• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

一般化スピン軌道(GSO)を用いた分子磁性と超伝導発現機構に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14204061
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 兆  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80029537)

研究分担者 川上 貴資  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30321748)
北河 康隆  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60362612)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード一般化スピン軌道(GSO) / 強相関電子系 / ノンコリニア磁性 / 分子磁性金属 / 有効交換積分(J_<ab>)値 / 高温超伝導 / 量子化学 / スピン揺らぎ
研究概要

分子等が集積化・結晶化して生成した物質系での、電気的・磁気的・光学的性質は非常に興味深い。理論的にはこれらの分子化合物はいずれも強相関電子系を持つ点で共通しており、機能発現機構の解明にはその電子およびスピン相関の研究が急務となっている。特に、遷移金属を有限個含む単分子磁石の多くは、複雑な分子骨格に起因するスピンフラストレーションやスピン縮重により、ノンコリニア磁性を示す。しかし、この状態は従来の非制限HF(UHF)や非制限DFT(UDFT)では表現できず、一般化スピン軌道(GSO)を用いたHF(GHF)やDFT(GDFT)が必須となる。そこで、本研究では磁性群論構築・ソフトウエア開発・専用並列計算機システムの構築を通じてこれにアプローチした。
ノンコリニア磁性体の第一原理計算が可能となるGSOを用いた理論展開とそのプログラムの開発を行った。これらには、例えばab initio HF(GHF)、GSO-LDA(局所スピン密度近似)、GSO-GGA(一般化された密度勾配近似)、GSO-LSDA+SIC(selfinteraction-correction)、GSO-GW法が挙げられる。そしてこれらの手法により、(1)スピンフラストレーション系やスピン縮重系で2次元および3次元のスピン構造が最安定になり、(2)三重項酸素分子の酸素原子への解離が2次元スピン構造を介してスピン禁制遷移を記述できることを実証した。加えて、これらを種々のモデル系に適用した。
また、分子磁性体の第一原理計算からのアプローチとして最も重要なのは、物質の磁性を決める基本パラメータである有効交換積分(J)値や異方パラメータ(D)値を先見的に求める事にある。ノンコリニア磁性のJ値、D値を求める事は、今まで困難であったが、本研究ではその計算スキームの開発に成功した。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (35件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Spin-Orbit Coupling of Spin-Frustrated Systems2005

    • 著者名/発表者名
      R.Takeda
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 102

      ページ: 80-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fractional occupation number approaches for CAS (2,2) systems based on the second order density2005

    • 著者名/発表者名
      R.Takeda
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 101

      ページ: 658-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fractional occupation number approaches for CAS(2,2)systems based on the second order density2005

    • 著者名/発表者名
      R.Takeda
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 101

      ページ: 658-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on magnetic interaction in one-dimensional spin chains of hydrogen atoms (Hn) and copper bromide (CunBrn)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 100

      ページ: 907-917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on effective exchange integrals by using spin correlation function analysis and magnetic effective density functional (MEDF) method2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 100

      ページ: 927-936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] J-model for magnetism and superconductivity of triangular, Kagome and related spin lattice systems2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 100

      ページ: 1179-1196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Approximate on-top pair density into one-body functions for CASDFT2004

    • 著者名/発表者名
      R.Takeda
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 96

      ページ: 463-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ab initio density functional theory for strongly correlated electron systems : fundamental aspects of broken-symmetry approach and its possibility for molecular material design2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 77

      ページ: 1269-1286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ab initio density functional approach for noncollinear molecular magnetism of multicenter metal clusters2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      J.Magn.Magn.Mater. 272-276

      ページ: e255-e256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on effective exchange integrals by using spin correlation function analysis and magnetic effective density functional(MEDF) method2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 100

      ページ: 927-936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spin and pseudo spins in theoretical chemistry. A unified view for superposed and entangled quantum systems2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Bull.Korea Chem, Soc. 24

      ページ: 864-880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spin correlation functions by generalized spin orbital density functional and multireference approaches2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 95

      ページ: 512-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Magnetic effective density functional studies on electronic states of Pt2Cr2(pyphos)4(CH3)42003

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Polyhedron 22

      ページ: 2019-2025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on magnetic interactions in many types of organic donor salts : BEDT-TTF, BETS, TMTTF and TMTSF2003

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Polyhedron 22

      ページ: 2051-2065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies of molecule-based magnetic conductors2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Polyhedron 22

      ページ: 2077-2090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Density functional study of tetrahedral manganese clusters2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      Polyhedron 22

      ページ: 2013-2017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical analysis of magnetic parameters between donors in BEDT-TTF, BETS, TMTTF and TMTSF crystals2003

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Synthetic Metals 137

      ページ: 1259-1260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical determination of all the effective parameters in the BETS related crystals by HF and DFT methods2003

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Synthetic Metals 133-134

      ページ: 565-567

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fractional occupation numbers and spin density functional calculations of degenerate system2003

    • 著者名/発表者名
      R.Takeda
    • 雑誌名

      Int.J.Quant, Chem. 93

      ページ: 317-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Generalized spin density functional study of radical reactions2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      Int.J.Quant, Chem. 91

      ページ: 376-383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] N-band Hubbard Models II ; Cooperative mechanisms of electron-phonon, electron correlation and many-band effects toward high-Tc superconductors2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Int.J.Quant.Chem. 92

      ページ: 47-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] CAS-DFT based on odd-electron density and radical density2002

    • 著者名/発表者名
      R.Takeda
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 366

      ページ: 321-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Analytical and ab initio studies of effective exchange interactions, polyradical character, unpaired electron density and information entropy in mesoscopic radical clusters2002

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Int.J.Quant, Chem. 90

      ページ: 370-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Instability of a system and its estimation in terms of the hybrid density functional theory method. A magnetic effective density functional (MEDF) approach2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Mol.Phys. 100

      ページ: 1829-1839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical investigation of magnetic parameters in two dimensional sheets of pure organic BEDT-TTF and BETS molecules by using ab initio MO and DFT methods2002

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Mol.Phys. 100

      ページ: 2641-2652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spin-mediated superconductivity in cuprates, organic conductors and p-d conjugated systems2002

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Coord.Chem.Rev. 226

      ページ: 235-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on magnetic interactions of aligned tetrametal systems by using magnetic effective density functional (MEDF) method2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 379

      ページ: 525-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on p-d magnetic interaction between BETS donor and transition metal halides in k- and l-BETS2MX4 crystals2002

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 379

      ページ: 489-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Genelalized spin orbital density functional study of multicenter metal systems2002

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 379

      ページ: 537-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical Studies on Magnetic Interactions of Aligned Tetrametal System by Using Hybrid Density Functional Method2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 376

      ページ: 347-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical Studies on Magnetic Properties of TCNQ Organic Crystals with Ab initio and DFT Methods2002

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 376

      ページ: 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Instability of a system and its estimation in terms of the hybrid density functional theory method. A magnetic effective density functional(MEDF) approach2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Mol.Phys. 100

      ページ: 1829-1839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on magnetic interactions of aligned tetrametal systems by using magnetic effective density functional(MEDF) method2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitagawa
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 379

      ページ: 525-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Theoretical studies on p-d magnetic interaction between BETS donor and transition metal halides in k-and I-BETS2MX4 crystals2002

    • 著者名/発表者名
      T.Kawakami
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 379

      ページ: 489-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Generalized spin orbital density functional study of multicenter metal systems2002

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 379

      ページ: 537-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 物性量子化学入門2004

    • 著者名/発表者名
      山口 兆
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi