研究分担者 |
朝山 秀一 東京電機大学, 工学部, 教授 (50120100)
奥 俊信 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20029359)
新宮 清志 日本大学, 理工学部, 教授 (50060083)
谷本 潤 九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (60227238)
堤 和敏 芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (70327758)
|
研究概要 |
以下の4テーマに関して下記に示す研究成果を得、建築・都市・社会システムデザインの原理的、理論的統合化を多重ネットワークにより行った。 1.人間に適応する建築 ニューラルネットワーク(NN)による感性評価をベースとして建築屋根形態創生・感性情報検索システムを構築した。同じくNN,遺伝的アルゴリズム(GA)を用いて人間の歩行モデルを研究した。人間の聴覚・視覚を評価に取入れ,ホール設計,内外装デザインの支援システムを構築した。また,多重最適化の手法により,環境の多様性,変動性に対応する共創進化システムを提案した。 2.環境に適応する建築 循環型社会を基調とするリカレント建築・都市システムの実現可能性を検証した。新たな振動制御手法として,クラッチ式可変剛性構造物の開発,知的アクティブ制御システムの構築,磁気粘性流体(MR流体)を可変ダンパーとする免震システムの構築を行った。また,日照を評価指標とした建築形態形成,茶室意匠のコンポジション認識手法を提案した。 3.都市のモデリング・分析 セルオートマトン(CA),マルチエージェント(MA)などの手法を用いて,コンパクトシティ・土地分擬形態の特徴に関する研究,大都市圏の商業用地の成長解析,バージェスの同心円モデルの再現・PCクラスタシステム・地代決定に関する都市モデリング,災害時の救助シミュレーションシステムの構築,対話型都市空間構成システムの構築を行った。 4.社会のモデリング・分析 環境問題を模擬する環境ジレンマゲームをMAにより構成し,持続可能社会実現のための価値観のシフトに言及した。MAを用いて住宅施工スケジュールのシミュレーションを行った。災害へのロバスト性を期待できるユビキタス強震観測ネットワークを提案した。循環型社会システムをMAによって構築し,建築部材循環の有効性を示し,また価格決定にGAを応用した。デザインの創造性に関わる論理飛躍を説明するモデル構築を試みた。人間-環境-社会系を形式論理言語表現とポテンシャル場表現の二重構造としてモデル化した。
|