• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

2系統の家禽を用いた動物の食行動誘起機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14206033
研究機関神戸大学

研究代表者

長谷川 信  神戸大学, 農学部, 教授 (60107985)

研究分担者 古瀬 充宏  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (30209176)
菅原 邦生  宇都宮大学, 農学部, 教授 (50091947)
平松 浩二  信州大学, 農学部, 助教授 (80238386)
斉藤 昇  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (40211924)
キーワードニューロペプチドY(NPY) / 摂食調節ホルモン / 神経ペプチド / 食行動誘起機構 / 鳥類 / NPY受容体 / 肉用鶏 / 卵用鶏
研究概要

[本年度の研究目的・研究実施計画]
動物の食行動誘起機構の全容解明を最終目的に、食行動の駆動系の詳細とその変動の引く金因子を明らかにすることを目的として、2系統の家禽(肉用鶏と卵用鶏)を用い、まず、成長に伴う中枢におけるNPYの発現(mRNA量)の変化につて、次に、絶食或いは絶水がNPYの発現に及ぼす影響について、更に、視床下部神経核におけるNPY免疫陽性細胞と免疫陽性繊維の分布について、更に又、絶食が種々の神経核NPY含量に及ぼす影響について、最後にNPYの中枢投与が直腸温や血中成分に及ぼす影響についてそれぞれ調べる。
[研究によって得られた新たな知見等の成果]
1.自由摂食条件下では、視床下部NPY発現量と腹腔内脂肪率との間に負の相関関係が認められた。又、制限給餌した肉用鶏においては成長に伴う腹腔内脂肪率の上昇は認められずNPYの発現量も高い値を維持した。
2.7日齢の卵用鶏における48時間の絶水或いは絶食は、共に視床下部NPY及びAVTの発現量を増加させた。
3.3日齢の肉用鶏の視床下部全域においてNPY免疫反応が確認され、特に第3脳室周囲に密に分布していた。又、PVN及びPHNにおけるNPY免疫反応陽性細胞数は比較的少なく、逆に、NPY陽性繊維が脳質壁周囲に密に分布していた。更に、INからMEにかけてNPYが最も密に分布していた。
4.種々の神経核(IN、PVN及びLHA)におけるNPY含量について、2週齢の肉用鶏と3週齢の卵用鶏のINではPVNやLHAよりも多く、INとPVNに関しては肉用鶏に比べ卵用鶏の方が多かった。又、肉用鶏においては、72時間の絶食によりINとPVNでは有意に増加したが、LHAでは変化がなかった。更に、24時間再給餌後もINでは引き続き高いレベルを維持したが、PVNでは絶食前のレベルに戻った。
5.5〜7日齢の卵用鶏の雛へのNPYの中枢投与は、直腸温の低下、血糖値及び血中TG濃度の低下、及び、血中遊離脂肪酸濃度の上昇を引き起こしたが、これらの現象はY1受容体アンタゴニストの投与により消失した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Differences in catecholamine metabolism and behaviour in neonatal broiler and layer chicks.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 雑誌名

      British Poultry Science 第45巻・第2号

      ページ: 158-162

  • [雑誌論文] Comparison of hypothalamic monoamines contents of broiler- and layer-type chickens at prehatch and posthatch.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, I.
    • 雑誌名

      Journal of Poultry Science 第40巻・第4号

      ページ: 282-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Central administration of cocaine- and amphetamine-regulated transcript inhibits food intake in chicks2003

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 第337巻・第3号

      ページ: 131-134

  • [雑誌論文] Feeling condition and strain difference influence sleeping behavior in newborn chicks.2003

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 雑誌名

      Journal of Poultry Science 第40巻・第1号

      ページ: 62-68

  • [雑誌論文] Intracerebroventricular administration of GABA-A and GABA-B receptor antagonists attenuate feeding and sleep-like behavior induced by L-pipecolic acid in neonatal chicks.2003

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T.
    • 雑誌名

      Journal Neuroscience Research 第73巻・第2号

      ページ: 270-275

  • [雑誌論文] Intracerebroventricular injection of muscimol, baclofen or nipecotic acid stimulates food intake in layer-type, but not meat-type, chicks.2003

    • 著者名/発表者名
      Bungo, T.
    • 雑誌名

      Brain Research 第993巻・第1-2号

      ページ: 235-238

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi