• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

重希土類で置換した新スクッテルド鉱型化合物の高圧合成と特異な物性

研究課題

研究課題/領域番号 14204032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

城谷 一民  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (90110692)

研究分担者 関根 ちひろ  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (60261385)
李 哲虎  産業技術総合研究所, 電力エネルギー研究部門, 研究員 (80358358)
松平 和之  九州工業大学, 工学部, 助手 (40312342)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード高圧合成 / スクッテルダイト化合物 / 新物質開発 / 電気的性質 / 磁気的性質 / 超伝導 / X線回折 / 中性子回折
研究概要

充填スクッテルダイト化合物は一般式LnT_4X_<12>(Ln:希土類元素など、T:遷移金属元素、X:リン・ヒ素・アンチモン)で表され、結晶構造は体心立方晶系に属し、空間群はIm-3(No.204)である。この充填スクッテルダイト型構造を持つ化合物は、構成元素の違いによって磁気秩序、多極子秩序、近藤半導体、非フェルミ液体、金属-絶縁体転移、重い電子状態、そして異方的超伝導と、実に多彩な電子状態が出現する物質系であり、現在、強相関電子系の国際的トピックスに発展している。このような多彩な異常物性は、共有結合性が強いX原子のp電子がつくる主伝導バンドのネスティング不安定性、結晶の高い対称性を反映した自由度、特に4f電子の軌道の自由度、さらに、4f電子軌道とX原子のp電子との混成効果が絡み合って様々な物性が現れると予想されている。
我々はすでに高圧合成法を用いて、軽希土類元素の充填スクッテルダイト化合物を系統的に合成し、物性を研究してきた。しかし、重希土類元素が入った充填スクッテルダイト化合物の研究はほとんど行われていないのが現状であった。我々は高圧合成法を用いて、重希土類元素を含む新スクッテルダイト化合物LnT_4P_<12>(Ln=重希土類元素;T=Fe,Ru,Os)の合成を試み、新物質開発に成功した。Fe系ではLnFe_4P_<12>(Ln=Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu,Y)を系統的に高温、高圧下で合成し、これらの物性を研究した。ここで、Ln=Gd,Tb,Dy,Ho,Er化合物は強磁性体、Lu,Y化合物は超伝導体であること、Tm,Ybは低温まで常磁性を示し、価数揺動する可能性があることを見出した。Ru系では、LnRu_4P_<12>(Ln=Gd,Tb,Y)の3種類しか合成できていないが、Gd,Tb化合物は反強磁性体になり、Fe系やOs系化合物とは異なる磁性を示した。TbRu_4P_<12>に関しては中性子回折実験を行い、反強磁性構造を確認した。YRu_4P_<12>は転移温度9Kの超伝導体であることを見出した。Os系ではLnOs_4P_<12>(Ln=Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Y)の新スクッテルダイト化合物を合成した。M=Eu,Gd,Tbの化合物は強磁性体、Smの化合物は反強磁性を示す。Dy,Ho化合物は低温まで常磁性で、Fe系化合物と異なっている。YT_4P_<12>(T=Fe,Ru,Os)は3つとも超伝導を示し、その超伝導転移温度(T_c)はすでに研究されているLaT_4P_<12>(T=Fe,Ru,Os)のT_cよりも高い。本研究で16個の新スクッテルダイト化合物を合成し、4つの新超伝導体を発見した。さらに、2成分系のスクッテルダイト化合物であるCoP_3やRhP_3に、希土類元素を高圧下でドープした新物質開発にも成功している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetic properties of TbRu_4P_<12> studied by neutron diffraction2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kihou et al.
    • 雑誌名

      Physica B 359-361

      ページ: 859-861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Specific heat of filled skutterudite-type compound TbRu_4P_<12> in magnetic fields2005

    • 著者名/発表者名
      C.Sekine et al.
    • 雑誌名

      Physica B 359-361

      ページ: 856-858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Specific heat study on Sm-based filled skutterudite phosphides SmT_4P_<12> (T=Fe, Ru and Os)2005

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuhira et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 1030-1035

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Specific heat study on Sm-based filled skutterudite phosphides SmT_4P_<12> (T=Fe,Ru and Os)2005

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuhira et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 1030-1035

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] High-pressure synthesis, electrical and magnetic propertyes of new filled skutterudites LnOs_4P_<12> (Ln=Eu,Gd,Tb,Dy,Y)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kihou et al.
    • 雑誌名

      Material Research Bulletin 39

      ページ: 317-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Charge-density-wave ordering in the metal-insulator transition compound PrRu_4P_<12>2004

    • 著者名/発表者名
      C.H.Lee et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 70

      ページ: 1531051-1531054

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Charge-density-wave ordering in the metal insulator transition compound PrRu_4P_<12>2004

    • 著者名/発表者名
      C.H.Lee et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 70

      ページ: 1531051-1531054

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Systematic high-pressure synthesis of new filled skutterudites with heavy lanthanide LnFe_4P_<12> (Ln=heavy lanthanide, including Y)2003

    • 著者名/発表者名
      I.Shirotani et al.
    • 雑誌名

      J.Solid State Chem. 174

      ページ: 32-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 化学便覧(改訂5版)基礎編I、高圧実験用材料2004

    • 著者名/発表者名
      城谷 一民
    • 総ページ数
      763-765
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi