• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

日本的内部労動市場の変質に伴う失業問題への雇用・産業政策の協調的運用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14203006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関同志社大学

研究代表者

中田 喜文  同志社大学, 大学院・ビジネス研究科, 教授 (50207809)

研究分担者 八木 匡  同志社大学, 経済学部, 教授 (60200474)
HUGH Whittaker  同志社大学, 大学院・ビジネス研究科, 教授 (60351285)
土田 道夫  同志社大学, 法学部, 教授 (40183868)
山田 礼子  同志社大学, 文学部, 教授 (90288986)
太田 總一  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (60262838)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード企業グループ / 雇用調整 / 若年失業 / 女性雇用 / 雇用関係法 / 教育 / 特殊的技能 / 労務費
研究概要

2002-4年度の実績は以下のとおりである。
1)企業グループ研究
トヨタグループの労使研究機関である中部産政研を媒体として、2003年1月から2月にかけてグループ企業106社に対して調査票「広域的雇用調整システムのあり方」を配布し、そのうち52社から回答を得られた。データのデジタル入力を2003年度内に完了し、2004年度にはこれらの分析を行った。
2)若年雇用の研究
大田を中心に、A:若年失業・フリーター問題のマクロ・ミクロ的インパクト、B:若年の進学と労働市場の関係、C:失業率の粘着性に関するコーホート効果の検証、D:若年の地域間移動と地域別失業率、について研究を進め、研究会で報告、討論を行い、太田が複数の論文を出版した。
3)雇用形態の多様化と家庭内の役割分業の相互関係研究
八木、田中を中心に研究を進め、八木は雇用形態の多様化がもたらすマクロ的人的資源の水準に関する共同論文を2本作成し、ともに国際的に高い評価を受けている国際学術雑誌に投稿、受理された。また、田中はオランダとスエーデンの生活時間調査データを用いて、雇用形態の進展と家庭内の役割分業の関係を詳細に検討し、成果を「生活時間調査に見る仕事時間と家庭生活時間の変化(未定稿)」としてまとめた。
4)教育と雇用の関係研究
山田と八木が中心に教育と雇用および給与の関係について研究を進め、成果を複数の論文として公表した。
5)その他関連研究
上記研究以外に、企業の雇用調整の近年の変化、およびマクロ労働市場の新たな展開としてのNPO労働市場について中田、竹広がPDの宮本と共に研究を進めともに論文として刊行した。また、土田が上記1)から3)の労働市場の変化に対応する、近年の雇用関連法の変化について研究を進め、成果を単行本として出版した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] プロフェッショナル化する社会と人材2004

    • 著者名/発表者名
      山田礼子
    • 雑誌名

      高等教育研究(日本高等教育学会編) 7

      ページ: 23-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Unemployment, Underemployment and Over-employment : Re-establishing social sustainability2004

    • 著者名/発表者名
      Hugh Whittaker
    • 雑誌名

      Japan Labour Review 1・1

      ページ: 29-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 補講 わが国の導入教育の展開と同志社大学での実践2004

    • 著者名/発表者名
      山田礼子
    • 雑誌名

      学生の学びを支援する大学教育(溝上慎一編)

      ページ: 246-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Unemployment, Underemployment and Over-employment Re-establishing social sustainability2004

    • 著者名/発表者名
      Hugh Whittaker
    • 雑誌名

      Japan Labour Review 1.1

      ページ: 29-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 若年の就業機会の減少と学力低下問題2003

    • 著者名/発表者名
      太田總一
    • 雑誌名

      教育改革の経済学(伊藤隆敏, 西村和雄編)

      ページ: 151-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Total Labor Costs and the Employment Adjustment Behavior of Large Japanese Firms.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nakata, Ryoji Takehiro
    • 雑誌名

      Labor Market and Firm Benefit Policies in Japan and the United States

      ページ: 135-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Total Labor Costs and the Employment Adjustment Behavior of Large Japanese Firms2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nakata, Ryoji Takehiro
    • 雑誌名

      Labor Market and Firm Benefit Policies in Janan and the United States (University of Chicago Press)

      ページ: 135-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] How do Parents' Educational Background and Subjects "Good-At" in Schools affect Income of University Graduates-An Empirical Study in Japan-

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yagi, others
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review Forth coming

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] How do Parents' Educational Background and Subjects 'Good-At' in Schools affect Income of University Graduates - An Empirical Study in Japan -

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yagi, others
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 労働法概説I 雇用関係法2003

    • 著者名/発表者名
      土田道夫
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi