• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

リニアコライダーのビーム形状測定の為のピクセル検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14204020
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東北大学

研究代表者

山本 均  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00333782)

研究分担者 池田 博一  高エネルギー加速器研究機構, 助教授 (10132680)
田内 利明  高エネルギー加速器研究機構, 助教授 (20154726)
長嶺 忠  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30212111)
キーワードリニアコライダー / ビームサイズ測定 / ピクセル検出器 / ピクセル読み出し回路
研究概要

プロトタイプ3DピクセルセンサーがSherwood Parkersによって製作され,現在東北大学に於てテスト中である.プロトタイプセンサーは長さが約3mm中1mmで,ピクセルのピッチは100μm,厚さは200μm.テストは主にJ-V特性,C-V特性の計測であり,プローブステーション,半導体パラメトリックアナライザー,LCRメーターが使われている.
ピクセル読み出し回路はKEKの池田教授との共同研究で設計,検証され,集積回路のレイアウトは広島の会社に発注した.実際のチップはVDECによってローム社0.35μm技術を使って製作され今年(2003)1月に完成した.テスト用の回路がKEKと東北大学によって設計製作され,すべての基本的機能が検証された.

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi