研究課題/領域番号 |
14205081
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
瀬尾 和大 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30089825)
|
研究分担者 |
栗田 勝実 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (90282871)
衣笠 善博 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30313365)
山中 浩明 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (00212291)
元木 健太郎 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (60334520)
|
キーワード | やや長周期地震動 / 地下構造モデル / 常時微動アレー観測 / 地震動シミュレーション / データベース / 地震観測 |
研究概要 |
本研究では、地震基盤までの地盤構造探査、地震動の観測および記録の解析、3次元波動伝播の数値計算を行うことで、やや長周期地震動評価のためのデータベースを構築することを目的とする。以上の目的を達成するため、本年度は以下の項目について検討を行った。 1)関東平野全域の地震動シミュレーション解析 関東平野を対象として、既往文献および調査結果の整理を行い地震基盤に至るまでの関東平野の3次元地下構造モデルを構築した。得られたモデルの妥当性も検討するために中小地震のシミュレーションを行った。やや長周期地震動の再現性に着目し、いくつか提案されている既往のモデルとも比較検討した結果、微動探査によるモデルが地震動予測に適当であることを明らかにした。また、全国展開することからデータ密度の不足により3次元地下構造モデル構築が困難になる場合も想定し、できるだけ単純な1次元地下構造モデルの有用性も加えて検討した。 2)常時微動アレー観測による地下構造探査 やや長周期地震動予測のための地下構造モデル構築を目指して、常時微動アレー観測を行った。対象地は観測時に地下構造が明らかにされていなかった金沢平野と秋田平野である。当該地周辺の地震記録も併せて解析し、データベースを作成する予定である。 3)盆地端部での地震観測 やや長周期地震動の主な成分である表面波が平野中心に辿り着くまでにどのように生成されて、どのように増幅されるのかを検討するために、関東平野端部で地震観測を開始した。観測は関東平野を対象としているが、盆地端部の形状による地震動への影響を明らかにすることにより、他地域への応用を考えている。
|