• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

経済構造変化にともなう雇用変化と雇用関係法に関する実証的・比較法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14202007
研究種目

基盤研究(A)

研究機関千葉大学

研究代表者

手塚 和彰  千葉大学, 法経学部, 教授 (90013010)

研究分担者 村山 眞維  千葉大学, 法経学部, 教授 (30157804)
金原 恭子  千葉大学, 法経学部, 教授 (90261891)
中窪 裕也  千葉大学, 法経学部, 教授 (90134436)
柿原 和夫  千葉大学, 法経学部, 教授 (30110282)
岩間 昭道  千葉大学, 法経学部, 教授 (20102212)
キーワード労働市場の弾力化 / 高齢化と雇用確保 / ワークシェアリング / パート労働者の均等待遇 / 企業再編・倒産と雇用 / 中高年者と年齢差別禁止 / 転職と従業員発明 / 企業年金
研究概要

経済構造の変化に伴う、急激な雇用構造の変化は、大量の失業者を出すことになった。これに対する施策として、雇用・労働市場の弾力化が行われ、パート労働市場の拡大、派遣労働の製造業をも含む広範な公認がなされつつある。他方、中高齢者の雇用確保の有力な手段として、ワークシェアリングが試みられている。本研究は,これらの雇用構造変化の実態を,日本とドイツ、アメリカなどに関して資料を収集し、分析を行った。また、ドイツの長期にわたる高失業を克服するべく、「労働市場におけるサービス近代化委員会」(いわゆるハルツ委員会)が設けられ、職業訓練、職業紹介などの改革がなされている。雇用法のテーマの一つとして、雇用の維持のための解雇制限などの強化に向かう日本とむしろ零細企業の解雇制限を緩めようとするドイツとの比較を行った。これとならんで、オランダ型モデルに代表されるワークシェアリングに関して、パート労働の均等待遇を実現しようと試みているドイツ、フランスなどEU諸国とならんで、日本でもこの方策が雇用維持のためだけでなく、雇用創出も視野において試みられている。
本研究プロジェクトでは,初年度で,基本資料の収集分析を行った。日本の労働市場、雇用関係ならびに雇用関係政策資料の分析とともに、日本同様高齢化を迎えつつ、大量の若年者の失業をかかえている、ドイツの前記委員会以降の実態と政策を分析した。また,アメリカにおける雇用における年齢差別禁止法の最近の動向を分析した。更に,経済構造の変化は企業の再編、倒産をも伴うものであるが、企業再編に伴う雇用の維持に関する倒産処理,企業再編と雇用維持の関連を,ドイツ、アメリカなどと日本における倒産処理法,企業再編法の最近の動向を分析した。また、労働市場の弾力化にともなう転職や、雇用形態の変化に伴う、従業員の従業員発明や企業年金のありかたに関し、日本、アメリカ、ドイツなどの変化を分析した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 手塚 和彰: "従業員発明の今後を考える"ジュリスト. 1241号. 44-53 (2003)

  • [文献書誌] 手塚 和彰: "外国人の労災と維持利益の算定-改進社事件"労働判例百選. 第7版. 274-275 (2002)

  • [文献書誌] 岡村 清子: "介護労働とジェンダー"経済と社会. 31号. 1-25 (2003)

  • [文献書誌] 村山 眞維: "The Role of the Defense Lawyer in the Japanese Criminal Process, Malcoim M.Feeley and Setsuo Miyazawa(eds)"The Japanese Adversary System in Context : Controversies and Comparisons, Palgrave. 44-66 (2002)

  • [文献書誌] 野川 忍: "アンペイド・ワーク論の再検討"ジュリスト. 1237号. 117-125 (2002)

  • [文献書誌] 森戸 英幸: "企業年金と法の政策"有斐閣. 295 (2003)

  • [文献書誌] 中窪 裕也: "新労働法制に関する調査研究報告書「採用、退職・解雇のワークルーム」PP.71-86"連合総合生活開発研究所. (2002)

  • [文献書誌] 金原 恭子: "大木雅夫先生古希記念・比較法学の課題と展望 (「世論と裁判所とをつなぐもの-米国におけるアミカス・キュリィとロー・クラーク」pp.243-265担当)"信山社. 499 (2002)

  • [文献書誌] 金原 恭子: "21世紀公共哲学の地平(「9章司法改革の公共哲学」pp.245-267担当)"東京大学出版会. 434 (2002)

  • [文献書誌] 高田 一夫: "『平成14年度浜松市勤労者総合意識調査』第4章「まとめ」"浜松市商工部労政課(編). 76-84 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi