• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究-ロシア所蔵未発表文献の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 14201053
研究機関京都大学

研究代表者

庄垣内 正弘  京都大学, 文学研究科, 教授 (60025088)

研究分担者 梅村 坦  中央大学, 総合政策学部, 教授 (90124289)
熊本 裕  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80107523)
吉田 豊  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (30191620)
樋口 康一  愛媛大学, 法文学部, 教授 (20156574)
藤代 節  神戸市看護大学, 看護学部, 助教授 (30249940)
キーワードウイグル語 / チャガタイ語 / コータン語 / ソグド語 / モンゴル語 / 西夏語 / 中央アジア古文献 / 国際研究者交流
研究概要

1.庄垣内はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵ウイグル語文献断片中から「金剛経」「入阿毘達磨論注釈」「倶舎論記」「千字文」「法苑義林章」を同定し、解説とテキストを提出した。また、パリのギメ博物館と中国所蔵のウイグル木活字について研究し、これらが版木を切断して作られた、実用に適さないものであることを明らかにした。
2.梅村はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵ウイグル語文献中の俗文献について研究し、奴隷売買文書などの翻訳と解説を提出した。
3.熊本はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵のコータン語文献を扱い、コータン語-中国語会話帳や売買文書断片について考察した。
4.樋口はロシア科学アカデミー東方学研究所のA.サズィキン上級研究員と共同で蒙古文「聖妙吉祥真実名経」のテキストエディションを完成させた。また、サズィキン氏の手による「ロシア科学アカデミー東方学研究所蔵ブリヤート語版本仏典のカタログ」を出版した。
5.吉田はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵中世イラン語、とりわけソグド語の研究に従事し、これまで不明であった人名の同定などにおいて大きな成果をあげた。
6.藤代はロシア所蔵文献を用いたヤクート語英雄叙事詩オロンホ研究に従事し、校訂本をほぼ完成させた。
7.間野はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵「バーブル・ナーマ」を用いて、以前の同氏の校訂本を修正した。
8.荒川はロシア科学アカデミー東方学研究所のE.クチャーノフ教授との共同編纂である「西夏語仏教術語辞典」を出版の段階にまで進展させた。
9.白井はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵チベット語文献に従事し、「千手千眼観世音菩薩広大円満無礙大悲心陀羅尼経」の解説とテキストを出版した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 【書評】〓煌城著『西夏語文研究論文集』2005

    • 著者名/発表者名
      荒川 慎太郎
    • 雑誌名

      言語研究 127(印刷中)

  • [雑誌論文] Prods Oktor Skjaervo, Khotanese manuscripts from Chinese Turkestan in the British Library. A complete catalogue with texts and translations, London,20022004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Yutaka
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学論叢 55.7

      ページ: 21-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Some reflections about the origin of camuk2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Yutaka
    • 雑誌名

      Aspects of international trades and cultural exchanges as seen from the textual and material remains unearthed from Central Asia

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] How were Chinese Characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Tuifan Revised : The first Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road.

      ページ: 321-324

  • [雑誌論文] Significance of Studying Endangered Languages from the Viewpoint of Studying Dead Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Lectures on Endangered Languages : 5(ELPR)

      ページ: 85-93

  • [雑誌論文] Uighur moved wooden type and its practicality2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Sutudia Turcologica Cracoviensia (印刷中)

  • [雑誌論文] 言語からみた「古代ウイグル」の世界2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      文学と言語に見る異文化意識

      ページ: 73-90

  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル語断片の研究42004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究 23

      ページ: 191-209

  • [雑誌論文] ウイグル文入阿毘達磨論の注釈書断片2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series 7) (印刷中)

  • [雑誌論文] ウイグル語訳『阿毘達磨倶舎論実義疏』断片1葉2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series 7) (印刷中)

  • [雑誌論文] 十五・十六世紀、中央アジアにおける君臣儀礼-その1 会見の儀礼-2004

    • 著者名/発表者名
      間野 英二
    • 雑誌名

      東方学 109

      ページ: 1-23

  • [雑誌論文] Kenneth Chase : Firearms. A Global History to 1700(Cambridge University Press, Cambridge,2003)2004

    • 著者名/発表者名
      Mano, Eiji
    • 雑誌名

      東洋史研究 63.1

      ページ: 125-131

  • [雑誌論文] On the Sanskrit-Tangut phonetic transcription rule : A study of "dharani" in the Buddhist texts2004

    • 著者名/発表者名
      Arakawa, Shintaro
    • 雑誌名

      Studies on Sino-Tibetan Languages (Papers in Honor of Professor Hwang-cherng Gong on His Seventieth Birthday)

      ページ: 499-514

  • [雑誌論文] The Uyghur Document SI 4b Kr.71 : Concerning the Sale of a Slave and the Loan of Silver.2004

    • 著者名/発表者名
      Umemura, Hiroshi
    • 雑誌名

      Turfan Revised : The first Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road.

      ページ: 358-360

  • [雑誌論文] Chamuk : A name element of some Sogdian rulers2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Yutaka
    • 雑誌名

      Turfan Revised : The first Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road.

      ページ: 408-410

  • [雑誌論文] On the origin of the Sogdian surname Zhaowu昭武and related problems2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Yutaka
    • 雑誌名

      Journal Asiatique 291

      ページ: 35-67

  • [雑誌論文] 粟特人在中国(歴史,考古,語言的新探索)2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 豊
    • 雑誌名

      唐代史研究 7

      ページ: 240-248

  • [雑誌論文] ことばというパスポート ドルガン語2004

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      月刊言語 33(12)

      ページ: 92-95

  • [雑誌論文] ヤクート語英雄叙事詩オロンホにおけるサイズ表現2004

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series 7) (印刷中)

  • [雑誌論文] ロシア所蔵チベット語袖珍本について(1)2004

    • 著者名/発表者名
      白井 聡子
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究 23

      ページ: 167-190

  • [雑誌論文] モンゴル語仏典の物語る仏典翻訳及び出版事情、異文化接触の一端2004

    • 著者名/発表者名
      樋口 康一
    • 雑誌名

      「東アジア出版文化の研究」平成16年度第1回研究集会予稿集

      ページ: 29-35

  • [雑誌論文] 文献からのアプローチ2004

    • 著者名/発表者名
      樋口 康一
    • 雑誌名

      日本言語学会第129回大会予稿集

      ページ: 11-14

  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル文「金剛般若経」断片一葉について

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      石塚教授退官記念論集(汲古書院) (発表予定)

  • [雑誌論文] Sino-Hvatanica Petersburgensia, Part 2

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto, Hiroshi
    • 雑誌名

      Iranian Languages and Texts from Iran and Turan : Ronald E.Emmerick Memorial Volume (発表予定)

  • [図書] КАТАЛОГ БУРЯТСКИХ КСИЛОГРАФИРОВАННЫХ И ЛИТОГРАФИРОВАННЫХ ИЗДАНИЙ ИЗ КОЛЛЕКЦИЙ САНТ-ПЕТЕРБУРГА2004

    • 著者名/発表者名
      А.Г.САЗЫКИН
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      Department of Linguistics, Faculty of Letters, Kyoto University
  • [図書] 中央アジアの歴史・社会・文化2004

    • 著者名/発表者名
      間野英二, 堀川徹
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      放送大学教育振興会

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi