• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

景気循環論の理論的・実証的再考察と景気判断モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 14203001
研究機関一橋大学

研究代表者

浅子 和美  一橋大学, 経済研究所, 教授 (60134194)

研究分担者 加納 悟  一橋大学, 経済研究所, 教授 (50114971)
小巻 泰之  日本大学, 経済学部, 教授 (80339225)
本多 佑三  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80137249)
宮川 努  学習院大学, 経済学部, 教授 (30272777)
脇田 成  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (60242046)
キーワード景気循環 / 景気基準日付 / 景気動向指数 / 景況感のアンケート調査 / 景気予測 / ストック・ワトソン・モデル / ダイナミックスファクターモデル / レジーム・スイッチ
研究概要

本研究プロジェクトは日本経済の景気判断、とりわけ景気転換点の決定に関し理論的・実証的に総合的に分析することを目的としてきた。スタート以来3つのサブグループ(A)景気循環に関する理論的研究、(B)日本経済のデータ分析、及び(C)景気指標の作成、に分け研究分担者それぞれの関心のあるテーマに基づき研究会を頻繁に開き、グループ全体も数ヶ月に1度は集まり意見交換を行ってきた。また、年に2回は集中的に討論をするコンファレンスを開催してきた。
平成17年度はプロジェクトの最終年度であることから、これまで以上に研究会を頻繁に開催し、同時にプロジェクトの集大成となる書物の刊行に向け各自が具体的な成果を取りまとめた。個人の研究成果は別として、グループとしての成果としては、以下の3つがあげられる。
1.浅子和美・宮川努(編)『現代の景気循環:理論と実証』東京大学出版会、近刊。
2.浅子和美責任編集<ミクロの不均一性と日本のマクロ経済>、財務省財務総合政策研究所「フィナンシャルレビュー」平成17年第4号(通巻第78号)、
3.日本経済研究所「日経研月報」に2004年12月号以来20回に亙ってリレー連載
1.は代表的な研究成果を収めたものであり、合計13編の論文が収録される。2.には、日本のマクロ経済を支えるミクロの経済活動に内在する不均一性をテーマとした6編の論文が収録された。3.は、本プロジェクト参画者のうちの20人が、景気循環のさまざまな側面について一般向けにやさしく解説したものであり、全体は「シリーズ:景気循環を語る」と題されている。
また、平成17年度も2度のコンファレンスを開催した。夏季には、信州大学において1.の掲載論文を中心に活発な討論を行った。冬季には、沼津市の施設において、新しい研究テーマの発表を中心とした意見交換を行い、今後も機会がある度に研究交流を続けることを確認した。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] A Note on the Robustness of the Tobin Effect in Incomplete Markets2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Y.Takeda
    • 雑誌名

      Macroeconomic Dynamics 10

      ページ: 131-143

  • [雑誌論文] 月次GDPの考え方2006

    • 著者名/発表者名
      村澤康友
    • 雑誌名

      日経研月報 2月

      ページ: 26-31

  • [雑誌論文] Financial and Capital Markets' Response to Changes in the Central Bank's Target Interest Rate : The Case of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Honda, Y., Kuroki, Y.
    • 雑誌名

      The Economic Journal (forthcoming)

  • [雑誌論文] 1996年のFOMC-物価安定への対応-2006

    • 著者名/発表者名
      地主敏樹
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 193・3(近刊)

  • [雑誌論文] 企業の景気判断と経営・財務状況2005

    • 著者名/発表者名
      浅子和美, 安藤浩一, 松本和幸
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 78

      ページ: 85-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 予測機関の予測形成様式2005

    • 著者名/発表者名
      浅子和美, 山澤成康
    • 雑誌名

      経済研究 56・3

      ページ: 218-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 生産に対してよりも消費に一開放経済の最適環境税のあり方2005

    • 著者名/発表者名
      浅子和美
    • 雑誌名

      市場競争と市場価格(倉澤資成(編))

      ページ: 201-220

  • [雑誌論文] 景気指標とサーベイデータ2005

    • 著者名/発表者名
      加納悟
    • 雑誌名

      日経研月報 11月

      ページ: 18-24

  • [雑誌論文] 同種の経済統計の多様性とマクロ経済〜産業統計にみられる企業の多角化の影響〜2005

    • 著者名/発表者名
      小巻泰之
    • 雑誌名

      フィナンシャルレビュー 78

      ページ: 104-129

  • [雑誌論文] マクロ経済危機のもとでの日本的労働慣行の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      脇田成
    • 雑誌名

      ESP 5月

      ページ: 37-41

  • [雑誌論文] 労働分配率をどうとらえるか2005

    • 著者名/発表者名
      脇田成
    • 雑誌名

      日経研月報 6月

      ページ: 36-42

  • [雑誌論文] 労働市場の失われた10年:労働分配率とオークン法則2005

    • 著者名/発表者名
      脇田成
    • 雑誌名

      フィナンシャルレビュー 78

      ページ: 51-70

  • [雑誌論文] The Lost Decade in the Japanese Labor Market : Labor's Share and Okun's Law2005

    • 著者名/発表者名
      Wakita, S.
    • 雑誌名

      Public Policy Review No.2

      ページ: 77-95

  • [雑誌論文] Do Stock Prices Have the Predictive Information of the Business Turning Points? A Wavelet Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., Honda, Y.
    • 雑誌名

      Applied Financial Economics Letters 1

      ページ: 19-23

  • [雑誌論文] 過剰設備の要因と設備投資行動2005

    • 著者名/発表者名
      宮川努, 落合勝昭, 滝澤美帆
    • 雑誌名

      フィナンシャルレビュー 78

      ページ: 5-33

  • [雑誌論文] 家計消費と家族属性2005

    • 著者名/発表者名
      上田貴子, 佐々木明香
    • 雑誌名

      フィナンシャルレビュー 78

      ページ: 34-50

  • [雑誌論文] ベイズ統計学による分析2005

    • 著者名/発表者名
      和合肇
    • 雑誌名

      経済・経営のための統計学(牧厚志・和合肇他(編))

      ページ: 243-284

  • [雑誌論文] 空間的相互利用を考慮した地域別景気の動向2005

    • 著者名/発表者名
      和合肇, 各務和彦
    • 雑誌名

      フィナンシャルレビュー 78

      ページ: 71-84

  • [雑誌論文] 地域的依存関係を考慮した新しい景気分析の方法2005

    • 著者名/発表者名
      和合肇
    • 雑誌名

      日経研月報 10月

      ページ: 10-23

  • [雑誌論文] 景気指数の統計的基礎

    • 著者名/発表者名
      村澤康友
    • 雑誌名

      現代の景気循環:理論と実証(浅子和美・宮川努(編)) (近刊)

  • [雑誌論文] 在庫循環図の理論と計量分析

    • 著者名/発表者名
      脇田成
    • 雑誌名

      現代の景気環境:理論と実証(浅子和美・宮川努(編)) (近刊)

  • [雑誌論文] The Impact of Technology Shocks on the Japanese Business Cycle -An Empirical Analysis Based on Japanese Industry Data-

    • 著者名/発表者名
      T, Miyagawa., Sakuragawa, Y., Takizawa, M.
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy (forthcoming)

  • [雑誌論文] Productivity and the Business Cycle in Japan : Evidence from Japanese Industry Data

    • 著者名/発表者名
      T, Miyagawa, Sakuragawa, Y., Takizawa, M.
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review (forthcoming)

  • [図書] マクロ経済分析とサーベイデータ2006

    • 著者名/発表者名
      加納 悟
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] エコナビ 経済学入門2006

    • 著者名/発表者名
      脇田成
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 期待形成の異質性とマクロ経済政策 経済主体はどこまで合理的か2005

    • 著者名/発表者名
      竹田陽介, 小巻泰之, 矢嶋康次
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [図書] 長期停滞の経済学2005

    • 著者名/発表者名
      宮川努
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 日本経済の生産性革新2005

    • 著者名/発表者名
      宮川努
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      日本経済新聞社
  • [図書] ベイズ計量経済分析:マルコフ連鎖モンテカルロ法とその応用2005

    • 著者名/発表者名
      和合肇(編)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [図書] 現代の景気環境:理論と実証

    • 著者名/発表者名
      浅子和美, 宮川努(編)
    • 出版者
      東京大学出版会(近刊)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi