• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

細胞表層における分子オーダー・バイファンクショナル反応場の構築と応用

研究課題

研究課題/領域番号 14205112
研究機関神戸大学

研究代表者

福田 秀樹  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (30263396)

研究分担者 大嶋 寛  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20112526)
近藤 昭彦  神戸大学, 工学部, 教授 (40205547)
加藤 滋雄  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20026272)
荻野 博康  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (80233443)
キーワード凝集性遺伝子Flolp / 表層発現酵母 / ZZドメイン / グルコアミラーゼ / GPIアンカー / 磁性ナノ粒子 / リポソーム / ファージライブラリー
研究概要

(1)Flolpのアンカー鎖長による酵素と基質との反応性
凝集性遺伝子Flolpを用いて、細胞表層に提示するためのアンカー鎖長と高分子基質との関連を検討を行った。酵母Flolpのc末端領域において種々アミノ酸の長さを42から1,326まで変化させ、Rhizopus oryzae由来のグルコアミラーゼを発現させその特性を検討した結果、鎖長が長いほど、抗体との結合力およびデンプン分解力の高いことが明らかとなった。このことにより、目的とする基質に対応したアンカー鎖長の制御が可能となった。また、細胞壁に存在するβ-1,6グルカン合成欠損株により細胞表層構造の解析も行った。
(2)Flolpを用いたIgG結合ドメインZZの表層発現
IgGの一部であるFc部分を酵母細胞表層に提示させるため、Flolpを用いてStaphlococcus aureus由来のZZドメインを表層に提示させた。ZZおよびEGFPの共発現系と両者の融合系の2つのケースについて、表層発現させた結果、いずれの場合も効率よく発現でき、また活性も維持できることが示された。また、ZZ表層提示の技術を応用して、熱応答性磁性ナノ粒子のアフィニティによる選択方法も開発した。
(3)リポソームを用いるファージライブラリーなど
細胞膜主成分であるリン脂質からなる数十〜数百nmの小胞体であるリポソーム表面に対象物質を提示し、これとファージライブラリーとの相互作用にてスクリーニングする方法を検討した。この方法により、多数のライブラリーから目的とする特異的相互作用をする組合わせを高い確率で見出せることが明らかとなった。さらに、膜表面提示リセプターとの相互作用の検討にも適しており、様々なタンパク質の機能解析に利用できることがわかった。その他、有機溶媒存在下で安定なPST-01プロテアーゼのペプチド合成反応の反応機構を明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] N.Sato: "Long anchor using Flol protein enhances reactivity of cell surface-displayed glucoamylase to polymer substrate"Applied Microbiology and Biotechnology. 60. 469-474 (2002)

  • [文献書誌] H.Furukawa: "Affinity selection of target cells from cell surface displayed libraries : a novel procedure using thermo-responsive magnetic nanoparticles"Applied Microbiology and Biotechnology. 62. 478-483 (2003)

  • [文献書誌] R.Shimojyo: "Preparation of yeast strains displaying IgG binding domain ZZ and enhanced green fluorescence protein for novel antigen detection systems"Journal of Bioscience and Bioengineering. 96・5. 493-495 (2003)

  • [文献書誌] Y.Kumada: "Liposome immunoblotting assay utilizing enhanced chemiluminescent reaction improved by surfactant"Journal of Chemical Engineering of Japan. 36. 926-931 (2003)

  • [文献書誌] H.Ogino: "Kinetics and mechanism of a reaction catalyzed by PST-01 protease from Pseudomonas aeruginosa PST-01"Biotechnology and Bioengineering. (未定).

  • [文献書誌] T.Yamada: "Nanoparticles for the delivery of genes and drugs to human hepatocytes"nature biotechnology. 21・8. 885-890 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi