• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

超光度X線天体のブラックホール仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 14204014
研究機関東京大学

研究代表者

牧島 一夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20126163)

研究分担者 国分 紀秀  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (50334248)
久保田 あや  独立行政法人理化学研究所, 牧島宇宙放射線研究室, 基礎科学 特別研究員
キーワードブラックホール / 宇宙X線 / 降着円盤 / 科学衛星 / 大気圏外観測 / 近傍銀河 / コンプトン散乱 / 超光度X線天体
研究概要

本研究の目的は、近傍の渦巻銀河に見られる超光度X線天体(ULX ; Ultra-Luminous X-ray Source)が、太陽の数十倍から数百倍の質量をもつ中質量ブラックホールであるという、我々の独創的な仮説を観測から検証することにある。本年度は3年間にわたる研究の締めくくりとして、以下のような成果を導き、当初の研究目的を達成することができた。
1.昨年度に引き続き、チャンドラおよびXMMニュートン衛星の公開データを用い、近傍銀河の中にある明るいX線天体の研究を推進した。その結果、ULXの一部は通常の恒星質量ブラックホールと考えられることを突き止めた。
2.ULXは中質量ブラックホールではなく、強く放射がビーミングした天体であるとする、対立する学説の当否を検証するため、質量降着率の高い中性子星や、ジェット天体SS433を観測的に研究し、強いビーミングは考えにくいという確証を得た。
3.昨年度に引き続き、ブラックホール、ULX、および狭線セイファート銀河を、降着率の高いブラックホールという立場で統一的に解釈する描像を推し進めた。
4.昨年度ハワイの「すばる」望遠鏡を用い、代表的なULXであるM81銀河X-6天体の光学対応天体を探査した。今年度はデータ解析を進めた結果、有力な候補天体を同定することができ、しかもそれが可視光で変光している可能性を得た。
5.国内の学会(物理学会、天文学会)、国内の一般向け講演会、アメリカ天文学会の年会などで講演を行い、こうした研究成果の公表に努めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] X-Ray Spectra of the Narrow-Line Seyfert 1 Galaxy Ton S180 in Comparison with Galactic Black Holes2005

    • 著者名/発表者名
      M.Murashima, A.Kubota, K.Makishima, M.Kokubun, S.Hong, H.Negoro
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 57(印刷中)

  • [雑誌論文] Spectral Evolution of a Luminous Compact X-Ray Source in NGC 253 with Chandra and XMM-Newton2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, M.Sugiho, A.Kubota, K.Makishima, T.Takahashi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 57(印刷中)

  • [雑誌論文] Chandra Observation of Luminous Sources in the Nearby Irregular Galaxy NGC 44492004

    • 著者名/発表者名
      R.Miyawaki, M.Sugiho, M.Kokubun, K.Makishima
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 56

      ページ: 591-595

  • [雑誌論文] XMM-Newton and Chandra Observations of the Central Region of M312004

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi, Y.Okada, M.Kokubun, K.Makishima
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 615

      ページ: 242-252

  • [雑誌論文] The very high state accretion disc structure from the Galactic Black Hole Transient XTE J1550-5642004

    • 著者名/発表者名
      A.Kubota, C.Done
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 353

      ページ: 980-990

  • [図書] 「アインシュタインと21世紀の物理学」より第8章「ブラックホールを見る」2005

    • 著者名/発表者名
      西森秀稔(編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi