研究課題
基盤研究(A)
酸化チタン原料から直接金属チタンを製造するプロセスを開発した。四塩化チタン等の中間化合物を経ずに溶融塩に溶けているカルシウムによって直接金属チタンに還元する(A)と共に、電気分解で副生成物の酸化カルシウムを再生する(B)という、二つの反応機構からなる。さらに(A)と(B)を一体化する方法を実現して工業化を図るため、実験で技術的問題点を検討し解決した。二つの基礎実験、(A)溶融塩中に溶解している金属CaによるTiO_2の熱還元の大型槽での実証、(B)炭素電極を用いCaOをCaに再生する溶融塩電解の実証、を個別に行った。重要であるが小規模実験では判断できない収率と不純物の検討の他、カルシウムイオンの移動と熱対流効果、反応容器材料と電極材料の選択、電極の空間的配置を検討した。さらに、上記(A)(B)のプロセスを結合し、連続的金属Ti製造のプラント設計と確認実験を大型の実験装置を用い大規模で行った。溶融塩中での塩と粉末Tiの流動、反応容器からの生成物引抜方法と熱バランスを検討した。全ての実験で金属チタンを得ることに成功し、特に実験(A)では平衡酸素濃度である500ppm酸素に達した。(A)(B)を一体化したOS法によって炭素濃度も低い高純度のチタンを製造するためには陽極から発生するCO/CO2ガスの完全分離が必要であることを見いだした。このためにはジルコニア固体電解質を用いることが有効であった。チタンのみならず、ニオブ、タンタル、バナジウム、ジルコニウム、クロムなどの酸化物還元に適用でき、合金の製造も可能であることを実証したので、省エネルギーの生産方法として工業化を提案している。
すべて 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他
すべて 雑誌論文 (69件) 図書 (1件) 産業財産権 (14件)
J. Alloys and Comp. 408-412
ページ: 1377-1381
Proc. 14th Intern. Symp. on Molten Salts (印刷中)
Met. Mater. Trans. B (印刷中)
チタン 54・1
ページ: 78-82
溶融塩および高温化学 No.1(印刷中)
化学フロンティア17"新エネルギー開発最前線-化石燃料に替わる環境調和型エネルギーシステムの構築を目指して" (印刷中)
J.Alloys and Comp. 408-412
Titanium Japan 54[1]
Molten Salt and High Temperature Chemistry (in press)
J. Alloys and Comp. 389・1-2
ページ: 310-316
J. Alloys and Comp. 392・1-2
ページ: 225-230
Electrochemistry 73・8
ページ: 724-729
Proc. 7th Int. Symp. on Molten Salts Chem. & Techn. Vol.2
ページ: 1063-1066
J.Alloys and Comp. 389[1-2]
J.Alloys and Comp. 392[1-2]
Electrochemistry 73[8]
Chemistry Frontier 17, "On aim to reconstruction of environmental sound energy system alternative with Fossil Fuel (Chemists, Kyoto) (in press)
Met.Mater.Trans.B (in press)
J. Phys. Chem. Solids 66・2-4
ページ: 461-465
ページ: 466-470
ページ: 526-529
Mater. Trans. 45・5
ページ: 1665-1671
J. Alloys and Comp. 385・1-2
ページ: 173-180
チタン 52・4
ページ: 281-287
Proc. Joint Intern. Conf. on Sustainable Energy and Emnvironment Vol.1
ページ: 63-66
J. PhysChem.Solids 66[2-4]
J.Phys.Chem.Solids 66[2-4]
Mater.Trans. 45[5]
J.Alloys and Comp. 385[1-2]
Titanium Japan 52[4]
Proc.Joint Intern.Conf.on Sustainable Energy and Environment, (1-3 Dec., 2004, Hua Hin, Tailand) vol.1
Proc.14th Intern.Symp.on Molten Salts, (October 3-8, 2004 Hawaii, USA) The Electrochemical Society, Penningston, NJ, USA (in press)
Proc. 14th Intern. Symp. on Molten Salts, (October 3-8, 2004, Hawaii, USA) The Electrochemical Society, Penningston, NJ, USA (in press)
Proc.14th Intern.Symp.on Molten Salts, (October 3-8, 2004, Hawaii, USA) The Electrochemical Society, Penningston, NJ, USA (in press)
Metall. Mater. Trans. B 34B・6
ページ: 277-286
Proc. 13th Intern. Symp. on Molten Salt Vol.1
ページ: 810-821
ページ: 287-295
Proc. Yazawa Intern. Symp. on Metallurgical and Materials Processing : Principles and Technologies Vol.3
ページ: 187-199
金属 73・5
ページ: 413-416
Proc. 10th World Conf. on Titanium Vol.1
ページ: 245-252
Metall.Mater.Trans.B 34B[6]
Proc.13th Intern. Symp. on Molten Salt, (12-17 May 2002, Philadelphia, USA), The Electrochemical Society, Penningston, NJ, USA
Proc.Yazawa Intern.Symp.on Metallurgical and Materials Processing : Principles and Technologies, (2-6 March 2003, San Diego CA, USA), Vol.3, TMS, Warrendale, PA, USA
Kinzoku 73[5]
Mater. Trans. 43・2
ページ: 256-260
まてりあ 41・1
ページ: 28-31
JOM : The Member J. Minerales, Metals. Mater. Soc. 54・2
ページ: 59-61
金属 72・3
ページ: 227-231
チタン 50・2
ページ: 105-108
Proc. 18th Annual Conf. & Exhibition. of Intern. Titanium Assoc. 41・1(Suzuki.pdf)
日本チタン協会50周年記念誌 Vol.1
ページ: 309
Mater.Trans. 43[2]
Materia 41[1]
JOM : The Member J.Minerals, Metals.Mater.Soc. 54[2]
Kinzoku 72[3]
Titanium Japan 50[2]
Proc.18th Annual Conf.& Exhibition of Intern.Titanium Assoc., (6-8 Oct 2002, Orlando FL, USA) The Intern.Titanium Assoc., Broomfield, CO, USA
ページ: Suzuki.pdf
Proc. of Emerging Technology for Metals Production Vol.1
ページ: 79-88
Mater. Trans. 42・12
ページ: 2487-2491
ページ: 2492-2498
Proc.of Emerging Technology for Metals Production, (TMS, Ohio, USA)
Mater.Trans. 42[12]
Proc.10th World Conf. on Titanium, (13-18 July 2003, Hamburg, Germany), 2004, Wiley-VCH (Weinheim, Germany) Vol.1
Proc.7th Int.Symp.on Molten Salts Chem.& Techn., (29Aug.-02Sept.2005, Toulouse, France) vol.2