研究課題/領域番号 |
14207028
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
栗山 喬之 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20009723)
|
研究分担者 |
田辺 信宏 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (40292700)
瀧口 裕一 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (30272321)
巽 浩一郎 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (10207061)
白澤 卓二 東京都老人総合研究所, 分子遺伝学, 室長 (80226323)
池田 宇一 自治医科大学, 循環器内科・助教授 (30221063)
|
キーワード | 肺高血圧 / 遺伝子治療 / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋細胞 / プロスタサイクリン / DNAマイクロアレイ / リモデリング / VEGF |
研究概要 |
プロジェクトA I.既知の標的遺伝子に関する研究 1)肺血管リモデリング抑制療法 血管平滑筋細胞のリモデリングにはアポトーシスが深く関与するが、この過程に関与するhydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitorsの役割について検討した。フラバスタチンとプラバスタチンでは異なる経路を介して血管平滑筋細胞のアポトーシスを誘導することを解明した。 2)肺血管再生療法 血管新生因子であるVEGF遺伝子を導入する動物実験モデルを作成した。 II.遺伝子導入方法に関する研究 1)AAVベクターの作成 AAVベクターに、VEGF遺伝子を組み込み、HEK-293細胞に導入した。組織虚血動物モデルにこのベクターを投与し、局所のみでVEGFの高発現が認められること、毛細管の増生が認められること、組織虚血が改善されることを確認した。VEGFの高発現は少なくとも10週間継続することを確認しており、臨床応用も期待される。 2)肺特異的遺伝子導入モデルの作成 線維芽細胞にlacZ遺伝子を導入し、in vivoでマウス肺組織に遺伝子発現を来す実験モデルを確立した。遺伝子導入した線維芽細胞を静脈内投与、気管内投与し、それぞれにおいて、肺における遺伝子発現の経時的変動を検討した。静脈内投与では約2週間、気管内投与では約1週間にわたって、肺局所における高度の遺伝子発現を認めた。他臓器での発現を検討したところ、心臓で高発現を認める場合があり、臨床応用する場合の問題点と考えられる。それ以外の臓器での遺伝子発現は全く認められなかった。 プロジェクトB プロスタサイクリン投与の有無による血管内皮細胞内遺伝子発現のパターンをDNAマイクロアレイにより検索するため、血管内皮細胞、平滑筋細胞を培養中である。
|