• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

一軸性圧縮による有機超伝導体の電子状態制御

研究課題

研究課題/領域番号 14204033
研究機関東京大学

研究代表者

鹿児島 誠一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30114432)

研究分担者 近藤 隆祐  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (60302824)
前里 光彦  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60324604)
今久保 達郎  理化学研究所, 今久保独立主幹研究ユニット, 独立主幹研究員 (60291332)
キーワード有機導体 / 有機超伝導体 / モット絶縁体 / 一軸性圧縮 / 電気伝導 / 磁気抵抗 / X線回折 / 分子合成
研究概要

この研究の目的は,一軸性ひずみ法によって望みの方向にだけ結晶の格子を圧縮し,有機超伝導体の結晶構造と電子構造を制御することにより,超伝導状態とこれをめぐるさまざまな電子状態の関係を究明することである。
昨年度までに調べたα-(BEDT-TTF)_2XHg(SCN)_4(X=K, NH_4)とθ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4に加えて,新たにα-(BEDT-TTF)_2CsCd(SCN)_4およびβ-(BEDT-TTF)_2CsCd(SCN)_4の単結晶を作成することに成功した。それらへの一軸性圧縮効果,および東京都立大学のグループとの共同でβ"-(DODHT)_2PF_6の静水圧下電気伝導に対する磁場効果を調べた。これらにより,α,θ,β型塩の電子状態を統一的に理解する見通しを得た。
また,有機超伝導体β"-(BEDT-TTF)_2SF_5CH_2CF_2SO_3への一軸性歪みの効果を調べた。本物質は常圧下で約5Kの超伝導転移温度(Tc)をもつ3/4-filled電子系であるが,一軸性歪みを伝導面内のb軸方向へ加えると,低圧側ではTcが一旦上昇し,さらに歪みを加えると減少する事が分かった。これ以外の方向への圧縮は超伝導をおおむね抑制することがわかった。この結果から,超伝導相の近傍に非金属相が存在する事が示唆された。
超分子有機伝導体の開発では,昨年度までに合成した含ヨウ素ドナー分子についてカチオンラジカル塩の作成を行い,ヨウ素結合のネットワークにより二次元的な新しい超分子構造が構築されることがわかった。また,BEDO-TSeFの合成では,BO分子内側のTTF骨格をTSeFへと置換した未知のドナー分子であるBEDO-TSeFについて,猛毒のCSe_2,H_2Seのいずれも全く使用せず安全に合成する方法を開発した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Control of Electronic Properties of Molecular Conductors by Uniaxial Strain2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kagoshima
    • 雑誌名

      Chemical Reviews 104

      ページ: 5593-5608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Crystal and electronic structures of α-(BEDT-TTF)_2I_3 under uniaxial strains2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kondo
    • 雑誌名

      J.Phy.IV France 114

      ページ: 523-525

  • [雑誌論文] Molecular arrangement and electronic band structure of θ-(BEDT-TTF)_2CsZn (SCN)_4 controlled by uniaxial compression2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kondo
    • 雑誌名

      Current Appl.Phys. 4

      ページ: 484-487

  • [雑誌論文] Phase transition of (BEDO-TTF) (Cl (2) TCNQ) : Spin dynamics observed by NMR measurements2004

    • 著者名/発表者名
      M.Takahashi
    • 雑誌名

      J.Phys.IV France 114

      ページ: 141-142

  • [雑誌論文] Synthesis of novel selenium-containing donors as selenium analogues of diiodo (ethylenedithio) diselenadithiafulvalene (DIETS)2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shirahata
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 2

      ページ: 1685-1687

  • [雑誌論文] Synthesis, structure and electrochemical properties of bis (ethylenedioxy) tetraselenafulvalene (BEDO-TSeF)2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Imakubo
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 1590-1591

  • [雑誌論文] Charge-transfer organic metal : A purely organic molecular metal based on a hydrogen-bonded charge-transfer complex : Crystal structure and electronic properties of TTF-imidazole-p-chloranil2004

    • 著者名/発表者名
      T.Murata
    • 雑誌名

      Angew.Chem., International Edition 43(46)

      ページ: 6343-6346

  • [雑誌論文] Design of organic (super) conductors and study of their physical properties2004

    • 著者名/発表者名
      G.Saito
    • 雑誌名

      NATO Science Series, II : Mathematics, Physics and Chemistry, 139 (Organic Conductors, Superconductors and Magnets)

      ページ: 19-44

  • [雑誌論文] Spin-liquid behavior and superconductivity in κ-(BEDT-TTF)_2X : The role of uniaxial strain2004

    • 著者名/発表者名
      M.Maesato
    • 雑誌名

      J.Phys.IV France 114

      ページ: 227-231

  • [雑誌論文] ^1H-NMR study of Mott insulator κ-(ET)_2Cu_2(CN)_3 with isotropic triangular lattice2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu
    • 雑誌名

      J.Phys.IV France 114

      ページ: 377-378

  • [雑誌論文] Structures and physical properties of cation radical salts based on low-symmetrical ethylenedioxy-ethylenedithio-TTF2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida
    • 雑誌名

      J.Phys.IV France 114

      ページ: 595-597

  • [雑誌論文] Charge transfer salls containing paramagnetic cyano complex and indine substituted organic donor and involving -I(donor)・・・N(anion)-interactions

    • 著者名/発表者名
      Lahcene Ouahab
    • 雑誌名

      Comptes Rendus Chimie (印刷中)

  • [雑誌論文] Deposition of TTF derivative on carboxyl terminated self-assembled monolayers

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ohnuki
    • 雑誌名

      Appl.suf.sci. (印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi