研究課題/領域番号 |
14206036
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
高島 郁夫 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (30002083)
|
研究分担者 |
苅和 宏明 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (70224714)
森田 公一 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (40182240)
只野 昌之 琉球大学, 医学部, 助教授 (80179712)
竹上 勉 金沢医科大学, 綜合医学研究所, 教授 (10113490)
江下 優樹 大分医科大学, 医学部, 助教授 (10082223)
|
キーワード | 西ナイル熱 / フラビウイルス感染症 / 診断 / 疫学 |
研究概要 |
本研究において、日本に存在しているかまたは侵入の可能性のあるフラビウイルス感染症の流行予防のための診断法の開発、病原性の解明および蚊の調査に関する研究を実施して以下の成果を得た。 1.診断法の開発 1)ウエストナイル熱について、RT-PCR RFLP法による遺伝子診断法を開発した。この方法によると簡便な設備により、ウエストナイルウイルスと日本脳炎ウイルスおよびウエストナイルウイルス株間の簡別診断が可能となった。 2)ダニ媒介性脳炎の迅速な血清診断法として、ウイルス株粒子を用いたヒト用のIgGおよびIgM-ELISA法を開発した。 2.病原性の解明 1)ウエストナイルウイルスの神経侵襲性毒力がウイルスエンベロープ蛋白への糖鎖付加により決定されることを明らかにした。 2)ダニ媒介性脳炎ウイルスの神経侵襲性毒力は、ウイルスエンベロープ蛋白の1個のアミノ酸の置換により電荷が陽性に変化することにより低下することが示された。 3)ダニ媒介性脳炎ウイルスの感染性cDNAクローンを用いた解析により、NS5とエンベロープ蛋白における各々一ヶ所のアミノ酸変異が神経毒力の低下に相乗的に作用していることが示唆された。 3.蚊の調査 1)ウエストナイルウイルスに対する、日本産蚊4種アカイエカ、イナトミシオカ、ヒトスジシマカの感受性、およびアカイエカの媒介能を証明した。 2)ウエストナイルウイルス・デングウイルス媒介蚊ヒトスジシマカのJNKタンパクの機能を解析した。
|