)
中川 薫 東京都立保健科学大学, 保健科学部, 助教授 (00305426)
小澤 温 東洋大学, 社会学部, 教授 (00211821)
伊藤 美樹子 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80294099)
|
キーワード | ライフ / QOL / SOC / 被害者遺族 / スティグマ / 対処 / 要介護高齢者 / 障害者 |
研究概要 |
本研究では、病気・障害をもつこと等に伴って患者・障害者・家族・遺族のライフの各次元・各側面に生じる変化やニーズの動態的かつトータルな把握と、そのための理論と方法の開発・発展をめざしている。 第2年度は、患者・障害者・家族・遺族のQOL研究分野では、薬害HIV感染被害者遺族の体験とその影響、顔に異形のある人々が受けるスティグマとその影響・対処、難治性てんかん患児と家族のライフコースとQOLと生活予後について、初年度に行った調査研究のまとめと発表を行うとともに、新たに、侵襲的人工呼吸療法を行う筋側索硬化症ALS患者、関節リウマチをもつ人々の病い経験とライフに関する面接及び質問紙調査、障害者に対する社会のまなざしとその影響・対処に関する質問紙調査、要介護高齢者の幸福に関する面接調査、病気・障害をもつホームレス、ホームレスを支援するボランティアそれぞれに対するインタビュー調査、再発乳がん患者の病いの軌跡に関する予備的調査を行った。 ストレス対処能力概念SOC研究分野では、初年度に行ったSOCの関連要因の地域比較調査研究と大学生におけるSOCの効果に関する追跡調査研究のまとめと発表を行うとともに、新たに、児童用SOC調査票の開発と調査データによる実証的検討、思春期SOCの国際比較調査研究の準備、ストレス進行過程におけるSOCの作用に関する2次分析を行い、中高年齢者のSOCと対処・健康行動に関する調査を実施した。 ストレスと対処に関する研究分野では、新卒社会人のメンタルヘルスとその関連要因の追跡調査研究を行い、家族ストレスと主観的健康管理能力(ヘルスコンピテンス)に関する一般住民調査を実施した。 理論研究としては、従来からのQOL、SOCとともに、新たにHOPE、ストレス関連成長、当事者参加型リサーチの理論を取り上げ、文献研究を行った。
|