研究課題/領域番号 |
14201045
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 独立行政法人国立博物館東京国立博物館 |
研究代表者 |
松浦 宥一郎 東京国立博物館, 学芸部, 主席研究員 (00165763)
|
研究分担者 |
沢田 むつ代 東京国立博物館, 企画部・保存修復課, 保存技術室長 (40215918)
永嶋 正春 国立歴史民俗博物館, 情報研究部, 助教授 (50164421)
田辺 征夫 奈良文化財研究所, 藤原宮発掘調査部, 部長 (50000493)
古谷 毅 東京国立博物館, 学芸部・考古課, 古墳室長 (40238697)
望月 幹夫 東京国立博物館, 学芸部・考古課, 考古課長 (60141991)
|
キーワード | 繊維製品 / 絹織物 / 編布 / 織布 / 綾 / 錦 / 羅 / 中性子ラジオグラフィ |
研究概要 |
今年度は、まず日本原始古代遺跡出土の繊維製品関係の資料集成を引き続き行った。昨年まで東京国立博物館蔵の22,000冊に及ぶ発掘調査報告書により集成した資料について成果報告書を刊行したが、当館蔵の発掘調査報告書は全国で刊行されているものの50%前後位と推定されるので、必ずしも全国的に全てを網羅したものではないしそこで研究分担者を通じて、独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所の所蔵する膨大な発掘調査報告書の中で東京国立博物館蔵のものと重複するものを除いた発掘調査報告書によって、その欠を補うための検索、集成を開始した。調査、検索事項については従来どおりで、資料カードに記述して資料台帳の作成を行い、デ-ターベース化を行った。 本年度より資料の現地調査に重点を移し、実地に資料の分析を行うこととした。現地調査にあたっては各自の分担地域、時代のみならず次のように重点的な調査地域と目標を設定することとした。 (1)九州地域に重点をおき、九州各県の弥生時代、古墳時代遺跡出土の繊維製品関係資料の実地調査によって中国・朝鮮半島との関連を追究する。 (2)北海道地域において縄文時代・続縄文時代・オホーク文化時代・擦文文化時代の繊維製品関係資料の調査によって大陸北方との関連を追究する。 (1)においては、毎年度継続的に実施してきた資料を集中的に収蔵している宮崎県埋蔵文化財センターをはじめとし、近年出土資料の充実してきた大分県、熊本県、長崎県、鹿児島県等において実施した。 (2)においては、特に道東のオホーツク文化時代の遺跡から出土した繊維製品そのものの調査を行った。 (1)、(2)の調査によって来年度以降の調査の見通しをたてることができた。
|