• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

昆虫-バキュロウイルス相関におけるアポトーシスの分子機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 14206007
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 迪弘  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (60111837)

研究分担者 池田 素子  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (20262892)
新美 輝幸  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (00293712)
キーワードバキュロウイルス / 核多角体病ウイルス / アポトーシス / 組換えウイルス / gp64 / 培養細胞 / sf9細胞 / High Five細胞
研究概要

カイコ核多角体病ウイルス(BmNPV, Bombyx mori nucleopolyhedrovirus)の宿主域決定にgp64遺伝子が関与しているか否かを明らかにするために、gp64遺伝子組換えたBmNPVを作出し、BmNPVの非許容細胞であるSf9細胞およびHighFive細胞に接種し、組換えウイルスの感染特性を調査した。
野生型BmNPV、Autographa californica NPV(AcMNPV)、およびvBmΔ64/ac-gp64とvBmΔ64/bm-gp64(BmNPVのgp64をAcMNPVのgp64haおよびBmNPVのgp64haで置き換えた組換えBmNPV)を、それぞれSf9細胞とHighFive細胞へ接種し、細胞内でのウイルス粒子局在性を調査した。野生型BmNPVとvBmΔ64/bm-gp64を接種したSf9細胞とHighFive細胞ではVP39シグナルは細胞内に検出されたが、核内には認められなかった。一方、野生型AcMNPVとvBmΔ64/ac-gp64を接種したSf9細胞とHighFive細胞では、核内にVP39シグナルが検出された。続いて、vBmΔ64/ac-gp64とvBmΔ64/bm-gp64のSf9細胞とHighFive細胞における感染を調査した。vBmΔ64/ac-gp64感染HighFive細胞では多角体の形成および子孫ウイルスの複製が認められた。一方、BmΔ64/bm-gp64を感染させたSf9細胞とHighFive細胞、およびvBmΔ64/ac-gp64を感染させたSf9細胞ではウイルスの複製は認められなかった。
以上の結果より、BmNPVは、AcMNPVのgp64遺伝子を獲得することにより、非許容細胞系であるSf9細胞とHighFive細胞の核への侵入能を獲得することが示された。また、HighFive細胞でgp64遺伝子組換えBmNPVの複製が認められたことから、gp64遺伝子はBmNPVの宿主特異性の決定に関与していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Identification and functional analysis of Hyphantria cunea nucleopolyhedrovirus iap genes.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, M., Yanagimoto, K., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Virology 321

      ページ: 359-371

  • [雑誌論文] Association of Sf9 cell proliferating cell nuclear antigen with the DNA replication site of Autographa californica multicapsid nucleopolyhedrovirus.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwahori, S., Ikeda, M., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85

      ページ: 2857-2862

  • [雑誌論文] Host range factor 1 from Lymantria dispar nucleopolyhedrovirus (NPV) is an essential viral factor required for productive infection of NPVs in IPLB-LD652Y cells derived from L.dispar.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, H., Ikeda, M., Felipe Alves, C.A., Thiem, S.M., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Journal of virology 78

      ページ: 12703-12708

  • [雑誌論文] Cloning and characterization of three distinct nucleopolyhedroviruses isolated from the common cutworm, Spodoptera litua in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Zhu, J., Murata, M., Lavina-Caoili, B.A., et al.
    • 雑誌名

      Biological Control 31

      ページ: 38-48

  • [雑誌論文] Restriction of Bombyx mori nucleopolyhedroviruse (NPV) replication in a cell line from B. mori by Hyphantria cunea NPV2004

    • 著者名/発表者名
      Shirata, N., Ikeda, M., Kamiya, K., Kawamura, S., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology 73

      ページ: 23-33

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi